• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルツボのブログ一覧

2020年05月10日 イイね!

Oily boy〜お家で過ごそう〜その2

先月の29日から今日5月10日まで12日間お休みを頂いておりました。
もちろん、この間は買い物以外は全く出かけておりません。
ゴルフR32に関しては28日の午後からず〜っと1ミリも前にも後ろにも動いておりません(爆)
上下には50cm程動いていますが(^◇^;)
当初、下回りの清掃と磨きをやろうと思ってましたが
こんな時節柄、うろうろとホムセンなんかに出かけることも出来ず、必要と思うものが手に入らず ついつい、ネットで買い物をする事に。
なかなか思うようには事は進みません、自分の集中力もイイところ2時間が限界で
体力、気力も歳には勝てません(T . T)
alt
これはフロントバンパーのエアベント内に格納されている「外気温度センサー」のクリップです。昨年のGW中にフロントバンパーを外した時から錆だらけで気にはなっていたのですが放置(笑)してました、17年間の錆ですスゴイもんです!
ビフォーアフターの写真ですが、先ず錆び取りを行い続いて艶が出るまで磨きです。
alt
ここまでやってみて、わかった事は「みんカラ」等で愛車の下回りを新車の状態に維持し、美しく磨きをかけている方の努力もさることながら、色んな方法がある事や掃除に使うメディアの種類などなど。
alt
まだ、仕上げまではたどり着いていませんが、デフの汚れ落としもほぼ出来ました。
汚れ落としは色んな物を試しましたが、「ワコーズのパーツディグリーザー」が一番でした、どんな酷い油汚れも一拭きでキレイさっぱり出来ます。
alt
マフラーの遮熱番も色々と試してみましたが、結論はステンレスタワシが一番効率よく磨きを掛ける事が出来ました、仕上げは1000番以上の耐水ペーパーで仕上げてみます。
alt
イイ感じで艶が戻りました。
alt
鉄粉の除去はワコーズのラストリムーバーを使ってみました。通常の鉄粉クリーナーの3倍の除去力だそうです(驚)!ただし、業務用らしく5ℓ入りでしかも25,000円以上の値段が付いていたのですが、運良く小売がヤフオクに出ていたのでお安く手に入りました。
容器は既製品のものでラベルも何も無い状態だったので。
alt
自分でラベルを作りました(^○^)
実際に自分でやってみないとわからない事ばかりでした、しかし得るものも多く自分で出来る範囲とプロの手に委ねるモノの区別が出来ました。
ボクの苦手な地道な作業ですが、これからも時間はあります、ボチボチと進めて行きます。
Posted at 2020/05/10 21:14:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2020年05月01日 イイね!

Oily boy 〜お家で過ごそう〜その1

先月の29日から12連休を貰ってます(~_~;)
28日の午後から、こんな風にクイックジャッキで持ち上げて
alt
リアのデフを中心に掃除を始めました。
alt
この写真は半分ほど汚れを落としたものですが、凄い汚れです。
油と埃と煤で真っ黒です( ̄◇ ̄;)
alt
大雑把に全体の汚れを取りました。
この後、洗剤やスチームを使ってさらに汚れを落としてみます。
磨きを掛けるのはその後ですね〜
マフラーの遮熱板も長年の汚れとアルミの錆が出ています。
耐水ペーパー等を使って少し磨いてみました。
ここは何とかなりそうです。

前回からハルデックスの汚れも落としも再開し、ネジや金具も磨きをかけます。
alt
ピンボケですみません(^_^;)
ステンレスのねじ山が燻んでるのでコレも磨きを。
alt
alt
alt
こんないつ迄続くのかわからない事を時間の許す限りやってます(^_^;)
油塗れになりながら、ふと思い出したのが
無類の車好きで政治家であり実業家であった「白須白洲次郎氏」がOily boyと呼ばれていた事を(°▽°)
白須白洲次郎氏ほどのエンスージアストではありませんが^_^;

まだまだ続くと思う。
Posted at 2020/05/01 19:57:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2020年04月12日 イイね!

続・引きこもってマス(⌒▽⌒)

連投になります(^◇^;)
昨日の続きです、飽きてたらゴメンなさいm(_ _)m

スケボーやってたのではありません(°▽°)
意味なく高く、長く、左右に狭いガレージ内で作業するには一苦労です(汗)
ホムセンで園芸用の膝当て買いました、ケッコー便利です!♪( ´▽`)

ホイールのバランスウエイト跡を「シール剥がし剤」を何回かかけてキレイに除去できました。
サッパリしましたわ

汚れが取れたら水垢が残ってました、次の課題ですね。


ザックスの筒も磨きました、こんな場合は無垢のアルミは腐食しやすいですね。
塗装されたモノでも同じかなぁ?
アーム類は汚れ落としの後、磨きをかけ、ケミカル類で保護しました。
インナーフェンダーはガレージ内に転がってた?いつ買ったかわからない靴墨みたいなタイヤワックスで磨きました、耐久性はどうでしょうか?期待してます(^◇^;)


ブレーキキャリパーはブレーキダストクリーナーや油汚れを取るクリーナーを駆使して洗浄しましたが、焼きついたブレーキダストは手強いですね~_~;
艶出しして色も復活しました。
昨日今日と4時間ほど掛かりました、週末とゴールデンウィークはひたすら「引きこもって」作業します。(⌒▽⌒)
Posted at 2020/04/12 18:36:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2020年04月11日 イイね!

引きこもってマス( ̄▽ ̄;)

世の中、新型コロナ一色で『緊急事態宣言』の影響か?
こんな田舎町でもスーパー等で買い物する人も少し少ない様に感じます。
昨日今日といいお天気でしたが、昨日はAmazonプライムで映画を観て
今日は午後から久しぶりにクイックジャッキを使ってゴルフR32をリフトアップして
リアタイヤを取り外し集中的に洗浄、磨き、サビ取り等をやってみました。

久しぶりの“離陸”(^◇^;)

ホイールはブレーキダストの汚れをおおまかに取ったら、ホイールボルトが止まるセンター部分が以前からハブの錆やグリースなどが移り酷い汚れになってました。

以前の写真ですが、こんなあんばいです(ToT)
ちょっとやそっとではこの汚れは落ちません。で、耐水ペーパーの紙やすり120番であらかたの汚れを取ったら番手を落として最後は1200番ぐらいで磨きました。

アルミの黒錆までは落とせませんでしたが、まあまあですね。

それともう一つ以前から気になってた、ザックスRS-1の筒部分の汚れ(アルミの錆)をなんとかしたくて、こちらも耐水ペーパーの紙やすり600番から番手を落として2000番まで使いました。

以前にオーバーホール時に外した写真ですが黒ずんだ汚れが・・・(~_~;)
途中経過ですが、ダンパーの筒下部が磨き終わったところ。
もう少し仕上げの磨きを丁寧にやらないといけませんが、艶は復元されました。

2時間半ほどの作業でしたが、明日も引きこもって仕上げる予定です。

こんな事をやってる人がいたら、是非お友達になりましょう!♪( ´▽`)
Posted at 2020/04/11 19:57:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2020年04月03日 イイね!

ボンネットリリースロッド

前のブログでボンネットの閉まりが悪く、ムリに閉めたら
ECS製のボンネットリリースロッドの取付ピンが飛んでしまって
alt
丸印の所にピンが通っている

その後閉める事は出来るけど、開けることが出来なくなって半ドアならぬ半ボンネットの間抜けな姿を晒しておりました(ToT)
alt
前回の画像です(^◇^;)

これはどうしたものかと色々と探ってみたら、ワイヤーハーネスが切れたトラブルや純正の樹脂製ロッドが引き千切れたものなど、あります、あります。( ̄▽ ̄;)
しかし、いま一つどうやって開けたのかが不明です。

ここはシュポルトのマイスターに教えをこうむりました。
なにか引っ掛けるモノがあれば簡単に出来るとの事。
で、L字型ピックを購入し(600円程でした!)
alt
ボンネットとフロントグリルの隙間に差し込み、丸印のバネに引っ掛けて手前に引けば無事ボンネットが開きました。(^○^)/
alt
alt
こんな塩梅です(^◇^;)
さっそく元に戻しましょう、でもピンがありません( ̄◇ ̄;)
何事も準備が必要です、こんな事もあろうかとスペアパーツを揃えています(⌒▽⌒)
こちからかシャフトとピンクリップを使います。
alt


取付場所は赤いラインが入っているココです
取付は先曲がりのペンチを使うと楽に出来ます。
alt
alt
完成です(^○^)
ついでだったので、フロントグリルもキレイにしました。
alt
alt

メデタシメデタシ♪
Posted at 2020/04/03 17:54:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「ご無沙汰してます(^◇^;) http://cvw.jp/b/439519/46496134/
何シテル?   10/30 11:32
VWをこよなく愛し四半世紀超になります、ゴルフばかり3台乗り継ぎしかも全て黒です。 一通りトラブルにも遭遇しました、苦楽を共にしてきたVWですから、私なりに付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シフトリンケージ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 01:45:42
ああ、トナラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/29 19:04:19
レプリカも有りでしょう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/17 01:39:34

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2型に9年、4型はGTIからの乗り換えです。
その他 自転車 その他 自転車
RITEWAY STYLESを通勤用に購入しました。 そのままノーマルで乗っても十分オシ ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
娘の通勤車です。 常にゴルフバッグを積んであります、それなりに良い音がします。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Ciベースの限定車でしたが、Ciには無いパワステが付いていました。 2ドアで左ハンドルマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation