
23日はタマダのナイターカート2時間耐久でした。
ラスト15分時点で3位を走行しており、2位も射程圏内。
しかし、まさかの雨!最初はポツポツと落ちる程度でしたが、次第に雨脚が強くなります。
その時のドライバーは監督・・・ グダグダで6位フィニッシュ(笑)
24日AM4時半、大分県のソニックパーク安心院に向け出発。
思いのほか早くAM10時頃到着。僕、ここをカートで走ってみたかったんです!
来月ここで行われる、
メガ耐レンタルカート3時間耐久に参加予定なので、監督と練習走行。
監督は、相変わらず慣れていないコースは速く走れません。
ここは、ドリームクエスト並みの登りがあり、その登りとストレートは監督にグングン離されます。
しかし複合コーナーが多く、ブレーキポイント毎に近づきます。
結果、僕のほうが1秒速いまま、走行終了。
監督は、不満顔。
そこから、湯布院へ。
カートの疲れを温泉で癒します。
25日
鹿児島へ。鹿児島から屋久島行きの高速フェリーに乗るための移動日。
宿泊先のホテルから、桜島がバッチシ見れます。
26日
屋久島へ。屋久島でレンタカーを借りるので、高速フェリー乗り場にアテンザを置いて行きます。
屋久島の宮之浦という港からレンタカーで反時計周りにドライブ。
大川の滝の迫力に感動!!!
水が綺麗すぎます。
屋久島には「猿2万、鹿2万、人2万」と言われる程、ヤクザル、ヤクジカが多く見られます。
タマダでタマジカを見慣れている監督は、鹿には動じませんが、猿には敏感に反応します(笑)
猿は、バンパーでコンコンと突かないと、道を開けてくれません。。。
27日
縄文杉トレッキング。
朝4時にホテル出発。屋久島自然館にレンタカーを停め、4時40分発の荒川登山口行きのバスに乗り込みます。マイカー規制で、この登山口には、バスかタクシーでしか行くことが出来ないよう。
5時半登山口出発。
・・・
・・・
・・・
・・・
縄文杉、とても遠いです・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
トロッコ道は歩きにくいし
途中からの山道は足が上がらないし・・・
必死に歩いて11時前に縄文杉に到着!
こんだけ歩いたので、達成感は満載です!!
流石、
世界遺産!!!
帰りは4時間弱で登山口へ。
ホテルに帰って入った温泉の気持ちの良かった事!!!
至福の一時でした!
28日
ドライブしつつ、フェリー乗り場へ。
台風が近づいているからか、風が強い・・・
高速フェリー、揺れます(汗)
鹿児島に到着。
久々に会った、アテンザは・・・火山灰で真っ白(涙)
その後、別府へ。温泉でゆったり。
29日
別府から、再びソニックパーク安心院へ。
「上手く走れんのんよー」と不満顔で安心院入りした監督ですが、
結果的に、僕より、0.3秒速く走れるようになりました。チェッ!悔しいです。。。
現状はダンロップタイヤを装着していますが、メガ耐では監督の大好物のUNILLIになるみたい。
タイムも上がるとか?
タイムが出てご機嫌な監督の要望で、福岡で水炊きを食べて帰宅!!
カートで疲れては温泉に入り、トレッキングで疲れては温泉に入り、、、
至福の旅でした!!
この旅でアテンザ走行1,700kmオーバー。
よく走ったなー!
楽しい夏休みでしたー!!!
Posted at 2012/09/29 21:40:57 | |
トラックバック(0) | 日記