• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっし-の愛車 [トヨタ パッソ]

整備手帳

作業日:2011年10月30日

アルミペダル買い替えに伴い一工夫

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
☆プチトマト☆さんのパーツレビューを見て純正っぽいアルミペダルに買い換えました^^;

NAPOLEX ATペダルセットK LZ-310
1980円だったかな・・・
別売りのノンスリップリング700円くらいも購入しました。
2
ノンスリップリングはブレーキペダル重視で取り付けました。
3
そのまま取り付けるとペダルから地面などが丸見えなので・・・
前回と同じ手法でゴムシート(両面テープ付き)を使います。
4
テープ面同士を貼り合わせます。
5
それをアルミペダルに貼り付けます。
6
後は純正ペダルに取り付けるだけ。

お手軽で満足度高い弄りだと思ってます(^^)
7
追加

取り付けはバンドと両面テープです。

カーメイトの物よりちょっと不安なので今後固定方法を考えます。
8
モモステや内装とも合います♪

かなりお気に入り♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボディーメンテナンス

難易度:

パッソエンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換とLEDルームランプ取付

難易度:

地デジナビに入れ替え📺

難易度:

アシストグリップ追加

難易度:

カーエアコンフィルター交換する

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年10月30日 23:39
ノンスリップリング付けるとまた雰囲気違いますね(^^)

付けたほうがいいですね♪

両面テープ同士をつければよかったんですね(*^_^*)

あちゃー(>_<)

コメントへの返答
2011年10月31日 8:41
おはようございます!

このペダルのデザイン良いっすね~ありがとうございます!

リングは買おうか迷ったんですが、ブレーキ時滑るのが怖くてとりあえず購入してみました!

付けてみたら結構良い感じです(^^)

そうなんです!前の整備手帳ではちょっと説明があやふやになってしまいました(>_<;)
2011年11月1日 11:02
取り付けたものの見栄えがちょっと・・って感じでしたので参考にさせてもらいますm(__)m

ノンスリップリング高級感が出てよさそうですね(^^)
コメントへの返答
2011年11月1日 21:11
穴が空いているペダルなら、どれも下が丸見えになってしまうと思うので是非やってみてください♪意外と難しいですが^^;

ノンスリップリングは滑り防止で付けたら、見た目も良くなり満足してます(^^)v
2011年11月5日 22:47
えーっと、一応これに落ち着いた、ということでしょうか?
操作系は一度手を入れると、フィーリングを
合わせるのが大変そうですね。

きっといっしーさんの事だから、
何とかしちゃうんでしょうけど(笑)。(Mr.Kuta)
コメントへの返答
2011年11月5日 22:56
こんばんは!
このペダルでいきます!
フィーリングは心配でしたがすぐに自分に合ってくれました(^_^)

あとは耐久性をアップしたいと考えてます。

プロフィール

「55555km」
何シテル?   12/29 21:23
*たいした事書いていませんがブログはお友達のみ公開。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

安心メンテナンス (42か月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 21:02:18
フロントエンブレム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 17:37:11
自作グランドエフェクターもどき! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 19:31:00

愛車一覧

トヨタ パッソ トヨタ パッソ
初のMT車 2019.1.10契約 2019.2.27(32,740km)納車 201 ...
ミニ MINI MINI (ミニ MINI)
パッソ+Hanaから乗り換えました。 最初は現行型の見積もりを取りましたが3ナンバーに ...
その他 ネコ その他 ネコ
我が家の猫 チャオ 好き:掃除機で吸われる 2019年4月5日 永眠致しました。 ...
その他 自転車 その他 自転車
コルナゴ MOVE 105 フレームサイズ 430 ビンディングペダル以外はノーマル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation