• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルツボのブログ一覧

2019年07月29日 イイね!

関東日帰りオフミーティング

昨日、厚木のVA performanceさんまで、出かけてきました。
と、簡単に書けばこれで終わりますが・・・(~_~;)
早朝4時半に敦賀インターを出発して、燃費重視の走行で北陸道→名神→東名→新東名→東名→圏央の約420kmを5時間かけて
行ってきました。
目的は4GR32保存会のメンバーで「げん@」さんのお勧めで、劇的にエアコンの効きが良くなる施工作業です。
きちんと適正なガス注入でエアコンがよく効くようになるのですが、私のR32は約140gの注入で適正でした。


おかげで、帰りは快適でした。
そして、次は横浜にあるmaniacs STADIUMさんまで向かいました。
maniacsさんはネットで色々購入してますが、お邪魔するのは初めてです。



ここでメンバーのげん@さんと親方ことOさんがルーフアンテナの台座ゴムを購入、私はKIRKLAND マイクロファイバータオルとグリオズのフィンガーメッシュミット、洗車スポンジcel formを購入。

そこで、いらっしゃる事は事前に知っていたのですが、1Fのピットに戻ると「稲城の丘の青GTIさんがピットにいらっしゃいました!
久しぶりの対面で挨拶もそこそこに、G4談義を楽しみました。稲城さんのお友達もいらっしてて、賑やかで濃い時間です。
maniacsさんの店舗前の駐車場がすべてG4だった事にうれしい驚きでした。
短い時間でしたが、稲城さんにはまた会える事を約束して、次の訪問先、世田谷のディーマークさんです。
ピットや地下にあるお店も見学させて頂きました。


余談ではありますが、いく先々で保存状態が良いとか、よくメンテナンスが行き届いている、エンジンルームが綺麗とか言って頂きました。
ありがとうございます。
帰りは東京インターに5時10分に乗って、時間重視の走行で家には何とか10時前に着きました。
今回、お世話になった皆さんやお初にお目にかかった方、ありがとうございました。
次は時間が許せばもっとじっくりとお邪魔したいです。
その時はよろしくお願いします。
今日は仕事はお休みをいただいたのですが、生命の危険を感じるような暑さに
とうとう洗車出来ませんでした(~_~;)
ごらんのありさまです。



新品のフロントガラスこんな状態(T . T)
週末に綺麗にします。
Posted at 2019/07/29 17:44:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2019年07月25日 イイね!

R32 is Back!

報告がすっかり遅れましたが、先週の木曜日にR32が1ヶ月ぶりに帰って来ました。\(^o^)/
今回のリフレッシュは経年劣化でアチラコチラと接着面に空気が入り、見栄えも悪くなったフロント&リアのウインドウの交換、こちらも同じく経年劣化と熱で歪みが出てきたダッシュボートの交換(早すぎるだろ!とのご意見もありますが)
alt

以前に熱劣化で車体ナンバーを示していた透明パーツがバキバキと無残に割れたウォーターディフレクター(フロントワイパーの付け根の樹脂製のモノ)を交換いたし。
alt
alt
alt
↑取り外した古いウォーターディフレクター
そして、今回は取付けてはいませんが左右のサイドスカートも購入しました。(取付けもしないモノを何で?とおっしゃると思いますが、現在国内在庫は上記のダッシュボードも含め在庫ゼロなのデス)。
エンジンオイルもこれまた交換時期になっていたので、以前に「げん@」さんから購入したK&Pオイルフィルターなるものを同時に取付け、オイルはマイスターの勧めもあってモチュール300V TROPHY 0W40です。
サラサラの水のようなオイルですがポルシェGT3にも指定されています。
しかしここで、何事も計画通りには上手く進みません。オイル交換後トラブルが・・・(~_~;)
alt
alt
alt
alt
この部分のから油漏れが、ホースと取付け金具の境目からお漏らしが。(-_-;)
ここは躊躇ぜず男なら新品に交換です!写真は新しいパーツに交換したものです。

エンジンを始動させ、水温、油温も問題なく・・・が、油圧計の針が振り切ってます!(゚∀゚)
alt
何故?油圧の抵抗が高くなったから?ムフフ。交換したオイルとK&Pのフィルターの産物でしょうか?
油圧計のセンサーが駄目になったようです(汗)その他に問題は見当たらないので、これで恐る恐る帰路につきました。
走り出して直ぐに気がついたのですが、恐ろしいほどエンジンが滑らかです。こりゃ気持ちがイイぞと調子に乗るととんでもないスピードに・・・北陸道は覆面した性悪な車が多いので注意です(^o^;)

この、『K&Pオイルフィルタなるものは、フィルタ部分を医療グレードタイプの304ステンレスマイクロメッシュフィルタ使いエンジン内部で循環するオイルを確実にろ過してエンジン損傷から守り、35ミクロンステンメッシュは金属特性ゆえに劣化がなく一般に広く使用される紙類、布類のフィルタに比べて温度や液体による膨張や収縮の影響を受けず常にオイルを確実にろ過しながらオイルの循環を妨げずに安定したオイル流量(流動量は一般的紙フィルタに比べ約7倍!)を保つため、油圧を上げ、フィンの冷却効果と相まって耐オーバーヒート特性を持ちエンジンを保護します分解、洗浄が容易で半永久的に繰り返し使用可能。洗浄時には通常の使い捨てフィルタではわからないオイルの汚染状態が把握できオイル交換頻度の指標となります』との説明がH.Pに掲載されています。フムフム( ̄ー ̄)
代車で借りていたゴルフ5GTIがまるで大昔のトラックのエンジンじゃないかと思うほどの違いです。(ゴルフ5GTIのオーナー様ゴメンナサイ、悪気はないのです。例えが悪くてお許しください)(^_^;)
これはもう、音、パワー、フィールとコリャVWのエンジンじゃありませんね。
全くの別物です。ドーピングしまくりです!ヒャッホー!とアホな叫び声を上げたくなります。
それと、懸案だったフロントのハブリングもワンオフパーツが完成したので、こちらも取付けました。
これで、高速走行でも嫌なバイブレーションが出なくなり、エンジンと同じでさらに滑らかな走りが出来るようになりました。
ほぼこれで、昨年10月末からのチューニング&リフレッシュプログラムは完成ですが、あとリアブレーキロータを何とかしたいのと、購入したサイドスカートを交換したいですね。タイヤもそろそろ交換時期に入ってるしな~(´・ω・`)

週末の28日に厚木に出来た『VA Performance』さんまで出かけてきます。
お天気が気になるところですが、おっちゃん達待っててね。
Posted at 2019/07/25 19:14:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2019年07月14日 イイね!

ゴルフ5GTIの居心地(雑感)

石川の秘密基地ことシュポルトに、ほぼ最終的なリフレッシュ作業のためにマイスターに預け1ヶ月になります。
その間、代車として預かり足になってくれている「ゴルフ5GTI DSG」。
15万キロ目前のベテランカーですが、これほど長い間ゴルフ5に接するのは初めてです。

以前に借りた代車は同じ「ゴルフ5のR32 DSG」は1週間ほどだったので、どっしりとした安定感としなやかな足回りぐらいの印象しか無かったのですが、この「5R32」と同じガッチリ感と、しなやかな足回りは同じで、さらに燃費が優れている事がプラスされてます。
燃費の良さは特筆もので、低速からターボが立ち上がるのは「4GTI」と同じだけど、「4GTI」の二回りは太いトルクとパワーで高速道路を法定速度の巡行なら楽にリッター16km以上は走ると思います。
純正のレカロ製スポーツシートも素晴らしく、代車は少々へたり気味な感はありますが、ホールドもサポートも素晴らしい。
しかし、「5R32」にも感じた事だけど「4R32』に比べるとスローなステアリングがキビキビ感をスポイルしていると思うし、クルマの重さも気になるところ。
ステアリングフィールを含め、「モッサリ感」がどうしても付きまとうのが残念。
しかし、VW史上最大の変更点とも言える足回りとエンジンのセッティングは素晴らしく、それまでの騒音、振動、ハーシューネスは無縁で上質感を感じる。ここは5型以前のオーナーの羨ましいところ。
本国ではスタイリングと価格がネックになって正しい評価が無かったらしいけど、日本ではGTIは人気の車種だったのが分かる。
この居心地の良さは本当によく出来てます。やっぱりVWは長く乗らないとわからない事が多いです。
(※あくまでも個人的な感想です、ご容赦下さい。)
さ〜ぁ!今週の中ごろにお休みを貰って、愛しのR32を引き取ってきます。
Posted at 2019/07/14 20:14:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | クルマ
2019年06月15日 イイね!

雨の日はクルマをみがいて

先日、所属するクラブの寄合があって、何時も利用する老舗の料理旅館。
令和の時代になりましたが、此処は昭和の初めのような雰囲気です。
何とも言えないレトロな雰囲気が心地いいです。


白熱球のぼんやりとした優しい灯り

庭の紫陽花と石灯篭

格子戸越しの景色


ステンドグラスの照明器具も歴史を感じますね

閑話休題、ここからが本題です。
朝からどよ〜んとした空模様
ヤルことやった後は、ガレージにもぐりこんで
クルマを磨きます。
と、言ってもエンジンルームですが

コルゲートチューブは埃がたまりやすく、放置するとみすぼらしくなりますね。

そろそろ、ゴムパイプも交換かなぁ。

オイルレベルゲージもキレイにしましょう〜

ボンネットキャッチの部分も1年ほど前に大掛かりな掃除をしたので、比較的キレイでした
すこし、埃や砂を取り除きました。
五木寛之の小説、「雨の日はクルマを磨いて」を思い出しました。

Posted at 2019/06/15 14:04:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2019年06月02日 イイね!

第4回保存会オフ 福井編

第4回の保存会オフはこの「みんカラ」ブログでもお知らせしていましたが、昨日は集合場所の福井北インター出口に集合のあと、早速最初の目的地「永平寺」へ。
永平寺ではお昼にお蕎麦を頂きました。

alt

alt

alt

alt

alt

alt
荘厳な雰囲気には何時行っても圧倒されます。

次は永平寺より約30分ほど走った所に福井県立恐竜博物館があります、ここを目指しました。
alt
ティラノサウルスをmotoさんが躾けています(笑)

alt

alt
お食事中?(^◇^;)

alt
最後に記念写真をパチリ

ここで、今日帰る方がいるのでこの後、福井市内の「ドン・キホーテ」で今夜のお酒やおつまみを仕入れ、東尋坊を目指しました〜

alt
着いた頃には午後6時(^_^;)
さすがにお土産屋さんも閉まってます(~_~;)
でも、その分人混みも無く夕日が落ちる東尋坊を楽しめました。
じつは、ここに来るまで2名が迷子に(~_~;)
その後何とか会えましたが・・・・(^_^;)

泊まる宿はタカスサーキットの横にある「白浜荘」さんです。
このお宿、実は女将が超有名な方で
昔、イチローとCMにも出てました!カニ剥きミッちゃんです。
alt

夕食の一部です。
alt

alt

alt

食べきれないほどの量です、宴はシュポルトのマイスターや自動車ジャーナリストの「生方」さんも同席して遅くまで盛り上がりました。

今朝の朝食も大盛りで全部食べきれませんでした(^_^;)
alt

旅館を後にして隣のタカスサーキットへ
今日はシュポルト主催のVW&Audi限定の走行会です!ここへG4R32保存会のオフ会場とさせて頂き、ちゃっかり8speed net.の取材も受けさせて頂きました。
alt

alt

前からmoto代表が私のクルマを乗ってみたいと言っていたので、走行会が始まる前にサラッと乗って貰いました。
あまり気持ちが良かったのか、1周の約束が2周に(~_~;)
走行会に参加の皆様ご迷惑をお掛けしました。m(_ _)m
alt

alt

その後、私のR32は後で合流した保存会メンバーの方にもて遊んで頂き(^◇^;)
alt
あらぬところを覗かれたり(^_^;)

存分に楽しんで頂けたようです(^○^)

集合写真も撮らせて頂き
alt

勇ましいマイスターとデモカーの7Rの出陣です!
alt

最後に帰り道が違う人たちに分かれ解散となりました。
最後までバタバタでしたが、ありがとうございました、これに懲りずまた、オフ会に参加お願い致します。
ありがとうございました!
Posted at 2019/06/02 21:33:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ

プロフィール

「ご無沙汰してます(^◇^;) http://cvw.jp/b/439519/46496134/
何シテル?   10/30 11:32
VWをこよなく愛し四半世紀超になります、ゴルフばかり3台乗り継ぎしかも全て黒です。 一通りトラブルにも遭遇しました、苦楽を共にしてきたVWですから、私なりに付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

シフトリンケージ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 01:45:42
ああ、トナラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/29 19:04:19
レプリカも有りでしょう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/17 01:39:34

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2型に9年、4型はGTIからの乗り換えです。
その他 自転車 その他 自転車
RITEWAY STYLESを通勤用に購入しました。 そのままノーマルで乗っても十分オシ ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
娘の通勤車です。 常にゴルフバッグを積んであります、それなりに良い音がします。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Ciベースの限定車でしたが、Ciには無いパワステが付いていました。 2ドアで左ハンドルマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation