2012年10月29日
昨日行われた、カジオカ軽耐久6H最終戦に、おーるいん号のドライバーとして参加させて頂きました!!
スタート時、雨は止んでいますがWET路面。
おーるいん号スタートドライバーtoshitanさんの冴えまくった走り・・・
ドライ路面になると、ガンガン抜きながら、6秒台って・・・
次を走る僕にはとてもプレッシャー(笑)
43台中スタートは中盤より後ろだったのに、僕に回って来た時には、3位。
そして、前を走る2台がPITイン。
1位走行中にセーフティカーが入ります。
レース経験の乏しい僕の人生初、1位でのローリングスタートを経験。
これは楽しい!!!
僕の前はオールクリアw!!!
その後突然の雨。
しかも、雨足強し(汗)
最終コーナーでスピンをしてしまいます。
しかも、後続車が居たので、中々コースに戻れず・・・
チームの皆様、申し訳ありませんでした。
僕の走行で4位に。
その後、人生が耐久戦のたぬーんさんwに交代。
走行後しばらくは、疲れでヘトヘトでした。
たぬーんさん、おーるいんさんと繋ぎ、おーるいん号4位でチェッカーをうけました!
あの雨、あのスピンには心が折れましたが、楽しい耐久戦でした!
チームおーるいんの皆様、エントラントの皆様、一緒に走行された皆様、
お疲れ様でした!!!ありがとうございました!!!
あ!監督に軽耐久のスカウトが(笑)
監督がちゃんと走れるのはカートだけなのに(笑)
Posted at 2012/10/29 22:43:39 | |
トラックバック(0) |
その他 | クルマ
2012年10月21日
昨日行われた、タマダナイターカート耐久に参加しました!
スポーツカート 11台
レンタルカート 6台とまずまずの台数。
グリッド抽選で、ポールは31号車EKC! 鰻屋さん。
2グリットには、49号車レーシングカート経験者の方々がスポーツカート耐久に初参戦。
3グリットに、25号車ラモーンズ
4グリットに、43号車OYAJIレーシングwith最強の助っ人
5グリット、45号車監督
6グリット、35号車AAA
・
・
・
とそうそうたる顔ぶれのスタートです。
スタートして2コーナーと3コーナーの間で接触が・・・
いつのまにか、35号車の師匠がトップに、そして43号車といつもの接近戦w
その後ろに49、31、45と続いています。
35号車と43号車のバトル、いつまででも見れます(笑)
今回の監督が一番楽しかったのは、中盤での31号車とのおっかけっこらしいです。
何周も何周も、周回遅れの処理の度に離され、追いつき、また離され・・・と。
とても楽しかったみたいです!!
今回監督は、意味不明な単独スピンをし、3位を走っていましたが、4位に陥落。
最終PITインの際、「取り返すけ!」と言ってスタート。
そうすると、2位走行中の車がスピン。
監督、3位に浮上!
そして前には2位走行中の24号車が!
ラスト5分、24号車と2位争奪バトル!!!
ラスト1分、監督が24号車を抜いた次のコーナーで周回遅れ(前回2位の為、ハンデがあり周回遅れになっていますが、ペースが速い!)43号車にインを刺され、接触・・・
43号車と24号車に前に行かれてしまい、3位フィニッシュとなりました。
監督は、24号車に夢中で後ろに43号車がいることに全く気付いていませんでした(汗)
PITから合図していたんだけど、PIT回数も消化していたので、全くPITには目もくれず・・・
僕は、2位を逃したのは残念ですが、接触時にスピンもしくはコースオフをしなかった監督の成長を感じたレースでした!
前に比べると、バトルも少しは出来るようになった気がします。
しかし、単独スピンは気に入りませんが(笑)
結果、
1位 35号車 AAA
2位 24号車 チョッパー
3位 45号車 Joker で表彰台!
表彰台、久しぶりでした。って片付けしていて、表彰台は監督しか乗っていませんが(笑)
楽しいレースでした!
Posted at 2012/10/21 17:05:47 | |
トラックバック(0) |
カート | クルマ
2012年10月15日
昨日、10/14にソニックパーク安心院で行われた、メガ耐レンタルカート3時間耐久に監督と2人で参戦して来ました。
13日土曜日に大分入り。別府に前泊し、戦いに備えます。
14日日曜日。当日。
8時受付開始なのですが、いつものように早く着きすぎてしまいます。
ゲートも開いていなく、後に表彰式で「広島から・・・到着が一番!」と言われてしまいます(笑)
受付時にカートとグリッド抽選。
今回は19台の参加でした。
クジを見て、「逆ポールじゃん・・・」と冷や汗かきましたが、13番グリットからのスタートでした。
最近の監督は、クジ運がパッとしませんw
今回の作戦は、タマダの耐久同様に『我がチームのエース、監督に多く走って貰おう大作戦!!』(笑)
ルマン式スタートから1時間半が1スティント。
マシンシャッフルがあり、2スティントはローリングスタートで始まり、ゴールまでにトータル10回のピットイン(ドライバーチェンジ)が必要 ってなレギュレーションです。
1スティントのマシンは、
フロントタイヤにダンロップ リアタイヤにMOJO
2スティントのマシンは、監督の大好物UNILLI(笑)
新品ではありませんが、マシンの個体差をタイヤで合わせているそうです。
練習走行が20分。
そしてスタート。
タマダではいつも監督がスタートするので、ここでも監督に!と思っていましたが、
監督が首を縦に振らず・・・僕のスタートに。
13番グリットから無我夢中で走り、20周で監督にチェンジ。
監督の走り、想像を上回る速さです!!
マシンのバランスがいいのもありますが、上位チームと変わらないタイムで走っています!
このコースは登りはあるし、長いストレートが2本あるので、監督には有利。
タマダでは「速いけど、抜けない」と有名(?)な監督ですが、ドンドンポジションを上げていきます。
各チームでピット回数の違いがありますが、前半を2位で終えます。
ローリングスタート。
僕のローリング。重いから前に進みません(汗)
スタートのタイミングは上手くいきましたが、ゴボウ抜かれ・・・
後半のマシンには、監督も苦しめられています。
チーム員2人のドライバーチェンジは、
PITインの合図~チェンジがとても忙しいのですが、中々サインに気付かない僕に監督は困っていた模様。ゴール後、他のチームの方に「大変そうでしたよー。」と言われました(汗)
ピットイン10回を終えラスト10分。ポツポツと小雨が・・・ドライバーは僕。
幸運の雨か、不運の雨か??と思いましたが、小雨のまますぐに止み、
順位変わらず、6位でGOAL!
前半のマシンでは監督のタイムと近いタイムで走れましたが、
後半のマシンは、「俺、遅いな・・・」と思いながら走っていました。
うーん。軽量化あるのみ・・・かな・・・・・・
走行後、周りの方に「速いねー!」と言われた監督はご機嫌でした(笑)
11/4の5時間耐久に誘われましたが、監督と2人で5時間は無理だろうなー・・・
祝勝会っていう程は結果が良くなく、反省会って程悪くも無いですが、
別府温泉で疲れを癒し、本日帰宅しました。
2泊3日の遠征旅行。
安心院面白い!また走りたいコースです!!
この週末も楽しい週末でした!!!
ちなみに今週土曜日はタマダの2時間耐久です!
Posted at 2012/10/15 21:42:49 | |
トラックバック(0) |
カート | クルマ