• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっく@エイトボンのブログ一覧

2013年05月19日 イイね!

タマダオールカートDAY~タマダカート耐久 13年5月 そしてレッドブルカートファイトの話

タマダオールカートDAY~タマダカート耐久 13年5月 そしてレッドブルカートファイトの話昨日は、タマダオールカートDAYでした。
朝一から、レーシングカートの走行。
監督のスポーツカートのEgは色々とお世話になりましたが、復活の兆しが見えず・・・
Newエンジン2013スペックを投入予定ですw

スポーツカートで走れない監督。
普段はレーシングカートに乗らないのに、珍しく精力的です。
初めて40秒を切れ、僕との差は1.5秒。
1コーナーを全開でイケるようになったら、また抜かれてしまうのでしょうか・・・
レンタルカート、スポーツカートもこんな感じで抜かれてしまったような・・・(汗

夕方からはナイターカート耐久でした。
Egが直らない場合は不参加を表明していましたが、タマダ支配人のご好意で スポーツカートアタック用のマシン0号機を貸して頂ける事に!
練習走行
監督は、スポーツカートの自己ベスト更新2秒1。
僕も2秒台に入ります。
このマシン、速い・・・
ただステアリングが滑るので、無断でテニス用グリップを巻きましたw

2番グリットを希望していた監督、引いたくじは2!
うーん。いい引きしています!
で、2番グリットから1コーナーにはトップに。そこからは順調に1位を快走。
しかーし、スタートから10分。周回遅れが出てくると、10番グリットスタートした2位走行中47号車久保選手がグングン近づき・・・ 近づく度にホームストレートで僕の方をチラチラ見ますw
変えて欲しいアピールww
そしてあっさりと抜かれます。

2位で僕に交代。その後は、トップ陣に接触やスピンがあり、ずっとトップを走行!
最終的に2位に2周差で優勝する事が出来ました!!
ファーステストは久保選手。監督は0.1秒及びませんでした。
今回の優勝は嬉しかったですが、自分のマシンではないのが微妙なところ・・・
2013スペックのマシンを早く完成させないと、15秒のハンデが重くのしかかるし。
頑張ります!




9月1日に山口ナチュラサーキットで行われるレッドブルカートファイト。
タマダでカートされている方のエントリー率高かったです。
監督と27号車T井さんは、何やら遠征を目論んでいるし。
しかも当日に8名が快諾?皆さんかなりのカート○○です(笑)

昨日も楽しい1日でした!




Posted at 2013/05/19 13:11:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2013年03月24日 イイね!

2013年3月23日 ナイターカート2時間耐久

昨夜はタマダでナイターカート2時間耐久でした。

今回は11台中7番グリット。
ポールを引いてニヤニヤしている監督を見たような気がしますが、気のせいだったみたい(笑)

7番グリットからスタート!
スタートから1コーナーまでに、4位に浮上しています!
前には53号車桧井さん、47号車細○さん、52号車のエースドライバー。
コツコツかわしていき、10周後にはトップに出ました!!
今思えば、監督の昨日の見せ場はココだったのかも・・・

2枠目僕
1位を坦々と走行

3枠目監督
1位を坦々と・・・
しかしタイムが伸び悩み?

4枠目僕


5枠目監督
2位エムクレールとの差がどんどん詰まって来てしまいました(汗)
今回のエムクレールは、久保誠選手とAAAの混合チーム。
後半、 誠~師匠~誠 と繋いでおり、普通に走る分にはタイム差は無くても、周回遅れの処理能力の差が大きく圧し掛かって・・・

ラスト10分で僕に交代。
で、コースインした所は、久保誠選手の2~3秒前。
ここから、久保誠選手に遊んで貰いました(笑)いや、遊ばれたのかな(笑)?
2周耐えましたが、前に行かれ、次のコーナーで刺し返し・・
そして抜かれ、また抜いて・・・
そして、立ち上がりでは押してもらい(笑) と10分間を楽しく走りました。
結果的に2位になってしまいました!

中盤まで、勝てる! と思っていたレースで負けてしまい、悔しい!
そして、バトル楽しかった!

よしっ、次は頑張るぞ!





 
Posted at 2013/03/24 14:28:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2013年02月17日 イイね!

2013年2月 カート耐久!

2013年2月 カート耐久!本日もタマダでカート耐久!
またもやポールを引き当てた監督!!!

しかし、TOP走行中に他車のOILにのって・・・3コーナーで山登り・・・・・・
後ほどこの動画が、ナウトさんのとこでUPされるみたいです(笑)

赤旗リスタートでは、監督の心が折れてグダグダ走行(汗
ポールからほんの5分であれよあれよという間に、6位転落・・・・

しかし、その後復活しました!!!
今回は強豪揃い。
その強豪の中で、優勝することが出来ました!!!!!

1枠目の監督の走りを見た時には、 終わったOrz と思いましたが、諦めず走行して良かったです!!!
いや~
しかし、疲れたな~(笑)




シャンパンファイトの監督・・・ あんな水浸しになってる人を初めてみました(笑)


Posted at 2013/02/17 20:43:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2013年01月21日 イイね!

13年1月20日 カート耐久 in Tamada

13年1月20日 カート耐久 in Tamada昨日はタマダで行われた、 スポーツカート&レンタルカート2時間耐久 に参加しました!

2013年第1戦、我がチームTeam Jokerに アンオフィシャルさんがスポット参戦してくれる事となり、3人で戦うことに!!
31号車EKCは27号車のT井さんがスポット参戦・・・、初参加の49号車ビックネームな方々・・・
オフィシャルの方々もスポーツカートで参戦とか・・・
とても新鮮なレースとなりました!

今回はスポーツカート8台 レンタルカート4台が参加。
久々にポールを引き当てた監督は大ハシャギ(苦笑)
2番グリットには、49号車
6番グリットにEKC
7番グリットにAAA 

1/3周走った所で、7番スタートの師匠がもう4番手に来ています(汗)
そして、3周後には監督も抜かれ、トップに出るとか?!
師匠の独走体制になるのか? と思いましたが、監督も頑張って付いていっています。
2周目からホームストレートで僕が出した「真後ろにいるよ」の合図がプレッシャーとなり(本当に後ろにいたから出したのに・・・)、タイヤもなかなか温まらず、上手く走れなかったみたいですが、師匠に抜かれてからは、いつも練習で一緒に走って貰っている走り慣れた師匠の後ろで、楽しく走った様ですwこの頃、監督がこのレースのファーステストラップ!師匠のスリップを無断使用(笑)

周回遅れの度に離され、近づき、また離され・・・と30分強を走り、PIT1回目が終わった時点で、3位のチームに1周差をつけての2位。1位の師匠とも10秒差以内。
なんだか出来過ぎだな・・・

2番走者は アンオフィシャルさん!
スポーツカートは初めて と言われていましたが、安定した走りです!タイムは3秒中盤と、僕と同じ位。
流石は2012年シルビアカートKTチャンピォン!レース慣れしている走行で、
周回遅れのクリアがスムーズです!!

3番走者は僕。
監督の AAAより早くピットに入れる作戦(?) でショートスティント。
あんまり誰とも絡む事なく 淡々と走ります。

4番走者監督。
AAAより早くピットに入れる作戦 が成功したのか? この枠で監督がAAAを抜き、一時トップに!
あのAAAを、コース内で綺麗に抜き去り、応援にも力が入ります!
しかし、その後周回遅れの処理に手間取っています。。。

5番走者 アンオフィシャルさん
ピットからコースに戻ると、AAAの真後ろ(涙)
監督が周回遅れを抜きあぐねていたのが、原因だと・・・

6番走者 僕
ドライは監督に長く走って貰う方が、(クリアならば)速いので、監督に走らせようか?とも思いましたが、僕で(笑)
ここもショートスティント。ストレート1本分前を走る AAA。もう10分あればなー と思いながら走っていました。

チェッカーが振られ、AAAの優勝!おめでとうございます! そして5秒差で Team Jokerが2位でゴール!
3位とは2周差! これは監督の1枠目の健闘と、45号車は何故かいつもクリアな所を走る事が出来ていたお陰。つまり、運です(笑)
そして、アンオフィシャルさんのクレバーな走りのお陰でしょうか!

3位は49号車の猛追を制した、31号車EKC。
35・45・31号車での表彰台でした。

僕は走っていたので知らなかったのですが、ゴール前15分からの EKCと49号車のバトルが、
激アツ
だったとか!!
元F3チャンプとタマダ代表(?)T井さんの3位争いが、抜きつ抜かれつの大接戦だったとか?!
見ていない僕にとっては頼みの綱の、EKCの車載動画が撮れていないかもしれないとか? 見てみたかったな・・・
F3チャンプを制した、T井さんお見事でした!!しかし、T井さん、キャラが変っていたな~(笑)


今回のレースは、バトルが多く、楽しいレースでした!



余談:表彰式で「2月開催は2月24日です!」とアナウンスがありましたが、2月17日日曜日が正解のようです。ちなみに24日はGカップ。
23日は、僕は岡山国際サーキットで行われるエイトリアンカップに参加するので、 連チャンか~?  と思っていましたが、助かりました(笑)
Posted at 2013/01/21 18:45:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2012年12月23日 イイね!

初優勝!!

初優勝!!本日はタマダにて、今年最後のスポーツカート2時間耐久レースでした。

スポーツカート4台、レンタルカート2台と寂しい台数でしたが、
スポーツカートクラスは、team チョッパー、KNハンターと強敵揃いです。

練習走行
セミWET~ドライに変わる路面。
44秒台位のラップ。3秒台に入ったのは、監督とチョッパーの原●さんのみ。
でも、スタートの路面はドライを期待出来そうです!

スタート
今回はじゃんけんでグリット決め。
監督、4台中4番手・・・

しかし、スタートの1コーナーまでに2位まで浮上。
しかし、トップを走る、KNハンター46号車が抜けず・・・
あと3周抜けなかったら、PITに入れようと思いつつ見ていましたが、抜けないまま。
10分も走らず、メンバーチェンジ。

次の枠、僕。チョッパーとの抜きつ抜かれつ楽しかった!

3枠目監督。この枠の監督の走りが、レースのファーステストラップ!
順調です!

次の枠は僕。皆が2回目のPITを終えたら、1位に浮上していました!
しかし、ここら辺から雪が・・・(汗)
だいぶ降ってきます。

5枠目、監督。
走る前から、「路面が滑ったら、すぐ帰ってくるけ!」と宣言していた通り、2周でPIT IN(笑)
周りから、もう帰ってきてるし~と笑い者にw

最終枠、僕。
監督が2周で帰って来た為、あと45分以上あるんだけど・・・
しかも、途中から雪が酷くなり、路面はツルツル。
全車51秒を超えるタイムに。
単独スピンあり、巻き込まれスピンあり。
しかし周りもスピンしていたので、抜かれませんでしたw!

そんなこんなで、スポーツカートレースに参加して苦節1年。


初優勝です!!!


寒かった!
けど・・・









楽しかった!!!


今回の勝因は、
1枠目に抜けない時にPITに入れた僕の判断(監督はドライは速いからフリーな所で走らす為)と
5枠目に2周で帰ってきた、監督の判断(滑る路面はN.G.な監督。。自分よりましな僕に走らす為)
という、2人の判断がいい方向に向かいました!
作戦勝ちですww






寒すぎでそそくさと撤収。初めて勝ったのに、リザルト貰い忘れるとか(笑)
Posted at 2012/12/23 20:31:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | カート | クルマ

プロフィール

「ホイール、売却先決定しました!」
何シテル?   11/11 11:02
今までにRX-8で、 鈴鹿サーキットフルコース、オートポリス、岡山国際サーキット、中山サーキット、モーターランド鈴鹿、タカタサーキットを走行しました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
カート用トランポが欲しくて購入決定しました!
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
11年4月16日納車。 使える車でした。 荷物も載り、走りもいい!
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
どこにでも行けて、燃費もよく、大満足の車です! 3000km/月 走るので、初車検まで ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2005年6月のマツスピカップで、 OVER DRIVEのエイトを見て、この仕様に決 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation