• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大スカのブログ一覧

2022年01月10日 イイね!

アイ6スピーカー化!

アイ6スピーカー化!今日も休みだったので朝からアイを弄ってましたよ!

昨日アップガレージさんで購入したALPINEのスピーカーを取り付けて、アイを6スピーカー化へグレードアップです!
※アイはどのグレードでもリアスピーカーが付いてないんですよね(汗)



これが買ってきたスピーカーですね! 
ちゃんと写真が撮れてませんでしたが(笑)



とりあえず3本のビスを外して内張りを剥がしす!



スピーカーの付ける場所はあって、物は付いてませんが配線だけは来てるので加工します!



写真は取り忘れましたが片側が完了して右のスピーカーを付ける準備をしてたら、なんか見覚えのある片がガレージに!(笑)

みん友の弱肩メルセデスさんでしたよ!
健康の為、ウォーキングしてたとの事!

見学して貰いつつサクッと反対側も完了!
雑な作業を披露してしまいました(笑)

次にアイの足回りをバラした関係でハンドルのセンターがズレたので、弱肩さんに手伝って貰いながら調整を!
先ずは左から!





次に右を調整! タイロッドを1/8だけ回します!
この絶妙差が大事なんです!(笑)



アイいじりをが終了してから今度はSHARPのエアコンについてるプラズマクラスターの電極を交換です!

約4年稼働したのかな?



外してみると新旧の差がハッキリと出ていました!
古い方は電極が溶けてありませんね!💦



家の用事が終わってから6スピーカーとなったアイの試乗を!

亀岡~瑠璃渓を回って、瑠璃渓温泉へ!





思い付きで来たので、イルミネーションだけ見学して来ましたよ!
-2℃の中をね(笑)



山奥の施設やけど捨てたもんではありません! 綺麗です!



約4時間の下道ドライブで120km走ってきました~!

やっぱねスピーカーが増えた事で臨場感と音の厚みが増しましたよ!
やって良かった~!

PAJERO見たいにデットニングはやってませんがね(汗)

おやすみなさいです~!

Posted at 2022/01/10 23:57:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | アイ | クルマ
2022年01月08日 イイね!

アイLED化!

アイLED化!今日は休日だったので朝からアイのLED化を!

アイはヘッドライトのバルブ交換をするときはライトのユニットを外す必要があります(汗)



ライトのユニットはバンパーも一部外すんですよね💦

無事に外せました!



ライトのユニットを外したけど、ついでに足回りをバラすことに!

買ったときからフロントの足回りから聞こえるコトコト音が気になってたんですよね!



一番疑わしいショックのアッパーマウントのガタツキをチェック!

最近はフロントのドラシャがない車をいじることが無かったから、なんか新鮮です(笑)
※GTRとPAJEROはFRベースですが四駆なんですよね···。



久し振りにスプリングコンプレッサーを使いましたよ!



ショックは抜けてませんでしたが、やっぱMRの純正は柔らかいなぁ(汗)

アッパーマウントのブッシュの交換部品は無いので、ホームセンターでゴムシートを買ってきて加工!(笑)



足回りを組んだら、ようやくライトのLED化へ!



H11バルブを格安LEDへ!



ユニットへ組み込みます!



ついでにオートバックスさんへ走り、ポジションもLED化することに!



装着してから点灯テストです!
良い感じにカットラインもちゃんと出ておりました!



少し光軸を調整して完了!




でっ、今日の夕食はお鍋です!

みん友さんにいただいた蟹をお鍋に投入です!
カニありがとう~!





炊き上がるまでに金麦を2本·······。(笑)




良い感じです!



いや~旨かったがな~!


デザートはコレ!
私、CHOCOPIEが好きなんですよね!(笑)
製造行程を見てみたい······。



さっ、ジャンジャン金麦呑むどぉ~!
Posted at 2022/01/08 22:39:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | アイ | クルマ
2021年10月16日 イイね!

i&GTRいじり!

i&GTRいじり!今日は予定の無い休日だったので、アイとGTRを昼からいじる事に!

午前中は二日酔いのため撃沈だったので(汗)

午後からエンジン全開で、先ずはアイから!

ハンドルのセンターが微妙にズレてたのが凄く気になってたので、タイロッドで調整!
ネジを1/4回転させて固定!
試走してみたらバッチリでした!

ハンドルのセンターズレは許せないんですよね!

その後オートバックスさんへ!



LEDのルームランプとワイパーとフロアマットとワイパーを購入!
サクッと交換完了!

明るくなったでしょ?



バックスさんへ行く途中、なんかブーストメーターの針がおかしい?
不圧も正圧も少なすぎるやん!?

エンジンルームを開けてみると、ブーストセンサーのホースが裂けてました(汗)
やっぱ中古のホースはアカンがな(汗)



アイが終わってからGTRの修理に着手!

そうです、先日乗ろうと思ったらクラッチペダルがスカスカやがな!
スカイラインだけに!(爆)

てなことで目星はついてたのでジャッキアップを!
だって、移動できないからここでやらねば(汗)



クラッチ板を開閉させる油圧のシリンダー(オペレーティングシリンダー)からオイル漏れね!

まあ、20年近く使ったからなぁ(汗)



サクッと取り外して!



中のピストンを確認!
傷がついてますね、やはり!



実はこのオペチンは箕面の匠に勧められて交換したルートシックス製のものなんですが、純正よりニスモ製よりもピストン径が大きく、約30%も投力を軽減させてくれるんですよね!

シリンダー径は22,4mmなんです!

シリンダーは使えると判断してルートシックスさんへ連絡、OHキットを購入出来ることを確認し後日発注することに!

夜にはアイでプチドライブをして帰宅!

なんか充実した1日を過ごすことが出来ました!

Posted at 2021/10/16 22:59:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイ | クルマ
2021年09月26日 イイね!

懲りずに·····。

懲りずに·····。今日は休みだったため朝から、またまたアイをいじってました!(汗)

先日つけたフォグランプのイカリング部分を光らせるため、ボンネット内のアクセサリー電源を探します!

サクッと見つけて配線を!
明るいからわかりにくいけど、良い感じになったでしょ!

デイライトで安全性向上です!



更にオートバックスさんへ走り、オートマですがシフトノブを調達!



加工は必要でしたがなんとか装着!



昼からはPAJEROにビールのアルミ缶と先日交換した給湯器を満載してスクラップ屋さんへ!



アルミ缶と給湯器とバッテリーで16,000円になりましたよ!
ちゃんと分別してエコロジーでしょ!(笑)



下取りした、LIFEより高くなったなぁ(汗)

これで金麦を沢山買いたいと思います!(笑)

Posted at 2021/09/26 23:19:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイ | クルマ
2021年09月24日 イイね!

まだ納得してないので💦

まだ納得してないので💦今日も在宅勤務でしたが終了後にアイの車いじりを開始!

先日届いていたブローオフバルブを装着!

やっぱターボ車やからこれは装着しておかないとね!
タイプMの時もGTRも例外なくつけてます!
そりゃタービンを守るためですが、一番は音かな!?(笑)

ひと昔以上前は凄く高かったこのパーツも、Amazonさんで売ってる大陸性の汎用モデルを買うと2300円ですよ! 安く作れるもんですね! 
1/10以下の値段です(笑)

早速、純正を外して・・・。
皆さん気を付けて下さいね! アイのブーストとリリーフはスロットルバルブの一時側と二次側の二つの圧力(差圧)で制御していますので、ホースの取り回しを間違えないでくださいね!

ブースト計を装着せず間違えたままで走ってるとエンジンブローしますから・・・・。





純正はブーストの漏れもあるので、社外品にすることで燃費が少し良くなるかもしれません。ただパシューの音を出したいが為に引っ張るので燃費が悪くなる可能性もあります💦

サクッと入れ替えて可変できるリリーフ圧力を調整するため、少し走ります!
おーーーー良い感じにアクセルオフでリリーフしてるがな!

んっでもフルブーストで圧力が逃げてるなぁ・・・。もう少し調整を!




ちなみにアイのフルブーストは約1.0kで徐々に0.5kまで落ちてきます!
これもエンジン保護の制御ですね。
2006年の数か月間の製造車だけがブローオフができるだけで、それ以降の車体はブローオフバルブレスとなっております!

スロットルバルブのOFF制御で解決し、コストダウンを図ったのでしょう💦

更にポチッたホイールナットを交換! 強度を考えスチールにしてます!



更に更に、今日届いたハンドルの交換ですよ!

アイ純正のベージュ色のハンドルがどうしても嫌で、ヤフオクを探しておりました!
互換性のあるランサーエボ7以前のハンドルは高くて手が出ません!
だって4万円~7万円ですよ! 純正ハンドルにそんなに投資できまへんがな!

格安で見つけた黒のハンドルはトッポ用ですね!
見るからに同じ型の色違いに見えたので1800円で落札!

エアバックが開かないように慎重にハンドルを外します!



ボスの裏を見たら同じやと思ってたのに形状が違うがな!💦
でもなんとかエアバックの火薬部分を移植!



サックと黒いハンドルが付きましたね! 凄く良い感じ! 高級感が出ました!



でも、これだけでは終わりません! 
Amazonさんでポチッた本革のDIY編み込みハンドルカバーの取り付けですよ!



裁縫は得意ではありませんが、ただのカバーは違和感があるので縫います!



これが1000円だったので合計で2800円で格安チューンですね!
あっ、エアバックを活かすために純正を選んだんですよ!

これがアイを買った時の写真! ビフォーですね!



これがさっきです! アフターは良い感じにブラック系のパーツを使う事で高級感出てるでしょ! 安いけど💦



だいぶ思ってる仕様に近づいてきましたよ!

あともう一踏ん張りです!








Posted at 2021/09/25 00:16:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | アイ | クルマ

プロフィール

車関係の仕事ではありませんが、年間5回ぐらい、ジムカーナ走行会の主催をやっております!場所は主に名阪スポーツランドです!皆さんも是非参加して下さい! 次回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 1112 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

金曜日、お誘いを受けて仕事終わりで....... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 17:54:13
17回忌。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/16 22:32:04
写らない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/07 21:05:09

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
現在所有のサブですが、やはりノーマルでは乗れずリフトアップにオバフェン仕様で幅2.0M高 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
32のスカイラインが大好きで、免許を取ってから現在に至るまで乗っています。これから先もず ...
三菱 アイ 三菱 アイ
HONDAのLIFEから三菱のiに乗り換えました! 10年ほど前からずっと乗りたかった ...
スズキ 250SB スズキ 250SB
現在バイク歴は6台目ですが、これまでレプリカやオフロードの2ストに乗ってきましたが、今回 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation