• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月31日

徒労に終わる チャンチャン(T . T)

GW中に下回りの掃除をやってた時に見つけた
リアバンパーホースメントのサビ
何とかしようと、リアバンパーを外しを試みてみました。
フロントバンパーの脱着は比較的みなさんやってるようで、ググってみれば直ぐに出てきますがリアバンパーは殆どありません。
あっても、自動車修理のプロの方の記事で詳しくは載っていません。
海外の方を探してみると、あります、あります、出てきました。
親切にYouTubeもあります!(^○^)
では、やってみましょう。
テールランプを外して、それからバンパー側の上下4本のボルトを取れば何とかなりそうです〜
alt
alt
しかし、ここまで順調でしたがここから思わぬ試練が・・・(~_~;)
コレ(写真参照)が問題でアレコレと調べてみると、色んな種類があって取り付け方もそれぞれ違います。
alt
何となく雲行きが怪しくなってきました、どうしましょうか?
とりあえずペンチなどを使って摘んでみましょう〜

その時です!やってしまいました!つまんだペンチがスカッと抜けて
ガッンとボディをカスってしまい、二ヶ所にキズが(OvO)
幸い大きな傷では無かったし凹みもありませんでしたが、1cmほどの細い傷とその下に塗装のカケが(ToT)

作業を中断してタッチアップを、3度ほど塗っては乾かし最後はヒートガンで強制乾燥させ、800番〜2000番の耐水ペーパーをかけコンパウンドも番手を変えて仕上げ、最後は何も無かった事になりました♪( ´▽`)
alt

alt

横道に外れましたが、どうやら問題は「コイツ」
調べると左右に2ヶ所、後ろにも2ヶ所あります。
alt

これはおそらく力技でバリっとヤルのでしょうか?
要らないことをしてこれ以上傷口を広げたくはありません、諦めました。
また今度シュポルトのマイスターに教えを頂くことにします(^◇^;)

でも、せっかくここまでやったのでテールランプを外した周りの清掃とバンパーを取り付けてあったボルトがサビだらけだったので黒サビ転換剤を使って補修を。
alt

alt

alt
17年間の汚れが蓄積されてます(~_~;)
alt
alt
キレイになりました♪( ´▽`)

金・土曜日の両日はこの作業に明け暮れたので、今日は前からやらないとと思って後回しになっていたエアクリーナーとスロットルバルブを清掃し、ついでにエンジン周辺も掃除しましょう。
細かなところをキレイにするのは気持ちが良いものです。
alt
alt

alt
alt
alt
埃の溜まりやすい箇所も手を入れました。
alt
ボンネットのヒンジがある箇所も汚れが溜まりやすいところです。
alt
エンジン背面のパイプ類も抜かりなく。

リアバンパーが外せなかったのが心残りですが( ̄◇ ̄;)
あっ、そうそう今回の掃除用にこんなモノ買ってみました。
KNIPEX(クニペックス)のスプリングホースクリッププライヤです、この聴き慣れ無いメーカーはドイツのハサミ物専門の工具メーカーで定評のあるメーカーです。
いつも難儀する欧州車に多く使われているスプリング式のホースバンドを簡単につまみ、楽に外す事が出来ました。
alt
これはスグレモノです、もう一つはみんカラでも使われている方が多い?「グラスターゾル」です。
汚れ落としや保護艶出し剤で、使用感は昔懐かしい昭和の香りがします(^○^)
このグラスターゾルは馴染みがあって、ボクの実家は昔ガラス屋を営んでいて、ボクの小学校の頃は板ガラス以外にも店のショーケースにはガラス製の灰皿や水差しコップやガラス製の動物の置物を売っていました。
alt

そのケースの片隅にこの「グラスター」が売り物としてありました、当時はスチール缶にスクリューキャップが付いた
少しドロッとした液体が入っていました、匂いは今の物と同じです。
子どもの頃、慣れ親しんだあのなんとも言えない匂いです、今回のバンパーの件は徒労に終わりましたが
少し昔を思い出されるホッコリした気持ちになれました。
今回はコレで良しとしましょう。
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2020/05/31 20:19:34

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

チョー適当オーディオ
別手蘭太郎さん

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この日は⑩。
.ξさん

この記事へのコメント

2020年5月31日 21:23
 各種トライ~乙です!
 とにかく綺麗ですね~~~。
 保管体制もばっちり!
 錆で思い出しましたが、助手席側Aピラーとルーフパネルのガラスが有るコーナーに錆が出ているのを板金屋さんが発見し、Fウィンドーガラスは外せないにしても~ルーフ塗装リフレッシュ時に錆止め剤を注入してくれました。
 この辺は~今も心配です。
 左リアライトレンズのパッキンからの雨漏りが有りまして、パッキン交換時に周囲の蓄積汚れにビックリ!
 「maniacs K澤さん」に綺麗にしてもらったのですが、恥ずかしかったです。
 またゆっくり「黒R32」を拝見する時を、楽しみにしております~(^o^)
コメントへの返答
2020年5月31日 21:33
ありがとうございますm(_ _)m
自分ではまだ60点ぐらいと思ってます。
錆は心配ですね、錆に強いVWでも流石に出ますか〜(T . T)
リアライトのパッキンはビックリすほどお粗末な硬質スポンジみたいな素材で、あれは経年劣化で洩れますね。
ゴルフⅡの時は簡単にリアライトが外されたのにゴルフⅣは大変でした。無理するとビスは落とすしパーツは壊しかねないです、本当は触らぬ神ですよ。
そうですね、是非お会いしたいです。(^○^)

プロフィール

「ご無沙汰してます(^◇^;) http://cvw.jp/b/439519/46496134/
何シテル?   10/30 11:32
VWをこよなく愛し四半世紀超になります、ゴルフばかり3台乗り継ぎしかも全て黒です。 一通りトラブルにも遭遇しました、苦楽を共にしてきたVWですから、私なりに付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シフトリンケージ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 01:45:42
ああ、トナラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/29 19:04:19
レプリカも有りでしょう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/17 01:39:34

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2型に9年、4型はGTIからの乗り換えです。
その他 自転車 その他 自転車
RITEWAY STYLESを通勤用に購入しました。 そのままノーマルで乗っても十分オシ ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
娘の通勤車です。 常にゴルフバッグを積んであります、それなりに良い音がします。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Ciベースの限定車でしたが、Ciには無いパワステが付いていました。 2ドアで左ハンドルマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation