• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大スカのブログ一覧

2019年09月27日 イイね!

劔岳登山へ!

劔岳登山へ!朝から移動してケーブルカーの立山駅に到着しました!

気温は20℃くらいかな?

標高は475m!



では、行ってきます!



4ヶ月前に導入したレッグプレスマシンの効果が出ているかな!?

追伸 8:45 室堂駅まで登ってきましたよ!

標高2450m!





只今10時! 本格的に登山を開始!





今日泊まる山小屋まで上げていきます!

只今、12:20!

尾根にある御前小舎に到着しました! 2775m

ここで小休止してるんですが、裏側に目的地の劔岳が見えましたよ!



追伸

昨日は電波が悪くアップできなかったんですが、出発してから1時間半で剣山荘に到着しましたよ!



せっかく登ったけど標高は下がり2500mです!

お腹が空いたので名物のカレーとビールを頂きます! 最高のロケーションで食べるのは旨いねぇ!



ちなみに剣山荘ですがシャワーもあるしお部屋も綺麗!過去最高の良い山小屋ですよ!
従業員の女の子も凄く優しいし!(笑)



仲間とビールを呑みながら外で歓談してたら、メンバーの一人があの女の子知ってる!なんて言うから新手のナンパかな?と思いきやクライミングで同じとこに通ってたとのこと!

聞いてみると剣山荘で働いてると! こんなことある!? 奇跡の出逢でしょ! ここから話が弾んで、山の情報を色々聞けました! こんなことあるんですね!(笑)


夜ご飯は普通に下界で食べるレベルですよ! ホントここ気に入りました!



寝る前には、前部長に頂いたイビキ防止テープをしてから就寝!

でもうるさかったらしいけど・・・。(汗)

Posted at 2019/09/27 06:46:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 登山 | 趣味
2019年09月05日 イイね!

登山の準備!

登山の準備!9月の末に劔岳にアタックしに行くんですが、高度計のついた時計がなかったので昨日ポチりましたよ!

でもカシオのプロトレックは高いし手頃なのを探してたら、あったがな~!

5000円でツインセンサー付き! 圧力センサーと温度センサーですよ! 流石カシオなので精度がいいね! 高度は5m単位で表示します!

これで劔のアタックが楽しみになってきました!

頂上で約3000mなので、時計がなんmを指すかな?

ちなみに家は海抜85mだそうです!(笑)
Posted at 2019/09/05 23:01:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山 | 趣味
2019年08月11日 イイね!

劔登山計画の打合せ!

劔登山計画の打合せ!昨日は会社の登山部のメンバー5人で登山計画をたてるため夕方から高槻の大阪肉の会さんへ!

まあ、呑みながらの打合せですがね・・・。汗

とりあえずアタックは9月の27日からに決定!

ルートや装備品の話をしながら乾杯!



劔は3000m級の山で鎖を使ってのロックステージがあるため難易度は高い目!
槍と違って山小屋にシャワーがあるのがいいね!

とかなんとか言ってるうちに、ご馳走が運ばれてきたので、とりあえず食べる!

ハラミうます!



おつまみに鶉の卵ね!



ヘルシーにお刺身も!



だし巻き玉子もね!



ここから鶏の3連続!(笑)








二次会はいつもの祥来さんへ行ったんですが、これが最後の来店かな?
8/15を最後に10m先にある新店舗に移転されます!



新店舗では8/17プレオープンとの事!
新しいお店はカウンター有、座敷有で50名ぐらいが入るそうです!

マスター念願の和食系になるんですが、この小籠包は残してくれるとの事! 良かった!



最後のお店に乾杯!
Posted at 2019/08/11 23:17:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山 | 趣味
2018年12月16日 イイね!

今年も雪山登山となりましたよ!

今年も雪山登山となりましたよ!昨日は京都の嵐山にある愛宕山へ行ってきましたよ!

うちの事業所は火を使うため、火の用心の祈願と言うことで愛宕山山頂にある愛宕神社へ!

ここは「火伏せの神様」で知られていて、その歴史は長いようです!

会社中のお札約30体を集めて持ち、標高924mを15名で目指します!

登山距離は約8km、時間にして往復4時間というとこでしょうかね!

気温2℃! 清滝の入り口から出発です!



序盤からずっと石段が続きます! 心が折れそうに・・・。(笑)

晴れ予報やのに小雨がぱらつくなか、登ってるとそのうち雪に変わってきましたよ!



雪を写真におさめてます!(笑)



太陽が差し込む場所では朝靄と雪でなんとも幻想的な景色に! 所々に台風21号の爪痕がありました! 50cmもあるような大木がなん十本と横倒しになってました! 自然の力はホント恐いですね!



休憩を挟みながら何とか9合目へ! 真っ白でしょ!



頂上へと続く最後の難所! 雪と氷で石段が滑ります!



約2時間! 登頂成功です!



山頂は-4℃! 超寒いですが、オリンピック・パラリンピックTシャツでパチリ!(笑)
外で裸になって着替えてたら、冷たい視線が・・・。(汗)



一年会社を守ってくれたお札を奉納し、新しいお札をいただきます!

直後に早速ご利益が!

登山仲間が喫煙場所から少し離れた場所でタバコに火をつけようとした途端、ライターがボキッって壊れてしまいました!

流石、火伏せの神様!(笑)

下山ルートは途中から水尾の里方面へ!



90分下った所に水炊き屋さんがあるので、そちらで昼食を!

ここは柚子の産地でもあり、柚子風呂に入れるんですよね!
冷えた体に染み渡りました! うちのトップはお風呂に行くようすです!



お風呂から上がったら、これですよ!これ! 登山のメインはこちらでは無いですからね!(笑)



新鮮な野菜に!



地鶏の水炊きはもう最高の一言! 私のテーブルには女子が居なかったので、鍋がインスタばえしてないでしょ!(笑)



〆は雑炊ですよ!



ようけ食べて、ようけ呑みました~!



帰りは保津峡駅から電車に乗ります! この駅、橋の上にあるんですよ!珍しいでしょ!



二次会は3日連続となる祥来さんへ!(汗)

ここも火を使うのでお札を貼り付けます!(笑)
燃えてしまったら、お店に来れなくなりますのでね・・・。



16時半すぎにお店をオープンしてもらいました!

11名だったので、とりあえずマスターにお任せでお料理をお願いしましたよ!





5時間半ほどお邪魔して、帰路へ!

またまたようけ呑んで、ようけ騒いで来ました~!
Posted at 2018/12/16 13:17:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 登山 | 趣味
2017年12月09日 イイね!

今日は参拝登山でした!

今日は参拝登山でした!今日は会社の行事で参拝登山に行ってきましたよ!

場所は嵐山の愛宕山でした!

朝、5時に起きて準備をしてから12名で嵐山駅へ!



うちの事業所は火を使うので、防災祈願と発展の祈願で登頂!



愛宕山は標高1000m程度ですが、昨日からの雨で途中からは完全に雪景色!

上に行くほど段々と雪深く・・・。



8合目付近の山門はガスが出てて幻想的!



途中、ガスが晴れて京都市内が一望できました!



頂上に到着!



愛宕神社は凄く神聖なところですね! ここの気温は-7℃! 寒いがな!



防災祈願のお札を30枚調達!



戦艦愛宕の模型もありました!(笑)



頂上ではうちの会社の2020年東京オリンピック支援Tシャツを着て記念撮影!(笑)



私も!



参拝を済ませて下山は水尾方面へ下り、鶏の水炊き屋さんへ!



ここでお風呂に入り、冷えきった体を暖めて昼食を!



皆でとりあえず乾杯ですね! これがメインではありませんよ(汗)



地鶏のお鍋は最高に旨かった~!



うますぎてじゃんじゃんビールを注文してもた・・・。

〆はおじやで!



ようけ呑んでほろ酔いの後は、保津峡駅から電車で帰路へ!



日本でも珍しい、橋の上に駅がある場所!



電車を待つうちのトップですね!



高槻に帰ってきてからからは王将でビールとラーメンを!



この期間限定、ブラック麻婆ラーメンは最高に旨かった~! そこら辺の下手なラーメン屋さんへに行くんやったらコレですよ!



店員さんにレギュラーメニューにしてってお願いしてしまいました!(笑)

久し振りの登山が雪山でしたが、楽しかったなぁ~!

来年も参加しよう!
Posted at 2017/12/10 00:22:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 登山 | 日記

プロフィール

車関係の仕事ではありませんが、年間5回ぐらい、ジムカーナ走行会の主催をやっております!場所は主に名阪スポーツランドです!皆さんも是非参加して下さい! 次回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 1112 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

金曜日、お誘いを受けて仕事終わりで....... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 17:54:13
17回忌。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/16 22:32:04
写らない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/07 21:05:09

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
現在所有のサブですが、やはりノーマルでは乗れずリフトアップにオバフェン仕様で幅2.0M高 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
32のスカイラインが大好きで、免許を取ってから現在に至るまで乗っています。これから先もず ...
三菱 アイ 三菱 アイ
HONDAのLIFEから三菱のiに乗り換えました! 10年ほど前からずっと乗りたかった ...
スズキ 250SB スズキ 250SB
現在バイク歴は6台目ですが、これまでレプリカやオフロードの2ストに乗ってきましたが、今回 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation