
昨日はタマダで行われた、 スポーツカート&レンタルカート2時間耐久 に参加しました!
2013年第1戦、我がチームTeam Jokerに
アンオフィシャルさんがスポット参戦してくれる事となり、3人で戦うことに!!
31号車EKCは27号車のT井さんがスポット参戦・・・、初参加の49号車ビックネームな方々・・・
オフィシャルの方々もスポーツカートで参戦とか・・・
とても新鮮なレースとなりました!
今回はスポーツカート8台 レンタルカート4台が参加。
久々にポールを引き当てた監督は大ハシャギ(苦笑)
2番グリットには、49号車
6番グリットにEKC
7番グリットにAAA
1/3周走った所で、7番スタートの師匠がもう4番手に来ています(汗)
そして、3周後には監督も抜かれ、トップに出るとか?!
師匠の独走体制になるのか? と思いましたが、監督も頑張って付いていっています。
2周目からホームストレートで僕が出した「真後ろにいるよ」の合図がプレッシャーとなり(本当に後ろにいたから出したのに・・・)、タイヤもなかなか温まらず、上手く走れなかったみたいですが、師匠に抜かれてからは、いつも練習で一緒に走って貰っている走り慣れた師匠の後ろで、楽しく走った様ですwこの頃、監督がこのレースのファーステストラップ!師匠のスリップを無断使用(笑)
周回遅れの度に離され、近づき、また離され・・・と30分強を走り、PIT1回目が終わった時点で、3位のチームに1周差をつけての2位。1位の師匠とも10秒差以内。
なんだか出来過ぎだな・・・
2番走者は アンオフィシャルさん!
スポーツカートは初めて と言われていましたが、安定した走りです!タイムは3秒中盤と、僕と同じ位。
流石は2012年シルビアカートKTチャンピォン!レース慣れしている走行で、
周回遅れのクリアがスムーズです!!
3番走者は僕。
監督の AAAより早くピットに入れる作戦(?) でショートスティント。
あんまり誰とも絡む事なく 淡々と走ります。
4番走者監督。
AAAより早くピットに入れる作戦 が成功したのか? この枠で監督がAAAを抜き、一時トップに!
あのAAAを、コース内で綺麗に抜き去り、応援にも力が入ります!
しかし、その後周回遅れの処理に手間取っています。。。
5番走者 アンオフィシャルさん
ピットからコースに戻ると、AAAの真後ろ(涙)
監督が周回遅れを抜きあぐねていたのが、原因だと・・・
6番走者 僕
ドライは監督に長く走って貰う方が、(クリアならば)速いので、監督に走らせようか?とも思いましたが、僕で(笑)
ここもショートスティント。ストレート1本分前を走る AAA。もう10分あればなー と思いながら走っていました。
チェッカーが振られ、
AAAの優勝!おめでとうございます! そして5秒差で
Team Jokerが2位でゴール!
3位とは2周差! これは監督の1枠目の健闘と、45号車は何故かいつもクリアな所を走る事が出来ていたお陰。つまり、運です(笑)
そして、アンオフィシャルさんのクレバーな走りのお陰でしょうか!
3位は49号車の猛追を制した、31号車EKC。
35・45・31号車での表彰台でした。
僕は走っていたので知らなかったのですが、ゴール前15分からの EKCと49号車のバトルが、
激アツ
だったとか!!
元F3チャンプとタマダ代表(?)T井さんの3位争いが、抜きつ抜かれつの
大接戦だったとか?!
見ていない僕にとっては頼みの綱の、EKCの車載動画が撮れていないかもしれないとか? 見てみたかったな・・・
F3チャンプを制した、
T井さんお見事でした!!しかし、T井さん、キャラが変っていたな~(笑)
今回のレースは、バトルが多く、楽しいレースでした!
余談:表彰式で「2月開催は2月24日です!」とアナウンスがありましたが、
2月17日日曜日が正解のようです。ちなみに24日はGカップ。
23日は、僕は岡山国際サーキットで行われるエイトリアンカップに参加するので、 連チャンか~? と思っていましたが、助かりました(笑)
Posted at 2013/01/21 18:45:25 | |
トラックバック(0) |
カート | クルマ