• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大スカのブログ一覧

2023年07月08日 イイね!

今日はキャンプが中止になったので!

今日はキャンプが中止になったので!今日はARIさんとことSOMさんとこでキャンプの予定でしたが土日は雨予報ため中止にしましたよ!

せっかく予定を空けていたと言うことで静岡県藤枝のSOM家に集まることになりました!

10時過ぎに川崎の自宅を南武線で出発!

登戸で小田急線に乗り換えました!



1時間ちょっとで小田原駅に到着!



乗り換えの時間を利用して金麦を1本!💦



東海道線で熱海を目指します!



金麦を頂きながら•••••••。(笑)




30年前にリリースされた「夏の日の1993」がイヤホンから流れてきたら、ローカル線の旅が盛り上がってきましたよ!



しばらくすると熱海へ到着!



さらに乗り換えて三島を目指します!




あたっーーー偉いっこっちゃ!
三島を通り越して沼津へ来てもうた(笑)



折り返して三島に着いたらARI夫婦が迎えに来てくれてました!(汗)
スンマセン!



ここでARIプラドに乗らせてもらって、藤枝を目指します!



あた~! 金麦を用意してくれてるがな~!
ARIがたく頂いてます!



追伸

昨日はSOM家にお邪魔して15時から宴会開始です!



金麦で乾杯~!



色々なお料理を作っていただきました!







ワインもいただきました•••••••。



そして宴は2時まで•••••••。
11時間も呑んでしまいましたよ(汗)

Posted at 2023/07/08 14:09:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | キャンプ | 趣味
2023年07月02日 イイね!

今日は小田原へ!

今日は小田原へ!今日は小田原のプライベートキャンプ場「組長の森」へ!

朝5時半に起床して6時半に在来線で川崎を出発!

7時半に小田原に到着しましたよ!



組長が軽トラで迎えに着てくれました!



今日の作業はキャンプ場の小屋前にウッドデッキを作る前段の工程でした!

早速、近くのホームセンターへ行き材料の調達をしました!



途中、熱中症対策で水分を調達をしていただきましたよ!



このままでは森の中へ入れないので、木材を積み替えます!




冬キャン以来の森ですが草木がようけ育ってますね!(汗)



早速、作業開始!
買ってきた木材に防腐処理を施します!



ウッドデッキ上の屋根の柱を加工!



真剣に作業してます💦



作業をしてると•••••••。



扉が突然脱落!(汗) 



湿気と熱でボンドが弱くなっていたんですかね?💦
直ぐに補修作業を実施、二度と外れないように•••••••。



お昼ごはんは組長の相方さんが買ってきてくれたお弁当をいただきます!



食後はマキタの草刈りマシンで、草刈正雄の真似をしつつスタイルはエイリアンのシガニーウィーパーです!(笑)



少しデッキ仮組をして本日の作業を終了しました!



無茶苦茶汗をかいたので小田原駅前のスーパー銭湯「万葉の湯」さんへ連れて着てもらいました! (^^)/



駅前にこんなに充実した銭湯があるなんて!



屋上の露天風呂で汗を流した後は、階段で3階へ!



3階にはフードコート的なものがあり、メニューは豊富でした! スーパー銭湯でこの内容は普通に凄い!

とりあえず乾杯です!




んんんん、こんなパワーメニューがあるやんか!
凄くありがたいねぇ!



ボリュームがあってもヘルシーで旨かった~!



更にお刺身の盛り合わせと!



唐揚げを!



まだ、夜になってないのにガッツリ夜ご飯でした!(笑)

黒のメガも追加で•••••••。



スーパー銭湯で飲み会みたいになってきたで(汗)

ホロ酔い気分で銭湯を後にしました!



向かったのは小田原駅ですが、向かうのは川崎ではなく大阪です!(汗)



明日は大阪の事業所に出張のため新幹線に乗り込みましたよ!


ありがたい事に、組長が金麦4本とお摘み数種類をクーラーバックに入れて持たせてくれました!  (^^)/



何から何までホントにありがとうございます!

只今、京都に着きました!

また、お手伝いさせてくださいね!
Posted at 2023/07/02 20:32:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャンプ | 趣味
2023年05月21日 イイね!

安いトーチは危ないがな!

安いトーチは危ないがな!キャンプ時に着火するためのトーチなんですが、2年前に500円で買ったものが調子悪かったんですよね。

着火しないし火力は弱いし•••••••。

八丈島のソロキャンプ時にガス漏れでトーチが火だるまに(汗)
軍手してたのでとっさにボンベを切り離したので爆発は間逃れたけど、超危なかった~!

ネットの書き込み通りガス漏れする粗悪品でした(汗)

そして、今日届いたトーチは日本製で大阪のキャンプで長年使ってるメーカーのもの!



少し形式は違うけどオール金属製で1200円でした!
十分安いやんね!

着火してみるとトルネードの炎が出て凄く安定してるやん!



何でも安物でいい派ですが、ガス製品はちゃんとしたものを選ばんとアカンことに気がつきました!
今さらですが(汗)

皆さん カセットコンロもガス漏れに注意してくださいね!
Posted at 2023/05/21 23:47:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | 趣味
2023年05月12日 イイね!

八丈島ソロキャン動画!

八丈島ソロキャン動画!先月末に行ってきた八丈島ソロキャン&八丈富士登山の動画をアップしたので、みんカラにも貼り付けときます!




お時間ある時にどうぞです!

(^^)/
Posted at 2023/05/12 08:00:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | 趣味
2023年04月24日 イイね!

八丈島3日目!

八丈島3日目!今日は八丈島3日目です!

朝からプロテインを飲んでタンパク質の補給をしてから、インスタントのスープをいただきました!
これね、無茶苦茶旨いんですよ!



朝御飯はこれで終了!

金麦を飲んだ数を確認してからゴミ箱へ!(笑)



キャンプ地から徒歩で行ける有名なホテルに行ってきましたよ!



18年前に廃業したオリエンタルリゾートホテルです。

琵琶湖の幽霊ホテル見たいに封鎖してないやん(汗)
どうぞ入ってくださいと言わんばかりに•••••。



凄く立派なホテルですよね。
完成した1968年から衰退するまで多くの旅行者が泊まったんでしょうね。


バリケードもなく普通に歩いて行くとメイン玄関に着きました。



隙間からなかを見てみると豪華な作りになってますね。
※中には入ってませんよ



送迎車も自然に帰りそうです。





キャンプ地へ帰ってからは、ゆっくり徹営してから車で走り出しました!

目的地は三原山です!
ここは道が険しいですが車で頂上まで行けるんですよね!

下側の山になります。



道は苔が生えてます•••••。





40分程で頂上の電波塔へ到着!



山を下ってからは黒砂へ向かいます!



車ではアクセスできないので獣道みたいな道を徒歩で移動!



火山でできた黒砂が堆積しており、凄く美しいねぇ。
少しずつ崩れてるとのこと。



先端まで行きましたが今にも崩れそうで恐怖を感じましたよ(汗)




14時にレンタカーを返却!
面白いことに東京から300kmも離れてるのに、島の車はみんな品川ナンバー!(笑)



空港についたんですがフライトまで3時間!(汗)





八丈島3日居ましたが、初めてのレストラン!(笑)

八丈島に乾杯!



お店で食べた唯一のお料理!



只今、飛行機に乗り込みましたよ!




八丈島 ありがとう~!



追伸1 18時

もうすぐ羽田に着きます!




Posted at 2023/04/24 17:21:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャンプ | 旅行/地域

プロフィール

車関係の仕事ではありませんが、年間5回ぐらい、ジムカーナ走行会の主催をやっております!場所は主に名阪スポーツランドです!皆さんも是非参加して下さい! 次回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 1112 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

金曜日、お誘いを受けて仕事終わりで....... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 17:54:13
17回忌。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/16 22:32:04
写らない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/07 21:05:09

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
現在所有のサブですが、やはりノーマルでは乗れずリフトアップにオバフェン仕様で幅2.0M高 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
32のスカイラインが大好きで、免許を取ってから現在に至るまで乗っています。これから先もず ...
三菱 アイ 三菱 アイ
HONDAのLIFEから三菱のiに乗り換えました! 10年ほど前からずっと乗りたかった ...
スズキ 250SB スズキ 250SB
現在バイク歴は6台目ですが、これまでレプリカやオフロードの2ストに乗ってきましたが、今回 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation