• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大スカのブログ一覧

2025年07月06日 イイね!

小田原から帰ってきました!

小田原から帰ってきました!今日は組長邸で9時に起床! ようけ寝てしまいました💦
組長は5時半に起きて洗車したとか💦

朝ごはんもご馳走になってしまいましたが、メインのおやきは昨日のドライブ途中に長野で購入頂いたものになります!
ここ、有名らしいです!



色んなおやきが並んでましたよ!
私は野沢菜と小豆をチョイス! 朝から美味しいものを頂いてしまいました!



11時半にフリードで小田原駅まで送迎して頂いて川崎へ!



小田原提灯を横目に小田急線へ!



今回もロマンスカーさがみで帰る事に!
これ新百合丘までの60分を700円で乗れるんですよね!



特急列車はいいよね~!



先頭車両の最前列をゲット!



そして一人乾杯! 金麦でね!www



金麦飲みながら前と横の車窓を楽しみながら60分を優雅に過ごしました~!



帰宅後は組長から頂いたハンドタオルをパチリ!



先日、峠の釜めしを食べに行った時に購入してくれていたとか!
ありがとうございます!

二日間お世話になりました~!

草津温泉の湯に浸かった事で痛風の症状がだいぶ和らいだ気がします!
(^^)/
Posted at 2025/07/06 20:01:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2025年07月05日 イイね!

今日は草津温泉へ!

今日は草津温泉へ!今日は0時30分に小田原の組長とFUUさんに迎えに来ていただき荷物を積んでから川崎を出発!



下道を4時間走って、くらぶち小栗の里へ到着!
朝4時半ですが、もう明るくなってます!



5時半に目的地でもある草津温泉入り口の温泉門に到着!
朝が早いので誰も居てません💦



1時間仮眠をしてから湯畑へ移動して写真を撮って貰いましたよ! 前から来たかった草津温泉初上陸です!!!



酸性の温泉からは硫黄の香りが充満しており温泉地であることを主張してますね!



ここでお湯を冷ましながら湯ノ花を採取してるとのこと!



有名人の中に日産のエンジニア櫻井さんの名前も!
スカイラインの産みの親なので凄く尊敬する方なんですよね!



午前7時のオープンを待って御座の湯さんへ!



凄く良い感じの温泉やん!



温泉には一番乗りだったのでパチリ!
良い感じにレトロ感もあって凄く良いやん!



肌がスベスベになって凄く良い湯でした!
これで、日本三大名湯(別府、登別、草津)を制覇できましたよ!
(^^)/

追伸

温泉で1時間ほどゆっくりして国道292号「草津志賀高原ルート」を通って国道最高標高地点へ!

草津温泉から美しい道をあがって来ると火山性のガスがいたるところから噴出してましたよ!



そして2172m地点へ到着!
下界は35℃の真夏日やのに気温が12℃しかなく、無茶苦茶寒かった💦



そこから志賀高原側に下り雷滝を観光させて貰いましたよ!



ここから徒歩で往復10分のところに滝があります!




ここは滝の裏側を通ることができました!



迫力もあって景色が素晴らしかった~!



昼食は長野県須坂にある有名な「とら食堂」さんへ案内していただきました!



10時40分に一番乗りで到着!
11時の開店を待ちました!




お店の中には有名人のサインがびっしりあるやん!

注文は焼肉定食一択らしく私は大盛り1700円を選択!
凄いボリュームでしょ!



ご飯と味噌汁と漬け物はお代わり自由とのこと!
素晴らしい!



減量中じゃない時訪問したいな!
お味も最高でしたよ!
(^^)/
Posted at 2025/07/05 10:58:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2025年05月31日 イイね!

伊豆ドライブ!

伊豆ドライブ!今日は5人で移動のため相模原でヴィッツを借りましたよ!

コンパクトカーなので軽よりパワーがあるので良いんですが、ホイールベースはアイより40mm短いんですね💦

10時に相模原を出てから清川村の道の駅へ!



昨年、いただいた豚丼が旨かったのでリピートですね!



少し値上げしてましたが、旨かった~!



そこから南下して、めんたいパークへ!



ここに着くまで土砂降りやがな💦



雨にもかかわらず沢山の人で賑わってましたよ!



ちゃんと工場見学も!



見たことない機械が並んでますw



さらに南下して浄蓮の滝へ到着!
ここは伊豆半島の真ん中ぐらいかな?



雨が止んで晴れ間が見えてきましたよ!



浄蓮の滝た水量が多く見ごたえがありました!



滝横のワサビたちも、だいぶ育ってるやん!



浄蓮の滝から伊豆の踊り子街道を南下して天城隧道へ!



綺麗な苔をまとい歴史を感じる隧道は良いですよね!



レンタカーの腹下を何回も干渉したのは、ここだけの話に••••••。

相模原に帰ってきてから、甥っ子がお勧めするラーメン屋さんへ!



先ずは、ビールで乾杯を!



皆はラーメンを食べてますが私はヘルシーな麻婆豆腐をいただいてます!



見た目以上のピリ辛で旨かった~!

この店の名物でもある餃子も美味しいやん!



只今、夜な夜な金麦中~!

おやすみなさいです!
Posted at 2025/06/01 01:19:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2025年05月11日 イイね!

今日は弱肩メルセデスさんと!

今日は弱肩メルセデスさんと!先日、例大祭で大変お世話になった弱肩メルセデスさんと相方のSIKさんが東京に来ていたので横浜を案内させて頂きましたよ!

11時に武蔵小杉の駅(電車の中で)で落ち合い横浜駅で乗り換えて中華街のある石川町で下車!

少し歩いて中華街へ到着!



ちょうどお昼時だったので、よくお邪魔する楽園さんへ!



ここは創業77年の老舗で地元民に愛されるお店なんですよね!

先ずはビールで乾杯ですよ!



このお店のイチオシは牛肉やきそばですよ! 
2年前と比べるとだいぶ値上げはしたものの、やはり旨いので食べてしまいます!



辛そうに見えない麻婆豆腐!



焼売もジューシーで旨い!



これまた名物の巻き揚げですよ! 最高やね!



あんたっぷりの餃子も良いね!



食後は食べ歩きと思ったけど 無理・・・・・。w



SIKさんがタピオカジュースだけ購入!



中華街を出て港の見える丘へ!



フラダンスを見て外人墓地を散策してから山下公園へ!



氷川丸も天気が良いので映えてますw



ジャグリング世界大会の優勝者が大道芸をされてました! これ圧巻でした!
ファイヤースティック10本!!!



赤レンガ倉庫の前では外車メインの展示会が!
その中にグループAのカルソニックGTRがあるがな💦



こんな車や!



こんな車も!



車を見た後は海上保安庁の資料館へ!



引きあげた不審船を説明させてもらいながら見学! 
意外に喜んで頂けました💦



赤レンガ倉庫に戻ってから水分補給ですよ!



カンパーイ! (笑)  また吞むんです💦



赤レンガ倉庫をウィンドウショッピングした後はゴンドラへ!



これで桜木町駅までワープします!
横浜の街並みが綺麗やね!



新横浜まで移動して駅裏のDEEPな場所で吞もうと思ったら日曜なので閉まってるがな💦

なので駅ビルの10Fにある鳥光園さんへ飛び込みましたよ!



先ずは乾杯を!



焼き鳥を色々注文! ここね初めてのお店やけど、無茶苦茶アタリでした!



ささみ揚げも旨いやん!



〆はおにぎりを!



デザートはシナモンはちみつポテトを!
これが一番ヒットかも(笑)



リピート確定やな! ご馳走さまでし~!

20時半の新幹線で大阪に帰られました!
今頃、無事に到着してるかなぁ?

2人とも横浜観光が初めてだったとの事で凄く喜んで頂けました!
良かった良かった!

おやすみなさいです!
Posted at 2025/05/11 23:47:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2024年12月01日 イイね!

小田原2日目!

小田原2日目!昨晩は組長と相方のFUUさんと深夜1時までマリオカートバトルでした!
組長もFUUさんも無茶苦茶上手くて全然勝てません💦

今日は8時過ぎに目覚めると既に2人は起きていて朝ごはんの準備をしてくれてました!

旅館の朝食の様な朝ごはんは無茶苦茶旨かった~! (^^)/
ご馳走さまでした~!



そして今日は小田原城の入城割引チケットがあると言うことで連れて行ってもらいましたよ!

組長は40年振りの天守でリニューアルされてからは初めてだそうです。

朝10時に組長邸を出発! まあ、数分で着くんですが・・・・💦

メインの馬出門から入城します!
やはり観光地なので人が多いね!



次は住吉橋を渡って銅門をくぐります!



一番大きな門! 常盤木門に差し掛かりました!
ここはFUUさんの祖父が昭和48年に改修工事したそうです!



ようやく本丸が見えて来ましたね!
凄く白くてシルエットがカッコいいね! ここまで入った事はありますが天守には足を踏み入れておりませんでした!(有料なので💦)



FUUさんが持っていた割引チケットで510円→50円に(笑)
安いがな💦

まず目に飛び込んで来たのが、日本のお城天守高ランキングトップ10!
へー大阪城が1位なんやね! ここ小田原城は7位でした!



昔のお城を再現した模型はこんな感じでした!
なんか美しい!



ちゃんと図面も残ってるんですね💦
今ならCADで書けるけど・・・・。



組長は城下町の図を見ながら自分の家を探してます(笑) 真剣に💦



旧1号線(東海道)は凄く広かったんですね!



あっ! マジでありました?(笑)



登る途中でこんな写真を撮ってもらったり・・・・。



撮影禁止の資料館を登って行くと! 
ようやく天守閣へ!
天気が良くて景色が映えまくりです!



秀吉の一夜城は箱根ターンパイクの上にあったんか💦



小田原駅も直ぐ近くに見えてますね!



上から聞こえてたダンスの音はこれか!
何かね祭りしてました!



2時間弱天守の中で歴史のお勉強をして、お腹が減ったので城下町(市街地)へ!
飛び込みで入ってみた、ばあばんちさんですよ!



アジフライ定食950円! これね無茶苦茶アタリでした! 旨かった~!



組長さんとFUUさんにサプライズプレゼントを頂きましたよ!
天守のお土産屋さんで買ってくれてたんですね! (^^)/
ホントにありがとうございます!



風魔の忍者Tシャツですね! 

14時ごろに組長邸に戻り支度をしてから帰路へ!

湘南付近はマラソンがあり混むらしいので山を抜けて帰ることにしましたよ!

小田原城横から裏山に入り足柄をめざしました!
足柄から思い付きで足柄峠へ💦

紅葉が無茶苦茶綺麗やがな!



更に静岡側に入り富士見金太郎ラインへ!
ここから富士山が綺麗に見えてたのでパチリ!



246号線は通らず、下ったらそのまま三国山峠へ!
山中湖が見える明神パノラマ台へ到着!
あれ?6月に来た時より綺麗に整備されてるやん!



こちらからも富士山が綺麗に見えてました!



少し山中湖畔を通って道志道へ!
そして、いつもの道の駅道志に到着しました!



やはりバイクの聖地や~!



道の駅に居た32GTRと同じタイミングで出たため40kmほど後ろを追走!
なんかね一人でニヤニヤしながら走ってました!
ドライバーさんは凄くジェントルな走りをされる方でした! 私と同じで・・・・・。(笑)



18時に帰宅してからバイクのチェーンメンテと洗車を!



こないだアストロさんにこれを買いに行ったんですが、牛乳パックで代用できて直ぐに捨てれるから買わずに・・・・・・。(笑)



組長&FUUさん 二日間お世話になりました~! そして有難うございます!

良いお年をです!!!

(^^)/


追伸

家に忘れていたスマホを見てみるとLINEが50件も💦
二日酔いで準備したらこんなもんですね・・・・・。
Posted at 2024/12/01 23:40:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

車関係の仕事ではありませんが、年間5回ぐらい、ジムカーナ走行会の主催をやっております!場所は主に名阪スポーツランドです!皆さんも是非参加して下さい! 次回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 1112
13 14 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

金曜日、お誘いを受けて仕事終わりで....... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 17:54:13
17回忌。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/16 22:32:04
写らない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/07 21:05:09

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
現在所有のサブですが、やはりノーマルでは乗れずリフトアップにオバフェン仕様で幅2.0M高 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
32のスカイラインが大好きで、免許を取ってから現在に至るまで乗っています。これから先もず ...
三菱 アイ 三菱 アイ
HONDAのLIFEから三菱のiに乗り換えました! 10年ほど前からずっと乗りたかった ...
スズキ 250SB スズキ 250SB
現在バイク歴は6台目ですが、これまでレプリカやオフロードの2ストに乗ってきましたが、今回 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation