• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大スカのブログ一覧

2020年11月30日 イイね!

4回目のギアナ高地同窓会!

4回目のギアナ高地同窓会!昨日は4回目のギアナ高地同窓会と言うことで今回は伊豆へ!

この同窓会は2年前に地球の裏側のベネズエラにあるギアナ高地(エンジェルフォール)へ行った10名程の会なんですよね!

飛行機とボートと徒歩を駆使して丸4日かかって目的地に到着した探検ツアーは過酷過ぎてツアー客が自然と団結できました!

いつもはツアーメンバーの地元を同窓会の地にしてるんですが今回は伊豆でした!  これまでに大阪、新宿、仙台で実施!

私は用事があって中日の日曜日のみの参加となったので、朝6時にレンタカーで川崎を出発!

9時にホテルへ到着!



ここのホテルあさばさんは520年の歴史がある老舗なんですよね!

お迎えに行っただけですが玄関に車を止めさせていただき、中を見せてもらいました!

ロビーもお部屋も凄く高級! 泊まりたかったな(汗)



全室から一望できる裏庭に舞台が!



少し休憩してから観光へ! まず向かったのは大室山ですよ!
標高580mの単独火山のやまですね!



リフトで頂上へ!



頂上はお鉢巡りができて360°のパノラマが楽しめます!

相模湾も一望できます! 



富士山が微かにしか見えなかったのは残念!



次に向かったのは城ケ崎にある門脇吊り橋ですよ!



海の色が凄く綺麗です!



お昼は近くの左近さんへ! 



佇まいから和食と思いきやメインはラーメンと豚カツしかありませんでした!(笑) 

全員ラーメンでしたが、私は豚カツ定食を! いや旨かったですよ!



腹ごしらえしてから海沿いにあるバナナワニ園に行ってきましたよ!

期待してなかったんですが、結構な規模でした!(汗)



ワニ以外も居てました! レッサーパンダが可愛いやん!



ワニは子供から4mを越えるものまで、沢山居てましたよ!
7mを超える巨大なワニ骨のレプリカが展示してありましたが、大阪の高槻で発見されたとか!? その昔、日本にもワニが居たんですね!





温室も建物が沢山ありました!



探したらやっぱりありました! カカオの木!(笑)
カカオポッドがまだまだ小さいですね!



体長2m、58歳のマナティが居たんですが、人懐っこくて凄く可愛い! お辞儀もしてくれました!(笑)



2時間見学して時間が迫ったので、皆さんを2軒目の宿へご案内して私は帰路へ!

途中、伊豆のスカイラインを走ってたら富士山が綺麗だったので!



ここは良いワインディングだったのでGTRで走りたいな···。

その後、渋滞にはまりレンタカー屋さんが閉店してしまったんですが、駄目もとで電話してみたら1時間も過ぎてるのに出てきてくれました!良かった····。 延滞料金が偉いことになるとこやった(汗)

さて、次回の第5回目の同窓会は開催地が福岡に決まったようです!

参加できるかな·····。




Posted at 2020/11/30 08:37:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2020年11月27日 イイね!

今日は江ノ島に!

今日は江ノ島に!昨日はお休みをいただき4ヶ月ぶりに江ノ島に行ってきましたよ!

前回は雨でしたが今回は曇りながらも雨は降ってません!(汗)

平日と言うこともあり神社の入口は人が少ないですね!





頂上まで階段で20分上らないと行けないのでエスカレーターで行くことに!



着いたのがちょうどお昼時だったので、前回お邪魔した海花亭さんへ!



お目当ては生しらす丼ですよ!
前回ここの大将に生しらすについて色々教えてもらったんですよね!

ついでに私の事も覚えてくれてました! (^_^)v



朝に捕れたばかりのしらすは無茶苦茶旨かった~!

食べた後に江ノ島を散策! 前回行かなかった岬の方へ!





ススキと綺麗な海のコラボがいいね!



先端の岩場には釣り人が沢山!



結構、降りてきました!(汗)



でっ、江ノ島に2時間滞在して!



世田谷へ!

ここで知り合いと合流し山梨県にある、ほったらかし温泉へGO!

途中、談合坂SAで夕食を取り、2時間ぐらいかけて到着!

なんか凄い温泉ですよ!



露天風呂からは夜景が一望できます!



携帯持ち込めないので、ネットから拝借!



凄く言い感じでしょ!  元旦の初日の出もお風呂から見れるようですが、無茶苦茶混んでるとのこと!(汗)

凄く良い温泉を教えてもらいました~! また、バイクで来てみようかな?

帰路について家に着いたのは24時前でした~!
ありがとう~!
Posted at 2020/11/28 10:10:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2019年12月15日 イイね!

仙台三日目!

仙台三日目!ギアナ高地同窓会三日目ですが、朝9時にホテルロビーに集合し只今、松島海岸へ向け電車で移動中ですよ!

ああ松島や、ああ松島や・・・。(笑)

松島には11時に到着しましたよ!



松島はここにあります!



駅前のロータリーは観光客が沢山!



松島を散策途中、津波の高さが記されてました! ここは松島の島々に守られて被害は一番少なかったとのこと。



被害は少ないと言っても島に渡る橋は流されて再建したとの事!



島には岩礁を削り取ったお墓が多数ありました。



観光客があまりこない穴場スポットを案内していただきましたよ! 流石美しいねぇ!



次は伊達政宗が400年前に建てた瑞巌寺を訪れましたよ!



港のすぐ横にあるお寺なので、やはり津波の被害が! 樹齢400年の杉木が塩害で枯れて700本を切り倒したようです! 元々はうっそうと繁っていたそうです!



寺院内には鰻塚なるものが! 昔は天然の鰻が沢山とれたようです!



これが瑞巌寺の本堂ですよ!

本堂横の樹齢700年の杉木は被害がなかったとの事でした。



お寺の台所から本堂へ入り、見学してきましたよ!



お寺を見学した後は隣にある、伊達政宗の孫のお墓がある圓通院へ!

圓通院ではまず昼食をとります! 料亭の雲外さんですが、ここの女将さんと幹事の方が小さいときからのお友達と言うことで良い部屋へ案内していただきましたよ!



玄関も良い感じです!



お通しされたのは角部屋です!



ここの料亭は嵐さんや岡田准一さんが来られたことも・・・。

お料理は伊達精進懐石の師走竹雲コースでしたよ!




精進料理ですがビールもいただきます(汗)



お通しは色々盛られてます!



旬の魚介ですよ!



松島産の牡蠣グラタンが最高でした!



白子の茶碗蒸しは雪の宿みたいなんに入ってきました!(笑)



炊き合わせも旨かった~!



揚げ物とご飯ですよ!



デザートは抹茶わらび餅でした!



お昼から贅沢なものをいただいてしまいました・・・。(汗)

昼食の後は大将に圓通院内を案内していただきましたよ!



もみじの紅葉が少し残ってました!

350年封印されてきた伊達家のお孫さんのお墓ですね!



ここから急いで仙台へ戻り、少し買い物をしてから空港に!



只今、高槻まで帰ってきました~!

内容の濃い3日間でした!

来年の第四回目の同窓会は京都かな?
Posted at 2019/12/15 10:18:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2019年12月14日 イイね!

仙台二日目!

仙台二日目!ギアナ高地同窓会二日目です!

朝は6時に起床し温泉へ浸かってゆっくり目を覚ましてから朝食会場へ!

二日酔いですが食べれるもんですね!(笑)



先ほどホテルの方に作並駅まで送ってもらいましたよ!



なんかローカルな良い駅ですね!



今から仙台へ戻ります! 今日は何処に観光するのかな? お任せなので把握してません!(笑)

仙台駅へ帰ってきました!



手荷物をホテルに預けてる間に失礼して!(笑)



地下鉄で二駅移動して賣茶翁さんへ! 案内していただいた方は高校生の時によく来ていた様です!




凄くレトロでいい感じの玄関です!



皆さんは上品な茶菓子を食べてましたが私はどら焼をいただきました!
ふわふわで旨かった~! ビールはありません!(笑)



広瀬川沿いの公園をブラブラ歩きながら、ゆるーい観光してます!



SLが展示してありました!



只今、13時!

源吾茶屋でお昼御飯をいただきます!



とりあえず乾杯やで!



メニュー見て迷いましたがラーメンを注文!



素朴な味で旨かった~! 普通のラーメンで勝負するのって難しいんですよね~!

只今、15時!

次に訪れたのは青葉城(仙台城)ですよ!



東日本大震災で崩れた城壁も綺麗に修復されてました!



お城跡から望む仙台の町並みですが、海の方は津波の傷跡がハッキリと見えました。



伊達政宗が城主だったので!



とびの像(青銅)も震災で落ちて壊れたらしいのですが上には乗せず祭壇の下に置いた様です!



その後、城内の神社を参拝!



神社内に戦艦大和展があったので見てきましたよ!



教科書には載らない戦史を復習してきました!





中には大和の1/100スケールの模型が!
やっぱ艦影が美しいねぇ!





これは空母飛龍ですね!



今、お城を降りてきましたが、もう少ししたら千葉組と合流し合計9人で同窓会の本会を!

無事合流し! 宴会の前に青葉町の光のページェントを見に行きます!

15分後に雨予報の為、100均で傘を調達! 予報通り雨が・・・・。



見学の後、仙台駅前の牛タン専門店きすけさんへ!
唯一ある個室を予約してくれていました! お店は列ができるほどの人気店でした!



とりあえず再会を祝して再び乾杯! 旅行メンバー11人中9人が集まるんですから凄いですよね~!



先ずは、初めて食べるタンしゃぶをいただきます! ネギに巻いたら最高でした!





次に厚切り牛タンのタレ味をいただきます! これも激うま!



これは牛タンのみそ味ですよ! タンを塩以外で食べた事がないから、なんか新鮮!



途中、テールスープを!



オーナーのはからいで珍しい牛タンロースをプレゼントしてくれました!
案内して頂いた方も初めてだとか!



何回もおかわりしながら、王道の塩タンもいただきます!



これも珍しい揚げタンですね! 超柔らかくて旨いね!



タンだけでお腹をいっぱいにしたのは初めてでした!(笑)

二次会は近くのゴリラ食堂さんへ! 満席で30席ぐらいあるお店を貸しきりにしてくれてました!

お店のオーナーに聞くと、ちゃんと良い物を出したいからお店を閉めてくれたんですよね! それも、牛タンを食べたのを知ってるから、お魚系で攻めてくれました!



先ずは、つくね鍋からスタート! 良い出汁が出てました!





次に訪れたのは珍しい熟成お刺身をいただきます! これはオーナーさんが研究して熟成方法をあみだしたらしく、5日間寝かしたそうです!



これも珍しいアジカツですね!



脂がのったサバ焼きも最高でした!



サービスで出してくれたサバの熟成お刺身ですが、4日目との事! 完熟のサバと食べ比べですね!



普通、足の早い青物を熟成させるなんてリスキーなことを思い付きますね!(笑)

〆はお鍋のスープでリゾットをいただきました!



もうね、お腹がいっぱいすぎてジーパンのジッパーが壊れてしまいましたよ!(汗)

24時頃ホテルに戻り就寝!
Posted at 2019/12/14 09:51:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2019年12月13日 イイね!

ギアナ高地 同窓会で仙台へ!

ギアナ高地  同窓会で仙台へ!ギアナ高地 旅行メンバーの同窓会第三段で今から仙台へ向かいます!

朝から移動して伊丹空港へ到着!



仙台へ降りるのは初めてなので楽しみ~!

只今、搭乗待ちでコレを!(汗)



では、行ってきます!



只今、12時です! 仙台駅へ到着しましたよ!

京都、横浜、福岡の方と合流しお寿司やさんへ!



ちょっと失礼して、おビールを!



天ぷらとお寿司のランチをいただきましたよ!



只今、13時! 今回の幹事でもある仙台の方も合流!

只今、15時!


仙台駅から電車に揺られること30分!



作並温泉の湯ノ原ホテルへ到着しましたよ!



宴会まで3時間もあるので温泉にでも浸かって来ようかな?



露天風呂に40分ぐらい入ってきましたよ! ※写真はネットより



宴会まで後一時間! お部屋でのんびり~!



18時に宴会スタート! 会場はこんな感じ!



そして献立です!





再会を祝して乾杯!



紫芋のスープが出てきましたよ!



クワイと里芋団子が旨かった~!



大女将のはからいで美味しい日本酒をいただきました!



山形牛のステーキですね! 数名からなん切れか貰ったらお腹が・・・。



〆のご飯ですよ!



デザートも出てきました!



二次会はお部屋でスタート! ワイン3本が空っぽに!(汗)



24時まで呑んで、お風呂へ!

おやすみなさいです~!



Posted at 2019/12/13 09:34:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

車関係の仕事ではありませんが、年間5回ぐらい、ジムカーナ走行会の主催をやっております!場所は主に名阪スポーツランドです!皆さんも是非参加して下さい! 次回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 1112 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

金曜日、お誘いを受けて仕事終わりで....... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 17:54:13
17回忌。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/16 22:32:04
写らない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/07 21:05:09

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
現在所有のサブですが、やはりノーマルでは乗れずリフトアップにオバフェン仕様で幅2.0M高 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
32のスカイラインが大好きで、免許を取ってから現在に至るまで乗っています。これから先もず ...
三菱 アイ 三菱 アイ
HONDAのLIFEから三菱のiに乗り換えました! 10年ほど前からずっと乗りたかった ...
スズキ 250SB スズキ 250SB
現在バイク歴は6台目ですが、これまでレプリカやオフロードの2ストに乗ってきましたが、今回 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation