• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大スカのブログ一覧

2023年03月05日 イイね!

小田原のプライベートキャンプ場へ!

小田原のプライベートキャンプ場へ!昨日は朝6時に起床して、たこ焼のタコとキャベツをカットしてから金麦を12本積んで出発!

出遅れたので高速を使って小田原まで1時間!

組長の森へ到着したら組長さんの息子さんも居て私は二番目に到着!

直ぐに松っちゃんさんとKさんが合流!

合計5人でプライベートキャンプの小屋作りを開始!
私がお手伝いに参加出来たのは3回目となります!



小屋は完成間近に見えますがデッキの拡張と屋根をつける予定なので永久に終わりは無いそうです(汗)

材料はこれ! メインは外壁板をはる作業です!



なんか春らしい陽気です。



採寸してはカットの連続です!



作業は分担して行い、私は途中から採寸担当に!



3時間ほど作業をして、この日のメニューは終了!
一度にたくさん進めないのも組長さんのコダワリ!




お昼ごはんは、小田原城の城下町にある組長さんのラーメン屋さん「どすん」さんへ!



今回は前回と違う店舗に連れていって貰いました!
前回は、あごだしラーメンをお願いしたので、今回は鶏だしラーメンを!



私だけ失礼して、おビールを!



凄く人気店で自家製餃子は最後の1人前でした!



ラーメン旨かった~!
ご馳走さまでございました~!

なんでもハンバーグ屋さんもやってるらしいので、次回はハンバーグも食べて見たいな~!

腹ごしらえが出来てから組長さんが相方さんのピアノを買いに行くと言うことで家電量販店へ!



冗談かと思ったらホンマでした(汗)
私も猫踏んじゃったを演奏!(笑)



大阪人のノリで値引き交渉に参戦!
だいぶ勉強して貰いました!(笑)


そこからスーパーを経由して酒屋さんへ訪問!

金麦を12本持ってきてるけど、沢山お酒を購入!



組長さんのご自宅にお邪魔させていただきましたよ!



金麦で乾杯! 宴会スタートです!



先ずは、もつ鍋をいただきます!



お寿司1バッチ目!
これ旨かった~!



お寿司2バッチ目です!



組長さんが焼いてくれたタンステーキです!
これ完全に舌の形やん(汗)



組長さん焼き加減がうまい!



これね激ウマでした!



酔っぱらう前に私の出番が!
記憶ある内で良かった(笑)



40年前に買って貰った鉄板で焼いて行きます!



この注げる容器いいね! いただいてしまいました!



良い感じでしょ!合計で3バッチ焼きましたが、皆さんペロリと平らげてました!



大好評で良かった~!



3バッチ目は、ゴマ油と塩で食べていただきました!


デザートは杏仁豆腐でした!
これ、スポンっと出てきます!(笑)



お摘まみを食べながら夜が更けて行きます!
これ関東の有名なお菓子だそうです、名前はなんやったかな?(汗)



お買い上げありがとうございます!
うちのコーヒービートですね!




最後はイントロクイズ大会で大盛り上がりでした!
楽しかったなぁ~!




今日は朝8時半に組長さんのお宅を後にして帰路へ!
昼から雨予報なので、寄り道せず帰宅することに!

でも小田原のビーチへ寄り道!





続いて平塚のビーチへ!



沢山の人がビーチバレーしてました!



そこから江ノ島を経由してから川崎へ!

12時ぐらいに到着しました!


後片付けをしながら残った食材で豚玉を作りましたよ!



金麦プレートにのせて一瞬で食べてしまいました!(汗)





組長さん、ありがとうございました~!






Posted at 2023/03/05 19:22:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 趣味
2023年02月26日 イイね!

小田原キャンプから帰ってきました!

小田原キャンプから帰ってきました!昨日からみん友の組長さんにお誘いいただき、組長さんのプライベートキャンプ場にお邪魔してきましたよ!

準備を整えてバイクに積込をしてから11時頃に出発!



13時半ぐらいに小田原の某所に到着!

その後、2名が合流されて合計5人でのキャンプとなりました!



昨年から組長さんがコツコツと建設中の小屋は知らない間に窓と扉がついてるではありせんか!



なんか凄く良い感じですよね!
なかなかお手伝いに来れてませんが(汗)

私はテントとタープを持っていったのですが、なんとなんと組長さんが、お洒落なワンポールテントをくれたんですよね!



それも、ほぼ新品ですよ!
とうとう私もお洒落キャンパーの仲間入りです!

中にインナーテントとして自分のテントを入れてみたんですが、余裕で入るやん!



ポールはなんとカーボン製で全部の重量が1kgないんですよね!
バイクキャンパーには非常にありがたいことです!

こテントはYOKA TIPIと言って予約しないと買えなかったそうです••••••。
こんな高級テント貰っても良いのかなぁ(汗)



メンバーが揃い全てのテントを張り終えたら、組長さんの職人友だちさんが来て、薪ストーブを置いてかれました!
これ小屋の中に入れたら最高やんか~!



せっせとお手伝いせねば!

そして、16時ぐらいには既に乾杯を!



KEIさんに持ってきて頂いたお肉を切ってもらってます!
写真を取り忘れましたが旨かった~!



組長さんとこの蚊帳がメイン会場でしたが、ストーブを着けてくれてるので凄く暖かいんですよね!
寒がりの私にはホントにありがたいです!




ColemanのミニLEDランタンは先日姉から貰ったものなんですが、これも200ルーメンあって凄くエエがな~!



お肉の他に大量の餃子とロールキャベツスープも頂きましたよ!





どちらも凄く美味しかった~!
私だけで餃子を20個は食べてもうたんと違うかな?(汗)

お摘まみはBOURBONチョコを買ってきてくれていましたが、これがまた最高!



皆さんが寝てから私は1時間ほど1人で深酒を(笑)



今日は朝の7時半頃に起床したんですが、夜は-1℃だったので、何回も起きてしまいましたよ(汗)
寒かった~!

夜通し降った雨が凍ってるがな~!



暖をとりため、朝からちゃんと薪を燃やしてくれていました。



やっぱ炎は良いよね~!
暖かいし凄く心が癒されますよ!

キャンプを12時ぐらいに撤収して解散しました!



組長さん、皆様、ホントにありがとうございました。







帰りは下道を走ってたんですが、相模原のキャンパー会いに行ってきましたよ!

先日、探しきれなかったんですが、Sさんは無事でした!



いや、ホントに良かった!





川沿いを少し散歩してみたんですが、凄く良いとこやん!



お昼ごはんまでご馳走になってしまいました(汗)
ご馳走さまでした!

ただ、Sさんは1週間ほど前に倒れたらしく、一旦は家に帰られたんですが、直ぐに戻ってきたとか(汗)

検査入院をするらしく、しばらく留守にするようですがキャンプ道具は設営したまま戻られるようです。

また、必ずここで戻ってきて一緒に呑みましょうね!
と、お約束をして別れてきました•••••。

大丈夫かなぁ•••••。 凄く心配です!

只今帰宅してキャンプ道具の片付け中です!


追伸

組長さんが私の大好物クッピーラムネを買ってきてくれました!(^^)/

重ね重ねありがとうございます!








Posted at 2023/02/26 21:53:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | 趣味
2022年12月12日 イイね!

昨日は相模原へ!

昨日は相模原へ!昨日は午前中に荷物を送ってから業務スーパー食料の調達を!

昼からバイクに乗りたくなったので相模原のキャンプ地へ遊びに行ってきましたよ!

1時間半ほどで到着!



あれ? Sさんが居てない? 買い出しかな?



暫く待ってるとデリカで帰ってきました!
ここは相変わらず良いところです! 草刈りしたので遠くまで丸見えやな・・・。
ちょっとプライベート感が無くなったけど💦



夜ご飯に筑前煮を作っていただきました!
旨かった~!



夕方、気温が下がってきたのでカヤの中へ!
最近ストーブを導入したとの事で凄く暖かいやん!



帰るつもりやったのに金麦を飲んでしまったので泊まり決定!(笑)
キャンプ道具なにも持ってきてないのに💦



夜に少し雨が降ってきたのでバイクをタープの下へ移動!



24時頃までようけ喋って呑んでしまいました~!



夜は3℃まで気温が下がったんですが、先日は氷点下3℃やったとの事!
寒すぎて寝れなかったので無意識にテントから出てストーブの前で寝てました(笑)

朝6時に起床! 

空気が澄んでて凄く良い朝!







7時に出発して家に到着後は在宅勤務でした!

Sさんはここに住みだして10ヶ月!
年末年始は家に帰ろうかな?なんて言ってましたが・・・。
どうするんでしょうね?
Posted at 2022/12/12 21:51:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 趣味
2022年11月12日 イイね!

石垣島へ!

石垣島へ!今日は石垣島へ飛ぶため高槻から関空へ向けて移動しました!

関空特急はるか からチョコパネルを見て•••••。



先ほど関空に到着しましたよ!

わかってた事ですがチェックインカウンターで荷物を預けました、荷物の規定重量が20kgのところ32kgも(汗)

12kgの軽量化は難しいなぁと思いつつ12本積んだ金麦を2本消費(笑)



更にキャンプ道具を手荷物に回すけど、手荷物は10kgまで(汗)

4回も計量チャレンジして無事に20kgまで軽量化できました!

手荷物は•••••。ですがね(汗)

結局飛行機の負荷はかわらない訳で•••••••••。



今から搭乗します!




でわ、行ってきますね!

DORYさんクマゴロー先生、追い付きますよ~!


追伸

順調に飛行中です!





スーツケースを軽量化したおかげで機内で初の金麦ですよ!(笑)



中間地点辺りを飛んでます!
後1時間ぐらいかな?



高度は約10000mぐらいを飛行してるのに、機内の気圧を調整してるから2260mになってますね!




追伸  12時30分

只今定刻通り石垣島に到着しましたよ!






追伸

初日の宿泊先は会員制のホテル、コーラルテラスさんへ!





各ヴィラにプールがついてます!



リビングは解放感があってエエがな~!



お風呂は外から丸見え(笑)



寝室はこんな感じ!



とりあえず金麦で乾杯です!



ここのホテルにはプライベートビーチが!



夕食はテラスでいただきました~!







ORIONビールもいいね!



夕食後は別のヴィラで部屋呑みを!

ようけ騒いで••••••。


4Lのワインが2本と数本が空に(汗)



金麦もだいぶ呑みました!(笑)




夜中の2時ビーチでライオンキングを歌う奴!(笑)



Posted at 2022/11/12 09:36:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャンプ | 旅行/地域
2022年11月11日 イイね!

新しいキャンプ道具!

昨日、大阪の自宅帰ってきたら注文していた念願のポータブル電源が届いてました!

いままで高くて手が出せなかったんですがね••••••。

メーカーは神奈川の相模原に代理店のあるブルエッティを選択!
4機種ぐらい凄く悩んだんんですが、先ずは通常のリチウムイオンではなくリン酸リチウムイオンに絞り吟味を!

だって普通のリチウムイオンはサイクルが500回に対し2500回も繰り返し充電できるんですよね!


更にコスパが良い800Wのものにしたんですが、そこから一気に2000Wと飛ぶんですよね(汗)
流石に2000Wとなると20万円越えですから•••••。

今日は早速在宅勤務に使うパソコンとサブモニターと携帯電話に給電しながら仕事してました!



夕方までちゃんと持ちましたよ!

お昼休みにはドライヤーを試しに運転してみましたが、流石に1200Wはオーバーロードが💦
弱にしたら750Wでなんとか使える事がわかりました!




更にこれだけは動いて欲しいと思ってたチェーンソーも運転できましたよ!
取説に電気工具は無理かも?って書いてあったんですが、消費電力500Wだったのでなんとか使えました!



キャンプにはエンジンチェーンソーを持っていってたんですが、これからは電動チェーンソーも持って行けるやん!
(^^)/

色々試したあとセット調達した120Whが発電できるソーラーパネルで充電してみましたよ!
リビングの日当たりの良いところに置いて充電すると40Wぐらいでしたが、ちゃんと直射日光を当てると100Wぐらいは発電してました!



理論上は8時間ぐらいあればフル充電できはずなんですよね!



キャンプには文明の利器は要らん派でしたが、災害対応のことも考え導入しました!

今後が楽しみです!

おやすみなさいです~!



追伸

書き忘れました!
このブルエッティには15Wの非接触充電機能があったので、それも購入の決め手に!
Posted at 2022/11/11 23:47:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 趣味

プロフィール

車関係の仕事ではありませんが、年間5回ぐらい、ジムカーナ走行会の主催をやっております!場所は主に名阪スポーツランドです!皆さんも是非参加して下さい! 次回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

金曜日、お誘いを受けて仕事終わりで....... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 17:54:13
17回忌。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/16 22:32:04
写らない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/07 21:05:09

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
現在所有のサブですが、やはりノーマルでは乗れずリフトアップにオバフェン仕様で幅2.0M高 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
32のスカイラインが大好きで、免許を取ってから現在に至るまで乗っています。これから先もず ...
三菱 アイ 三菱 アイ
HONDAのLIFEから三菱のiに乗り換えました! 10年ほど前からずっと乗りたかった ...
スズキ 250SB スズキ 250SB
現在バイク歴は6台目ですが、これまでレプリカやオフロードの2ストに乗ってきましたが、今回 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation