• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大スカのブログ一覧

2024年08月14日 イイね!

そうや宗谷を見に行こう!

そうや宗谷を見に行こう!今日は朝からキャンプ道具の片付けと部屋の掃除を精力的に実施!
昼からはバイクの洗車とチェーンメンテをしときましたよ!



錆びてからでは遅いのでね💦



メンテ後に前から見学に行きたかった宗谷の事を思い出して川崎を出発!

35分程でお台場の海の科学館へ!



ちなみに海の科学館自体は改修中で閉館してますので、宗谷だけは見れるんですよね!

今年1月に南極に行ってた時にプライベートで参加されていた第20次の越冬隊SMTさんとお話をさせてもらったんですよね!
その時に、宗谷の展示の話を聞いてからずっと気になってました!
また、南極の道中でもプロジェクトXで予習してました!



宗谷は1938年に建造され86年経過する船で、元々は日本海軍の特務艦だった船を砕氷船に改造して南極観測を赴く事となったようです。



いよいよ中へ!

先ずは、士官食堂ですね! 



南極で見たペンギンや鳥たちの分布図となってますが、今年1月に南極へ赴き生で見れた事が既に懐かしい・・・。



宗谷は南極観測船の初代で現在は4代目となる「しらせ」となります。



南極の氷も展示されてました!
大陸の一番分厚い氷は4000m!💦
富士山より高いがな💦



これは下士官の部屋! 意外に部屋が多くてびっくり! 殆どの人は船底だったのかな💦



エンジンが見える様になってました!
8気筒で2500馬力×2軸! この時代にしてはパワフルなのかな?
大和は4軸で150000馬力!化け物ですね!



これは台所ですね!



でました! 手書きの図面! 昔の人は凄いなぁ・・・。CADないんやもんなぁ・・・。



ここは生命線とも言える通信室ですね!



船底から甲板へ上がり、更に操舵室へ!



やはりレトロな感じですね! 嫌いではありませんが💦
南極に行った時の最新鋭の船と違ってフル手動って感じで・・・。



操舵室から船主を見てます!



見学していたおじさんに撮って貰いましたよ!
ナウい縦撮りやん💦



船を降りたら係員の方が撮って頂けると言うので、お願いしました!



いや~来て良かった~! 無料やし(笑)
南極について更にお勉強できましたよ!

車やバイクを乗り回して温暖化させたらアカンなぁ・・・・・。
独り言ですw

宗谷の後は気になってたお台場内にあるシティサーキットへ!



EVカートに乗れるサーキットなんですよね!
挑戦して見たかったんですが外国の方々が多かったので次回にしました・・・。

コースは結構広いですよ! カートコースには珍しく少し勾配をつけたりしていますね!



とうとうカートもEVの時代かぁ・・・。
これは5Kwのモーターを積んでありますね!



空いてる時に乗りに来よう! 

Posted at 2024/08/14 22:24:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | おべんきょう! | 趣味
2024年07月08日 イイね!

ロイズチョコレートワールド!

ロイズチョコレートワールド!先週行ってきた北海道出張ついでに新千歳空港のロイズチョコレートワールドに行って来ましたよ!

ちょっとここでチョコレートのお勉強をしようと思ってね(笑)

到着したのは14時ごろだったかな!?
まだモールドプラントは生産してました!

早速、プラントから見学ですよ!

プラントはEUのクノーベル社ですね!

モールドウォーマーで型を26℃~28℃に温めてから、デポジッター(充填機)でチョコレートを充填ですね!
チョコはたぶんシード剤でテンパリングかな?



クノーベル社の社長ミスタークノーベルが設計したラインは美しいなぁ💦
あの方、超こだわり屋さんやから・・・。

デポジッターの操作パネルはなんか懐かしい・・・。



チョコレートを充填した後はクーリングトンネルへ入ります!
クノーベルはスパイラル式の冷却ゾーンなんですよね!
8の字を描きながら上がって降りてきます!



デモールダー(剥離装置)はロボットですね!



綺麗に熊さんが並んで可愛いですね💦



包装機へはロボットの移載装置で別のコンベアーに一列で供給してますね!



ピロー包装された製品は品質保証機器を通って作業者の居てる場所へ搬送!



箱詰めは作業者がしてるのかな?


これはスピナー成型ですね!
ブックモールドにチョコを充填してから回転させながら固めて中空のチョコレートを作る機械ですね!



こんな可愛いチョコが出来ます!



モールドプラントを見終わった直後に生産終了してました💦
ギリギリセーフやったんやね・・・。

チョコを作る工程を勉強した後は製法のお勉強を!



カカオ豆からどうやってチョコ生地ができるのかを、ここで学べる様になってましたよ!



更にチョコが薬として飲まれていたころからの歴史に触れる事も出来ました!



勉強になりました~!

今回はロイズさんの石狩工場に行けなかったので、次回来た時は訪れてみたいと思います!
※チケットの購入が上手くいかなかっただけなんですがね💦


追伸

オープンのテンパリングマシンが3台並んでますね!



神が与えてくれた奇跡の油脂を結晶化させてます!
この操作をしないと口溶けが悪くなり光沢が出ないんですよね!
Posted at 2024/07/08 23:18:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | おべんきょう! | ビジネス/学習
2023年06月28日 イイね!

今日は我慢して!

今日は我慢して!今日は昇格試験だったので痛みを我慢して出社!

午後から論文と筆記試験でした!

試験終了後は解放感に浸りながら徒歩で有楽町へ•••••••。
左足はびっこ引きながらですが(汗)

i藤ちゃんと法隆寺さんと人で、とりいちずさんへ入店!

特大プレモルで乾杯です!



既に試験の事は忘れてますが(笑)


先ずは手羽先から!



定番の唐揚げも!



伝串に良く似た鶏皮です!



ヘルシーなつくねもいただきましたよ!



有楽町から新橋に向けて徒歩で移動開始!



ガード下の横丁を物色しながら•••••••。




あっという間にSL広場へ! SL?(笑)



ニュー新橋ビルに吸い寄せられて•••••••。




4階インド料理のお店へ行き着きました(笑)



とりあえずビールで乾杯してから!



カレーとナンをいただきます!



追加のナンも•••••••。



今日もチートデイ言うことでようけ食べて呑んでしまいました~!

あっ、通風の事忘れてた(汗)

その後、ビル内の上州屋さんで、釣り談義が•••••••。



ここはたぶんですが、東京駅に一番地近い釣具屋さんだと思います!
知らんけど💦
Posted at 2023/06/28 23:49:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | おべんきょう! | ビジネス/学習
2022年06月27日 イイね!

やっと終った!💦

やっと終った!💦現実逃避したいのであんまり触れてなかったんですが、2ヶ月ほど前から行動の自粛をしてたのは昇格試験があったからなんですよね💦

その試験が今日でした!
自粛は辛かったなぁ~!(笑)

試験は論文と筆記があるんですよね!
最初に論文なんですが2時間ギリギリで書き終えて過去最高のできでした!

筆記試験ついては、なんか今年は難しかったなぁ、と言う印象です·······。

いつもと出題の傾向が変わってるがな💦
分厚い参考書10冊のなかから、たった100問ですよ!
範囲が広すぎやがな·······。

後は天命を待つのみなんですが、更に控えてるのは2次試験!
これがまた地獄らしい·····。 知らんけど💦


と言うことで一緒に試験を受けた同僚のI藤ちゃんと反省会をしてきましたよ!

場所は東京駅から歩いて有楽町に入った辺りにある、眞(しんか)さんですよ!

ビールが安い時間帯に入って乾杯です!



答え合わせをしながらお通しをいただきます!



更に試験ネタで話題が沢山ありますが、どてやきを頂きます!



お摘まみに唐揚げもゲット! これぞ居酒屋の王道ですね!



お店を後にして更に新橋に移動して来ましたよ!

お店はSL広場に近い場所で探しましたよ!
あれ、映るの嫌なんかな?



なんかカメラから逃げてる?(笑)

先ずは無料のウェルカムビールでさっと飲みほしてから、生中で乾杯です!



この生中1杯500円やのに、選べる一品料理が着いてくるんですよね! ビックリ!

儲けあるんかな?💦

先ずはお通しから頂きます!



ビールとセットの餃子はマスターのはからいで6→10ヶにサービスして貰いましたよ! (^_^)v



この麻婆豆腐もセットの一品!
ピリ辛で旨かったがなぁ~!



喋りに夢中になりお口が寂しくなった時点で追加注文ですね!
セットのお料理は唐揚げにしましたよ!
このボリュームとビールで500円?💦



更にマスターからは胡瓜の漬物とかスイカを頂きました!



なんか凄くサービスが良いなぁ(笑)
また来たくなるようなお店でした~!

あっ今日はチートデイですよ!(笑)
Posted at 2022/06/27 23:21:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | おべんきょう! | ビジネス/学習
2022年06月25日 イイね!

真夏日!

真夏日!今日は(も)朝からPCに向かってます······。

窓の外は快晴で隣の高速道路はツーリングのバイクや心地よいサウンドの車が行き交ってます!

超ツーリング日和でいいなぁ(汗)

でも外は灼熱地獄やな·····。
温度計は39℃を指してます!(汗)



家の中はエアコン無しで、まだ30℃ですね!



じっとしてても暑いのでエアコンを送風にしてダイレクトに風を浴びながら机に向かってます·····。

Posted at 2022/06/25 14:24:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | おべんきょう! | ビジネス/学習

プロフィール

車関係の仕事ではありませんが、年間5回ぐらい、ジムカーナ走行会の主催をやっております!場所は主に名阪スポーツランドです!皆さんも是非参加して下さい! 次回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 1112
13 14 15 16 1718 19
20 21 22 23 242526
2728293031  

リンク・クリップ

金曜日、お誘いを受けて仕事終わりで....... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 17:54:13
17回忌。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/16 22:32:04
写らない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/07 21:05:09

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
現在所有のサブですが、やはりノーマルでは乗れずリフトアップにオバフェン仕様で幅2.0M高 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
32のスカイラインが大好きで、免許を取ってから現在に至るまで乗っています。これから先もず ...
三菱 アイ 三菱 アイ
HONDAのLIFEから三菱のiに乗り換えました! 10年ほど前からずっと乗りたかった ...
スズキ 250SB スズキ 250SB
現在バイク歴は6台目ですが、これまでレプリカやオフロードの2ストに乗ってきましたが、今回 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation