2015年05月14日
今日は職場の後輩からおみやげを貰いましたよ!
なんでも、GW中に車で長距離ドライブをしたらしく、大阪からスタートして広島→山口→三重→静岡→大阪と走った様です!
いったい何kmになるのか(汗)
広島では私のおすすめコースの呉まで足を延ばしたらしく、あの(大和ミュージアム)に行ってきたとの事!
でも世間はGW! 怒号の如く人が多かったらしく、隣の(鉄のくじら館)には入らなかったようです!
勿体ない! ただやのに・・・。
なかなか潜水艦に乗る機会ないのにねぇ・・・。
でっ! もらったのが大和のガム付きミニプラモです!

早速あけて見ると、最近のはちゃんと塗装してあるんですね! 昔のビックワンガムはシールだけやったのに! ←ふるい(笑)
パッケージの裏面には種類が載ってました! 竣工時と天一号作戦時はわかります! 空母信濃は大和の三番艦を建造する予定やったけど戦局が大きく変わり空母を失ったことで急遽、空母に変更になったのもわかります!

でも超大和型戦艦ってなに???
それも主砲が9門やのいにこれは6門? 46cm砲から更に口径を広くした主砲を搭載予定やったのかな? これは知らないぁ・・・。 調べてみよ!
また、中に入ってたしおりには大和のデータが記載されてましたが、なにか違う様な・・・。
全長263m・全幅39m・速力27ノットで排水量が64000t ???

確か最終バージョンは88000tだった様な気がするが、条約違反してたから65000t以下で記載したのかな?
大和は主砲だけでも2500tあったんですよ! これ搭載するのに何トンのクレーンを使ったんやろ?
それにしても世界一美しい艦影ですよね~! そう思いませんか!? 凄くバランスがとれてます!
大和の次に美しい艦影はやっぱりアメリカのニュージャージーかな?
あかんあかんマニアックになってきた・・・(笑)
てな事で、この休みにでも組み立てて見よう~!
では~!
Posted at 2015/05/14 20:48:50 | |
トラックバック(0) |
ミリタリー系 | 趣味
2014年08月24日
行ってきたのは昨日のなんですが、今日の本番の前に行う予備演習です!
予備と言っても本番と同じ内容なので、迫力は抜群なんでよ!
朝5:30から会場に入り最前列を取るべく列に並んだんですが、すでに大量の人が居て撃沈! でも二列目ですがね・・・。
昨日は天気が悪く、それも開演前の9:30から雨が降り出し12:00過ぎまで降り続きましたね!
やっぱ最強の雨男です~! (汗)
でも雨と霧のせいで途中で心が折れた人が次々と帰って行くのをすかさず最前列をゲット!
私たちも寒くて心が折れそうでしたがね(笑)
装備品展示の13:00には晴れ間も出てきてなんか、腹が立つ様な嬉しいような・・・。
今日は車仲間の五郎ちゃんも行ってたんですが、シート席の真ん中あたりで見にかったようです!
15:00には離脱したんですが、高速まで渋滞!
高速も渋滞!
所々で大雨!
こんな状況で6時間も掛かってしまいましたね!
眠たかったしね・・・。
サービスエリアめぐりをして、ご当地の旨いもんを食べながら帰ってこれたのは◎でしたね(笑)
では~!
Posted at 2014/08/24 20:27:44 | |
トラックバック(0) |
ミリタリー系 | 趣味