• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルツボのブログ一覧

2016年01月02日 イイね!

新年明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます新年明けましておめでとうございます。

みんカラ以外のSNSでもご挨拶頂いたり、ご挨拶させて頂きましたが
本家の方でもと思い(^◇^;)
先ずはご挨拶から、



旧年中は何かとお世話になりまして、ありがとうございました。
本年もよろしくお願い申し上げますm(_ _)m

元日はお屠蘇を頂きのんびりと、させて頂きました(^ ^)
事始めの2日という事で、今年度初のみんカラです。
と、言ってもたいした事もなく平穏で、雪も無い、暖かなお正月を過ごしております。
雪が無いお正月は2年ぶりぐらいですが、ここまで暖かいのは初めてです(^◇^;)



今年もオフ会等、諸々の行事に緩く、まったりと(^◇^;)
参加させて頂きたいと思います、皆様よろしくお願いしまいます。
Posted at 2016/01/02 15:38:37 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | クルマ
2015年12月31日 イイね!

今年もやります!2015年マルとバツ

今年のマルとバツ

(^ ^)マルから

今年はじめの大雪でも、リアの駆動と挙動がビシッとしている事を再確認できた。
意外な使い道かもしれないけど、iSWEEPのアジャスタブルリアコントロールアームが、いい仕事をしてる事を再確認できた事(^ ^)


ついに、リアの駆動を自由にコントロールできる「HPA Motorsports TouchMotion AWD Controller」を装着した事、4型R32の生産終了から10年以上最新のハルデックスより進んでいるかも(^◇^;)
一時はハルデックスがジェネレーション1の製造を取りやめ、多くの4型R32乗り路頭に迷っていた時に破格のプライスで登場した事!(^ ^)


東京お台場でVW Festが2日間開催され、両日参加できた事
moto会長はじめ、1年ぶりに皆様にお会いできた事(^ ^)
その後、有楽町で美味しい食事をいただいた事(^ ^)


「研究者」さんと「げん」さんのご尽力で第一回保存会オフが開催された事
佐久市の「おいまつえん」さんのオフ会の楽しかった事と料理の素晴らしさ、お酒の美味しかった事
これも参加された皆さんのおかげですm(_ _)m
同伴した嫁様がそれ以来すっかりいい意味で「感化」された事(⌒-⌒; )


リアピラーバーを取り付けた事、それで少しは剛性が高くなったかは?ですが
ここは雰囲気一番、剛性二番、取り付けにくさ三番(~_~;)
その後、いろんな方が取り付けてくれた事(^ ^)


富山のおわらサーキットで開催されたaf imp.撮影会に参加して、末席を飾らせていただいた事
af imp.編集者の方にいきなり「会長」と呼ばれた事!( ^ω^ )
5月のVW Festでも取材された事を忘れてました(⌒-⌒; )


念願だったフルミルテックとGroupMのラムエアシステムを導入した事
パワーアップもさる事ながら、音量や音質が素晴らしい事( ´ ▽ ` )ノ


シュポルト主催の2015 VW& Audi Festが福井市のタカスサーキットで開催され
参加させてもらった事(^◇^;)


思いつきで富士山弾丸ツアーに行った事( ^ω^ )
いいお天気で、初冠雪の富士山が観れた事!


「稲城の丘の青GTI」さん主催のオフ会に参加できた事
素晴らしい紅葉を堪能させて頂きました。


今年から4型R32に乗換えたAGUさんと短時間でしたが、オフ会ができた事
その後、シュポルト主催のVW& Audi Fest打上を片山津で出来た事( ^ω^ )




(T . T)バツは

調子に乗って雪道を走って、リップスポイラーを2度も外れかけそうにした事(~_~;)


「HPA Motorsports TouchMotion AWD Controller」を取付け楽しくてガンガン走って
燃費が最悪だった事(^◇^;)仕方なし
リアに駆動が多くかかるコンペテションモードやレーススピードモードのコントロールが難しい事


VW Festの会場がお台場だったためか、今ひとつ盛り上がりにかけた事
4型R32の参加が少なかった事(T . T)
日焼け止めと間違えて「サンオイル」を塗って日焼けが酷かった事(号泣)


保存会オフが楽しくて、参加された皆さんのクルマに大いに刺激を受けた事(^◇^;)
結果としてフルミルが組めた事は「マル」か?


リアピラーバーの取付けに時間がかかった事、内装の張り替えで厚みが増してた事を
すっかり忘れてました(~_~;)


おわらサーキットまでの道中で、前を行く7GTI&5GTIに軽く置いて行かれた事(⌒-⌒; )
あの二台速すぎデス〜w


フルミルとラムエアシステムを取付け、受取りに行く時がお盆の始まりで、大渋滞に巻き込まれた事(~_~;)


タカスサーキットで開催されたVW& Audi Festで、ファミリー走行の先導者を務め
とばしすぎた事(^◇^;)

富士山へ行って中国人だらけだった事、記念写真を撮っていたら中国人に退けと言われた事(怒)


「稲城の丘の青GTI」さんオフ会に参加して、改めて山道の走り方が難しいと思った事
いい勉強になりました(⌒-⌒; )


シュポルト主催のVW& Audi Fest打上が毒盛り大会だった事(爆)
私のR32が2000万する事がわかった事、イエイエ、ただの酔っ払いの戯言でした(−_−;)


総括として、ゴルフ4型が少し再注目され、マスメデイア等に取り上げて頂く事が増えたように思います。
少しでもその後押しが出来たかな?

そんなこんなで、素晴らしい1年を過ごさせて頂きました。
皆様、来年も良い年でありますように!
私も今年以上の年にしたいと思います。
ありがとうございました。
Posted at 2015/12/31 13:33:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | クルマ
2015年12月06日 イイね!

ゴルフに魅せられた事

先日、稲城の丘の青GTIさんが
詳しくG4の解説をして下さったので、私も何故ゴルフに足掛け27年も乗り継ぐ事が出来たのか
自分なりに探ってみたいと、回顧録の様な事を書いてみたいと思います。
実は「みんカラ」を始める前にもネット上で、ブログにあげた事があるのですが
きっかけはCARGRAPHIC誌だったと思います。
初代編集長の小林彰太郎さんが、編集長を後任の熊倉さんに代わった頃から少しずつ
遠ざかり、今では不真面目な立ち読み読者に成り下がりましたが(^◇^;)

79年のCG誌
その内容で一番目を引いた記事が

ABTチューンのG1GTI!しかも当時のABTの代理店がCOX!
この記事を穴が開くほど読んだもものです(⌒-⌒; )

まだ、黎明期のCOXだったのですね〜
この時期、私の乗っていた車はセリカLB2000GTでしたが
街中で見かけるフットワークの軽いゴルフC?Ciが眩しく見えたものです
それから、所帯を持って、子どもが生まれ
6年ほどの月日が流れ

G2の後期モデルCiベースの限定車を購入出来ました。
この車は走る事が楽しくて、9年間ほど乗りましたが
本当の走る楽しさや、車とドライバーのインフォメーションを教わった様な気がします。
当時のヤナセで頂いた、冊子の一部ですが保存してます。

約3年間のブランク(当時ヤナセがVWの販売を取止めオペルになった事で)オペルヴィータGLSを泣く泣く3年間乗ってました(T . T)
1999年の7月に嫁様と一緒にスターウォーズ「エピソード1 ファントムメナス」を観に行った帰りにVWディーラーに寄ってカタログを貰い、G4GTIの購入を決めたものでした。

G4 2000年モデルとして9月25日に納車されました( ´ ▽ ` )ノ
GTIの名前の割に落ち着いた雰囲気と他のグレードと見分けが付きにくい外観など(^◇^;)
ちょっとばかり えっ!と思う事もありましたが、今思えばパワーもあるし
何と言ってもリッター17kmも走る(条件によりますが)燃費の良さに
徐々に満足したものです。

G4の初期のカタログと後期のカタログ、同じ画像でも色が違ってますね。
でも、はっきりと記憶が無いのですが何かの雑誌のスクープ記事としてG4R32が載っていたのです
当時はあまり関心がなく、G3のVR6と同じ様なものだろうとしか、思っていませんでした
が・・・・
VW専門誌の「breeze」に現地リポートして記事が出てくるし
ネットでもVWJから11月にカタログの予約が入るなど、一気に慌ただしくなり
その後、前代未聞のR32争奪戦が起きたのは、まるで昨日様な気がします(⌒-⌒; )

今では貴重なオプションカタログとタウン誌の様な「フェルナンド」
廃盤になったレッドレーベルの定番トラブル解決辞典!(^◇^;)
G5GTIのカップカーレース用に発売された「2ドア」GTIもちろんM/Tです!のカタログ

本国ドイツのG4R32とR−Lineのカタログ
そして、多くの人の心を鷲掴みにしたCOX「C33」を紹介した雑誌VWfanだったかな?

結局、初めてゴルフに乗った時から
自分が求めていたモノがVWであり、ゴルフだったと分かったのですね
今、盛んに「MAZDA」が車は単なる道具では無い、走る事の楽しさを説いていますが
VWは空冷のtype1(オールドビートル)の時代から無言で教えてくれていたのです。
それは、トヨタなどの国産車の様にいたせり尽くせりでは無くて、クルマとドライバーの間に悟りを考えさせる様な間(ま)があるのです。
いいクルマはドライバーを成長させると思います、またいいドライバーもクルマを成長させると思います。
まだまだ、成長途中の私とR32ですが、これからも成長したいと思います。
長文ご迷惑をおかけしました(~_~;)
Posted at 2015/12/06 19:38:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | クルマ
2015年11月23日 イイね!

晴れのち曇り時々雨

昨日は上越の色男「カズート」さんが朝からシュポルトまで出掛けるって
みんカラブログにアップされてましたので
一応、私も家庭持ちなので(^◇^;)
行けるか行け無いか、奥様の了承が必要なので
やんわりと(^ ^)お家に居ないと と、お断りしたのですが・・・

その後、奥様に明日(22日)何処かに行くような用事は無いかと聞いてみたところ
今は何処にも行く予定が無いとの事(^◇^;)
カズートさんが明日シュポルトへ行くみたいだから
行っても良いかと聞いたら、良いよとの事( ´ ▽ ` )ノ
そんなこんなで、私も10時頃に無事到着〜w
カズートさんとは今年の7月の「おわらサーキット」以来のご対面です(^ ^)
私も実は「スキャンゲージⅡ」が欲しくて、マイスターに発注をお願いしたところ
あっ、在庫1点ありますよって(^◇^;)
で、即購入しました。

二人で「futtan」さんの話をしてると直ぐにご本人登場〜!
今回は流石に自転車での登場はありませんでした(爆)

その後、クミチョ事「nori」さんも合流なのですが
何だか大変そうです(−_−;)
何やらエンジン付近からガラガラと凄い音が聞こえるし
しかも、匂いもするし(; ̄ェ ̄)
カズートさんのオイル交換等が終わるのを待って、リフトアップしてみると
大変な事が判明しました・・・((((;゚Д゚)))))))
デフが壊れてマス・・・
noriさんほどクルマを大切にして、メンテナンスも怠りがなく
なのに何故?
クルマはそのままシュポルトに預ける事になりました。
自分のクルマでは無いとは言え
正直、ショックでした。
その後、何時もの二兎までランチを食べに出かけたのですが

(私はエビフライを頂きました)
傷心のnoriさんがポッリと
トンカツ食べたらソースが足り無くなったので
テーブルのソースを掛けたらソースか醤油か味がわから無くなってきた・・・と(O_O)
心配です(−_−;)
その後はシュポルトへ戻り
カズートさんの成長具合を確かめたり

(画像は面白おかしくするために一切の加工をしておりません)
久しぶりのR32祭りを楽しみたかったのですがね(~_~;)残念

それで、追加報告ですが
今日、私もフロントリップが終了しました(~_~;)
慌ててコンビニに入ったら、角度を間違えガリ、バリっと・・・

マイスターに、この後オーダー入れます、ガックシ(−_−;)
Posted at 2015/11/23 16:48:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | クルマ
2015年11月15日 イイね!

何時もの事だけど

先週は「稲城の丘」さん主催のツーリングに出かけ
次の日曜日は石川の秘密基地まで出かけ、車もすっかり汚れたままでしたが
金曜日に代休を頂き
ご覧のようにキレイさっぱり(^ ^)
と、なりました



が、・・・ボンネットは水垢取りとワックス掛けてキレイになってはいますが
ルーフ等にイオンデポジットが幾つか見当たります
次はこの辺りをなんとかしなくちゃね。
先週は仕事に、所属してますクラブの活動もあって
珍しく慌ただしい1週間で、ちっともクルマやPCに付き合う時間がありませんでした(^◇^;)

あ〜それから、先週、秘密基地のマイスターから、今からTシャツのデザインってできますかって?
それは、11/15開催の金沢マラソン用のTシャツです(⌒-⌒; )
そんな、依頼を受けて
さすがにネットで注文しても1週間以上とそれなりの金額が掛かりますし
ここは家庭用のインクジェットプリンターで簡単に出来る方法を進めて
デザインをさせて頂きました。
出来上がったものがコレです(マイスターからの頂き物の画像です)

私もコレを見て作りたくなりました

今度こそ作ってやろ〜っと
そして、そこのアナタ
送りますからネ(爆)
Posted at 2015/11/15 15:15:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記

プロフィール

「ご無沙汰してます(^◇^;) http://cvw.jp/b/439519/46496134/
何シテル?   10/30 11:32
VWをこよなく愛し四半世紀超になります、ゴルフばかり3台乗り継ぎしかも全て黒です。 一通りトラブルにも遭遇しました、苦楽を共にしてきたVWですから、私なりに付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

シフトリンケージ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 01:45:42
ああ、トナラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/29 19:04:19
レプリカも有りでしょう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/17 01:39:34

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2型に9年、4型はGTIからの乗り換えです。
その他 自転車 その他 自転車
RITEWAY STYLESを通勤用に購入しました。 そのままノーマルで乗っても十分オシ ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
娘の通勤車です。 常にゴルフバッグを積んであります、それなりに良い音がします。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Ciベースの限定車でしたが、Ciには無いパワステが付いていました。 2ドアで左ハンドルマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation