• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルツボのブログ一覧

2017年10月22日 イイね!

第3回保存会福井オフ開催される(^◇^;)

とんでもなく大型な台風21号が接近する中(T . T)
第3回保存会が私の地元福井県で開催されました(^◇^;)
スケージュール表も作り(何事も天候次第のアバウト感満載ですが)・・・

朝一番に到着した「げん@」さんが私の家まで来てくれました(^O^)/
長旅の疲れも癒せてないのに(^_^;)
話もそこそこに近くのコメダコーヒーでモーニングを頂き、他のメンバーの到着時間を待ちます。

その後、moto代表がもう少しで到着との連絡を受けて敦賀インターへ
メンバーの到着を待ちます。
今回は「げん@」さん、「moto」さん「Agろろ」さん、「HaRu.」さんのメンバーと私、&motoさんのお連れ様の6名です。
全員メンバー集合の後、三方町に移動し三方五湖々畔の「うなぎ淡水」で天然青口うなぎのうな重を頂きました

その後、日曜日の天候が不安だったので、前倒しでレインボーラインへ
しかし、・・・頂上付近に近づくと霧雨で前が見えません(~_~;)

この「レインボーライン」は有料道路で以前、雑誌「NAVI」で日本海側のターンパイクと命名された(^◇^;)
全長12キロ弱の楽しめるワインディングロードです。
宿泊先の「若狭神子の宿 寺本」へ行くまでにまだ時間があったので、こちらも前倒しで美浜町にある「水晶ヶ浜」まで行きました。

お約束のボンネットオープン(爆)


何やら?moto代表のチェック!(◎_◎;)

宿泊先の寺本での夕食!
鯛やヒラメが舞い踊る、食べきれないほどの量!
この写真↓の後にアオリイカの刺身や鯛の塩焼き、イワシの天ぷらナドナド(^○^)

ごちそう様でした(^O^)/

そして今日は敦賀まで戻り、昼食まで少し時間があったので旧港にある「赤レンガ倉庫」で敦賀市の歴史を勉強(^O^)/してきました〜♪

戦前の敦賀市の大きなジオラマです、私のご先祖様の地図を発見したり(笑)

そして、昼食先の「敦賀ヨーロッパ軒本店」へ
皆さんに福井の味「ソースカツ丼」食べて頂きました(^◇^;)
食後はカフェ「珈夢ーかむー」でコーヒーを飲み、最後はおみやげを求め
日本海さかな街でお買い物を(^○^)
最後は敦賀インターで皆さんと暫しのお別れです。
雨に祟られましたが二日間ありがとうございました、不手際が多くて申し訳ありませんでしたm(__)m
これに懲りずにまた遊びに来てください。
Posted at 2017/10/22 22:30:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2017年10月09日 イイね!

週末は

三連休の始め土曜日は
地元の「タイヤ館」さん主催のタカスサーキット「円走会」に従兄弟の「敦賀のマンセル」さんの応援部隊で参加して来ました。
前日までの天気予報では雨→曇りの予報で、こりゃ雨の中の走行会だぁ何て思っていたら〜(~_~;)
なんと雨もあがり曇りの天気に、時々青空も見えるまでに回復してました(^O^)/
今回は台数もやや少なく、全体にコンパクトな走行会でした。


マンセルさん家の「総監督」も元気です!(*^^*)
2年ぶりの応援部隊参加でしたが、楽しいひと時でした〜

つづいて、三連休の二日目の日曜日は
「シュポルト」さんのaf imp.スタコンのお手伝い兼スタコン参加に行ってまいりました(^◇^;)


テントを張ったり、駐車場の確保をしたり(^_^;)
楽しくお手伝い?を、させて頂きました(^◇^;)


みん友で常連さんの「FCRB」さんもしっかり取材されてました〜(^○^)

やっぱりVWが好きだなぁ〜、ゴルフが良いなぁ〜なんて再確認させられる時間でした(^O^)/

そして三連休の最終日の今日は
久しぶりに「水晶ヶ浜」までフラリと行ってきました。
夏みたいに暑く、水際で戯れる子ども達が沢山いました、もう秋なのにね〜

再来週の土日はいよいよ「保存会オフ」なので来週は洗車に励みます(^○^)
Posted at 2017/10/09 20:21:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | クルマ
2017年10月05日 イイね!

コピー完了!(◎_◎;)

昨日のブログにチョコっと書きました、シフトコンソールとセンターコンソールを止めるビス穴に使う
化粧用フタが劣化して、一つ紛失していたのを片方のパーツから複製しました!
商品名「型取りくん」を押し当てて抜き型を作り、そこにプラリペアを流し込み
複製を作りました。
こんなんです!

右側がオリジナルで、半透明の方がコピー品です(判るか(^◇^;))
それに、色を塗り〜

完成です!
上手くいきました(^O^)/
Posted at 2017/10/05 21:03:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2017年10月04日 イイね!

やり直〜し(その弐)(^◇^;)

前回の続きです、もう少しお付き合いください(^◇^;)
ほぼ、全バラのダッシュボード&コンソールボックス
ベタベタ取りしたり、修理したり、塗装したりだったものを
組み直しました〜!
コレです!

センターコンソールもこの通り!

グローブボックスだって〜(^O^)/

スキャンゲージのコードも
こうなりました〜


で、肝心のAUXドングルやスマホとモーションコントローラーの電源も
使用するときはココから(^◇^;)

後は、シフトコンソールの化粧フタが片方いつの間にか無くなっていたので
複製して出来上がりです(^○^)
Posted at 2017/10/04 19:30:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2017年10月01日 イイね!

やり直〜し!

前々回のブログでAUXのドングル配線を取り付けましたが
足元に配線があるのが気になって(T . T)
何とかしようと思い立ち、そんならついでにスキャンゲージの配線も何とかしようと
また懲りずにバラしました(~_~;)

まずは運転席周りからバラし始め・・・(^◇^;)
助手席のグローブボックスを外すには、シフトコンソールを外さないと・・・(^_^;)
シフトコンソール外すには、センターコンソール外さないと・・・(~_~;)

で、こうなって(^_^;)
グイッと引っ張り出せば

キャ〜ッ!!(◎_◎;) 車上荒らし! では、ありませんよ(^◇^;)


グローブボックスの裏側にある穴からラインケーブルを通しました(^○^)
これで、元に戻せば完成〜!(^O^)/

と、ここまでは良かったのですが・・・さすがに14年車
ただでさえお粗末な樹脂パーツ、ネバネバで組み立てるとバキバキと割れる壊れる(~_~;)

ええ〜ぃ!ネバネバ取ったる!
バキバキ割れたパーツ、プラリペアで何とかしたる!

ほぼ全バラです(~_~;)

そもそもパーツがありません(~_~;)
型取りくん使って反対側から複製〜!

それを欠損している部位に合わせ、プラリペアで複製しました

あと、穴開ければ完成です。
ネバネバは無水エタノールと油汚れに使うオレンジオイル配合の洗剤でゴシゴシやりました。
塗装は後席用灰皿だけ塗りました、シフトコンソールとセンターコンソールはどうしようかなぁ

と、考えてるだけで今日1日が終わりました(^_^;)
土曜日午後からやり始め、ほぼ今日1日でここまでです。
7日がタカスサーキットの円走会で、翌日8日が石川でスタコン!
間に合うのか!(◎_◎;)
Posted at 2017/10/01 18:22:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「ご無沙汰してます(^◇^;) http://cvw.jp/b/439519/46496134/
何シテル?   10/30 11:32
VWをこよなく愛し四半世紀超になります、ゴルフばかり3台乗り継ぎしかも全て黒です。 一通りトラブルにも遭遇しました、苦楽を共にしてきたVWですから、私なりに付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123 4 567
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

シフトリンケージ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 01:45:42
ああ、トナラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/29 19:04:19
レプリカも有りでしょう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/17 01:39:34

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2型に9年、4型はGTIからの乗り換えです。
その他 自転車 その他 自転車
RITEWAY STYLESを通勤用に購入しました。 そのままノーマルで乗っても十分オシ ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
娘の通勤車です。 常にゴルフバッグを積んであります、それなりに良い音がします。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Ciベースの限定車でしたが、Ciには無いパワステが付いていました。 2ドアで左ハンドルマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation