• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルツボのブログ一覧

2016年07月18日 イイね!

ティーポ・オーバーヒート・ミーティングに参加しました〜(^ ^)

以前から『ゆーへー坊や』に一度こちらのミーティングに参加して下さいと、
お誘いを受けていたのですが、中々都合が付かず参加出来ずじまいだった
ティーポ・オーバーヒート・ミーティング』今年はゆーへー坊やの父上からも、
是非来て下さいとお誘いを受けて、前泊の前夜祭から『LowRider』さんと一緒に参加させて頂きました(^◇^;)
途中LowRiderさんと山崎インターで待ち合わせ、渋滞を回避しつつ宿泊先のホテルに3時半頃到着!
LINEのやりとりで何となく予想はしてましたが、到着後直ぐに0次会開催!(爆)
すでに、中国四国組で盛り上がりをみせております、お初の方いらっしゃいますが、そこはお互いG4&G5R32乗りだから全然遠慮なしです(≧∇≦)


その後、メンバーの『ヤマ・』ちゃんもお友達と一緒に到着〜
お酒もまわっていい気持ちになった頃に駐車場まで皆さんのクルマを拝見に(^◇^;)
と、同時に今回関東組唯一の参加者『赤猫』さん到着!
赤猫さん何と!
仙台から美作まで1200キロほど一晩かけてやって来ました〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
スゲ〜!(驚)これぞ真のグランドツアラー!

6時半からの宴会も盛り上がり(写真は撮ってませんが(~_~;))
睡眠時間1時間の猫さんとゆーへーパパが寝落ち(爆)
部屋の戻って3次会を開催、12時頃まで盛り上がりましたが
翌朝が早いので12時半には就寝しました(^◇^;)

翌朝6時に会場の岡山国際サーキットまで出発ですが、生憎の雨模様
そして朝から物凄い湿度です(~_~;)
クラブ・ミーティング会場では『うにうに♪』さんが段取りをして頂き
無事駐車場所も確保(^ ^)
うにさんとは実はお初なのですが、この方皆さんからお聞きしていた通りの方で
とっても良い方です〜(≧∇≦)


ネット動画で話題の速いトゥデイも見ましたよ(^ ^)

猫さんの走り!






雑誌Tipoの企画でレストアされたベルトーネX1/9いいですねー(≧∇≦)

クラブスポーツも来てました

うに様からありがたいお話を受けている若者(爆)

楽しいひと時を過ごし、私とLowRiderさん、赤猫さんの3人が3時頃に一足早く帰路に付かせて頂きました。
途中で77777キロをゲットして?
ブレブレですが(~_~;)

6時40分頃に自宅に着きました。
今回は初参加でお世話になりっぱなしでしたm(_ _)m
ゆーへー坊や一家やLowRiderさん
皆さんありがとうございました。
R32繋がりは東西問わず皆さん楽しい方でいいですね〜
次もまた、誘って下さいませ。

あっ!最後にうにさんから
futtanさんとカズートさんも次は誘って是非来て下さいといわれましたよ〜
オ〜ィ、聞いてますか〜?(^ ^)
Posted at 2016/07/18 11:43:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2016年05月31日 イイね!

第二回保存会オフ おいまつえん編&滝見の湯

何故か?、鬼押出し園の途中から『接着剤ネタ』で盛り上がりったのは
ここだけの話(^◇^;)
です〜が、おいまつえんに到着後、何とな〜く
宴会のようなガーデンパーティが始まり

そのまま、夕飯になって
二次会になると言う、前代未聞の進行(爆)

何やらお酒みたいな、怪しいドリンク(⌒-⌒; )
我らが「Agろろ」さんの差し入れです〜w
皆んながお酒もまわって、「グッタグタ」になった頃に
私とfuttanさんの部屋で三次会凸乳(爆)
午前を過ぎた頃にようやく御開きとなりました〜
詳細はfuttanさんが翌日の朝に教えてくれました(^◇^;)
美味しい朝食後、おいまつえんオーナー様に教えて頂いた
「滝見の湯」目指して出発しました♪
目的地の「滝見の湯」を過ぎて南相木ダムまで行ってみました

このコースなかなか面白いコースです
途中車列を変更して「uri」さんが先頭で私が二番手
実は初めて知ったことでしたが、uriさん
とても物腰の柔らかい、優しい風貌のオトーサンなのに
素晴らしいコーナーワークで一つコーナーを抜けるたびに
離されマス(~_~;)

想像図です〜w(^ ^)
後でわかった事でしたが、uriさんのアウディTTクワトロスポーツは
ノーマルで240HP♪───O(≧∇≦)O────♪
早いはずダ( ̄▽ ̄)
しばらく、まったりとさせて頂き
その後、滝見の湯で名物の相木そばの大盛りを頂きました(^ ^)
楽しいひと時に後ろ髪を引かれる思いで
1時半ごろ帰路につきました

次回と言わず、また近いうちに再開したいメンバーです〜(≧∇≦)
皆さんにお世話になり、ありがとうございました。
Posted at 2016/05/31 20:35:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2016年05月30日 イイね!

第二回保存会オフ第一弾

先月の奥多摩ツーから一ヶ月!
こちらも楽しみだった、お泊まりオフ会
5月28日〜29日に開催されました!
今年も軽井沢に集合、その後「佐久 おいまつえん」で一泊

私は5時出発で余裕で10時過ぎには碓氷軽井沢インターに到着
軽井沢駅前にある「カスターニエ軽井沢」で待ち合わせです

10時半頃には東京組第一弾のみなさんが到着〜w

少し時間があったので、駅前を散策デス
お腹も少し空いたので
名物のローストチキンを頂きました

ボリューム満点で「まいう〜」です(^ ^)
食後は、鬼押出し園までのドライブ、何年ぶりでしょうか〜(^◇^;)

素晴らしい光景を見せて頂きました〜

第二弾、おいまつえん編に続く♪( ´▽`)
オイオイ^_^;

Posted at 2016/05/30 20:05:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2016年04月30日 イイね!

第9回奥多摩ツーリングに参加しました(^◇^;)

ず〜っと、ずぅ〜っと前から
一度は参加してみたいなぁ〜って思ってました
R32OCの奥多摩ツーリング!


今年は何とか仕事の都合のやりくりで(^ ^)
参加させて頂きました〜
前日から出発して・・・・・
出発前は20ミリを超える大雨(~_~;)
でも、何とか出かける時には小雨に(ほっ(⌒-⌒; ))
約一週間前から準備に取り掛かり

エンジンルームをサラリと拭いて

トランクには洗車道具も積み込み
一路、東京練馬区へ(笑)
自宅から東京へ着くまで、ほとんど雨で、この時点でどーなるんだろー明日の状態でした(⌒-⌒; )
予約したホテルが練馬区の『ホテル カデンツァ 光が丘』
実は、今回の事実上の(^◇^;) 幹事、『げん@』さんのご自宅の近くなんですね。
無事に到着と言いたいところですが、やはり近くになって迷います(~_~;)
でも、頼れる幹事「げん@」さんのお陰で、『げん@』さん宅に到着しました〜w
その後、給油とホテルへのチェックインを済ませ

夕食はげん@さんと一緒に焼肉を頂きました、すっかりお腹一杯にして頂き
お酒と程よい疲れでホテルに戻り、即就寝!(^◇^;)

翌朝は4時半に起床して、5時からホテルの駐車場で簡単洗車!(爆)
6時過ぎにはげん@さんがホテルまでお迎えに来て頂き、4型2ドア黒2台で第一集合場所の
『いつもの黄色いファミレス』に7時、すでに駐車場では4型C33の2ドア青、Agさんが居ました〜
その後、『ポッポR』さん一家と7Rの『りゅう705』さん、りゅう705さんとは、お初でしたが可愛い娘さんと優しいお父さんが「ほっこり」します〜(^ ^)
その後、皆さん集合して朝食オフ!(笑)
次の第二集合場所の『いつものマック』で残りの方々と集合!

風紀委員げん@さんの厳しいチェック!(爆)

奥多摩は2班に分かれそば打ちの体験の方、ランチの方それぞれに楽しみました〜


駐車場では、こんなクルマにも出くわして、よく出来たレプリカですが
流石に注目度は高かったですね〜
その後、そば打ちに

OC代表 moto-R32さんにお世話になりました〜
自分で打った蕎麦、美味しかったです!



その後は、帰宅される方、次の目的地「秋川渓谷 瀬音の湯」へ
しかしここで、シンガリを務めていた私、迷子になったりと(~_~;)
おさがわせ致しましたが、何とか到着しました(⌒-⌒; )

リーズナブルな金額で、温泉を楽しみ
疲れを癒してもらいました、食事の後
午後7時前にみなさんと別れを惜しみつつ、帰路に向かいました(T . T)
2度の休憩を挟み、ちょうど午前0時に敦賀I.Cに着きました〜w
疲れもしましたが、余韻を楽しみながらの帰路もまた楽しいです。
今回も、げん@には何から何までお世話になりましてありがとうございます。
また、そば打ちの段取りやその他の取りまとめをして頂きましたmoto-R32さん
ありがとうございました。
こころよく迎えて頂きました、参加者の皆さん
ありがとうございます。
機会があれば、またお願いします。
次は嫁様同伴カナ?
Posted at 2016/04/30 20:34:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2015年12月19日 イイね!

AGUさんが訪ねてくれました

みなさま、寒さもこたえる年の瀬と相成りましたが
いかがお過ごしでしょうか?

マルツボは先週末のAGUさんとの石川「シュポルト」でのプチオフ
その後のシュポルト友の会の片山津温泉お泊まりオフ
で、翌日の某団体のクリスマス家族会の準備&参加にすっかりクタクタになっておりました( ;´Д`)
月曜日の夜にブログをアップする準備を進めておりましたが、嫁様より
年賀状が先と釘を刺され(>人<;)
ボソボソと年賀状の作成に取り掛かっていたのですが
今流行りの?胃腸風邪をマルツボ御母堂様が発病〜(´Д` )
そしてマルツボ嫁も感染に(; ̄ェ ̄)

息子と御三どんの支度をする事に(~_~;)
トホホ・・・・・・・(・_・;
以上近況報告マデ



御母堂様と嫁様もすっかり回復し
今日、年賀状のケリもついたので、ようやくみんカラブログのアップを
遅まきながら取り掛かります〜w


先週の土曜日12月12日にAGUさんとのプチオフを「シュポルト」の第二駐車場?で
執り行いました(笑)
AGUさんが、シュポルトの常連でこだわりのG4GTIにお乗りの「FCRB」さんに形見のパーツを届ける
ついでにって事でのプチオフで、元祖シュポルト営業部長のfuttanさんとFCRBさんも加わり
短い時間でしたが楽しいひと時でした(^ ^)
AGUさんとはお初でしたが、想像通りのお方でしたよ(^◇^;)
青G4R324ドアのハッチにそびえる羽根がカッこ良かったですよ。

FCRBさんのバックプリントがウケる(^ ^)

AGUさんも夜の宴会がお待ちだという事で、3時頃にお帰りになり
私もFCRBさん達と「シュポルト友の会」会場片山津まで向かいました。

片山津のイイ温泉に入って、美味しいお酒と食事を頂き夜遅くまで楽しい話は続きます(^◇^;)
私は途中で寝ましたが(爆)
今年も楽しい人達と素晴らしいクルマ達に囲まれ
幸せですね〜
この後は、23日に車検でR32をシュポルトへ運び、引き取りが年末ギリギリでしょうか?
雪が降らないので助かってます。
Posted at 2015/12/19 17:00:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ

プロフィール

「ご無沙汰してます(^◇^;) http://cvw.jp/b/439519/46496134/
何シテル?   10/30 11:32
VWをこよなく愛し四半世紀超になります、ゴルフばかり3台乗り継ぎしかも全て黒です。 一通りトラブルにも遭遇しました、苦楽を共にしてきたVWですから、私なりに付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

シフトリンケージ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 01:45:42
ああ、トナラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/29 19:04:19
レプリカも有りでしょう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/17 01:39:34

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2型に9年、4型はGTIからの乗り換えです。
その他 自転車 その他 自転車
RITEWAY STYLESを通勤用に購入しました。 そのままノーマルで乗っても十分オシ ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
娘の通勤車です。 常にゴルフバッグを積んであります、それなりに良い音がします。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Ciベースの限定車でしたが、Ciには無いパワステが付いていました。 2ドアで左ハンドルマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation