• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっく@エイトボンのブログ一覧

2012年11月19日 イイね!

12年10月度ナイターカート耐久やら、IPAD miniやら

12年10月度ナイターカート耐久やら、IPAD miniやら10月17日はタマダで開催されるナイターカート耐久でした。

午前中は雨。
かなり雨脚が強いです。
この時期の雨カートは寒さがハンパないので、参加を悩みつつ、電器店巡り。
お目当ては、I PAD mini。
今迄、I Touchを車内の音源として使っていました。
かなり前に監督による落下事故。画面にヒビが入っていたので、ヴァージョンUPを狙っており、今回の購入に踏み切りました。
そして、現在ポータブルナビを使っていますが、スマホでテザリングさせてI PAD miniをナビとしても使いたいと目論んでいたり。
そうすると、Xi付きのスマホが欲しくなったりw

Blue toothのトランスミッターもポチったので、到着が楽しみです。



そうこうしていると、雨は止みます。
タマダに到着すると、2、3ヶ所水溜りはありますが、ほぼDRY。
スポーツカート5台、レンタルカート3台で耐久スタート!

練習走行の時から監督の方がタイム出ていたのに、ところどころWETな路面にビビッた監督は、スタートを拒否。
久々、僕スタートで。
スタート、苦手だな・・・前に進まないのは車のせいだと信じたい・・・・

今回は10秒×5 のハンデがありましたが、2位でフィニッシュ!!
監督、スピンしたのにw
1位の方とは1周差。ハンデが無かったら、いい勝負できていたのかも?!
12月~2月は、昼耐久で、全チームハンデなしの、ガチ勝負。とても楽しみです!
といいつつ、12月は、メガ耐安心院と日程が被っており、どちらに参戦するか迷っていますが。。。



来週末は、シルビアカート。
レーシングカート用のSLタイヤとチェーンも発注しました!
エンジンをKTにしてから、初めてNEWタイヤを装着するので、とても楽しみです!


最近財布の紐が緩くなっているので、仕事も頑張らないと(汗)!!!



Posted at 2012/11/19 21:06:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月11日 イイね!

ナイター公式練習へ

昨夜は、タマダのナイターカート公式練習に参加しました!

気温10度前後。先月に比べ、グッと寒くなって来ました。
皆さん、ダウンなど上着を着て走行しています。
路面も冷え冷え、ツルツルです。


20時前に走行中の監督が、ピットインして来ます。
「音が変なんよー」と。
他のチームの方も音が変わった事に気づいていらっしゃいましたが、
僕は鰻屋さんと話に夢中で、全く気づかず・・・
見ると、マフラーが、回れ右しています!? 確かに音も変。
マフラーの根元がポッキリいってました。
走っているスポーツカートの中では、新しいEgの筈ですが・・・、
皆さんに「走り過ぎ!」と太鼓判を頂きます(笑)

監督が、マフラーを借りに行っている隙に、
試しにマフラー無しでEgをかけてみます。
すると、もの凄い音が(汗)
スポーツカートのあの小さいマフラーに、とても高性能な消音効果を実感しましたw!!
借り物のマフラーで走行終了。


参加の皆様お疲れ様でした!
Posted at 2012/11/11 14:27:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2012年11月05日 イイね!

メガ耐安心院(10/14)の・・・

動画を見つけました!
現場の様子が良くわかるし、僕が映っているので、無断でUP(笑)!
薩摩関東軍さん、ありがとうございます!






台数多いので、至る所でバトルです!
12月も参加したいと我が家ではよく話題になります!
Posted at 2012/11/05 20:06:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2012年10月29日 イイね!

カジオカ軽耐久 最終戦に参加! 

昨日行われた、カジオカ軽耐久6H最終戦に、おーるいん号のドライバーとして参加させて頂きました!!

スタート時、雨は止んでいますがWET路面。
おーるいん号スタートドライバーtoshitanさんの冴えまくった走り・・・
ドライ路面になると、ガンガン抜きながら、6秒台って・・・
次を走る僕にはとてもプレッシャー(笑)

43台中スタートは中盤より後ろだったのに、僕に回って来た時には、3位。
そして、前を走る2台がPITイン。
1位走行中にセーフティカーが入ります。
レース経験の乏しい僕の人生初、1位でのローリングスタートを経験。
これは楽しい!!!
僕の前はオールクリアw!!!

その後突然の雨。
しかも、雨足強し(汗)
最終コーナーでスピンをしてしまいます。
しかも、後続車が居たので、中々コースに戻れず・・・
チームの皆様、申し訳ありませんでした。
僕の走行で4位に。

その後、人生が耐久戦のたぬーんさんwに交代。
走行後しばらくは、疲れでヘトヘトでした。

たぬーんさん、おーるいんさんと繋ぎ、おーるいん号4位でチェッカーをうけました!

あの雨、あのスピンには心が折れましたが、楽しい耐久戦でした!
チームおーるいんの皆様、エントラントの皆様、一緒に走行された皆様、
お疲れ様でした!!!ありがとうございました!!!





あ!監督に軽耐久のスカウトが(笑)
監督がちゃんと走れるのはカートだけなのに(笑)





Posted at 2012/10/29 22:43:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2012年10月21日 イイね!

タマダナイターカート耐久 12年10月 参加!

昨日行われた、タマダナイターカート耐久に参加しました!
スポーツカート 11台
レンタルカート 6台とまずまずの台数。

グリッド抽選で、ポールは31号車EKC! 鰻屋さん。
2グリットには、49号車レーシングカート経験者の方々がスポーツカート耐久に初参戦。
3グリットに、25号車ラモーンズ
4グリットに、43号車OYAJIレーシングwith最強の助っ人
5グリット、45号車監督
6グリット、35号車AAA 



とそうそうたる顔ぶれのスタートです。
スタートして2コーナーと3コーナーの間で接触が・・・
いつのまにか、35号車の師匠がトップに、そして43号車といつもの接近戦w
その後ろに49、31、45と続いています。
35号車と43号車のバトル、いつまででも見れます(笑)


今回の監督が一番楽しかったのは、中盤での31号車とのおっかけっこらしいです。
何周も何周も、周回遅れの処理の度に離され、追いつき、また離され・・・と。
とても楽しかったみたいです!!



今回監督は、意味不明な単独スピンをし、3位を走っていましたが、4位に陥落。
最終PITインの際、「取り返すけ!」と言ってスタート。
そうすると、2位走行中の車がスピン。
監督、3位に浮上!
そして前には2位走行中の24号車が!
ラスト5分、24号車と2位争奪バトル!!!
ラスト1分、監督が24号車を抜いた次のコーナーで周回遅れ(前回2位の為、ハンデがあり周回遅れになっていますが、ペースが速い!)43号車にインを刺され、接触・・・
43号車と24号車に前に行かれてしまい、3位フィニッシュとなりました

監督は、24号車に夢中で後ろに43号車がいることに全く気付いていませんでした(汗)
PITから合図していたんだけど、PIT回数も消化していたので、全くPITには目もくれず・・・

僕は、2位を逃したのは残念ですが、接触時にスピンもしくはコースオフをしなかった監督の成長を感じたレースでした!
前に比べると、バトルも少しは出来るようになった気がします。
しかし、単独スピンは気に入りませんが(笑)


結果、
1位 35号車 AAA
2位 24号車 チョッパー
3位 45号車 Joker  で表彰台!
表彰台、久しぶりでした。って片付けしていて、表彰台は監督しか乗っていませんが(笑)

楽しいレースでした!

Posted at 2012/10/21 17:05:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | カート | クルマ

プロフィール

「ホイール、売却先決定しました!」
何シテル?   11/11 11:02
今までにRX-8で、 鈴鹿サーキットフルコース、オートポリス、岡山国際サーキット、中山サーキット、モーターランド鈴鹿、タカタサーキットを走行しました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
カート用トランポが欲しくて購入決定しました!
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
11年4月16日納車。 使える車でした。 荷物も載り、走りもいい!
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
どこにでも行けて、燃費もよく、大満足の車です! 3000km/月 走るので、初車検まで ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2005年6月のマツスピカップで、 OVER DRIVEのエイトを見て、この仕様に決 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation