• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大スカのブログ一覧

2015年10月09日 イイね!

勇気ある撤退!

勇気ある撤退!撤退と言うか、まだ進撃もしてませんがね(笑)

今日、昼から休みをもらって3泊の予定で剣岳登頂(3000m)を予定しておりましたが、11日は悪天候の予報!

この予報を受けメンバー3人で何度も協議し断念する事にしました! 残念!

この日程を逃すと山小屋が閉まってしまう為、次の登頂は来年になってしまうんですよね・・・。

でも、命にはかえれませんから・・・。 今シーズンも死者が多数出てますしね・・・。

今日はの剣岳の気温は-2℃! 雪が少しパラつき溶けた水が凍り非常に危険な状態との事!

山小屋のブログを見ると、やはり霜が降り真っ白になってます!



この状態でカニのヨバイ・カニのタテバイなんかに差し掛かったら、アイゼンは効かないしプロでも恐怖を覚えるんやって!

今日の山小屋からの注意事項は↓

一昨日から空気が一変しました。もうここは冬に突入しました。朝晩の気温はマイナスになり0℃以下です。霜が降りたり、氷が張り凍結しています。
ここから見る剱岳は、初冠雪までは行ってませんが、白くなっています。
雪が降る前のこういう状態は、一番危険な時期に当たりますので、一般の方の登山は非常に難しいと思われます。

・一般の方が剱岳を登山できる状態ではありませんので、自分の技術と経験、体力をよく見極めましょう。
・稜線の風は冷たく低体温症にご注意ください。剱岳ピストンだけでも防寒着を必携。
・谷筋を行く場合は、落石に充分注意してください。
・日照時間が短くなってきています。ヘッドランプでの行動が少しずつ長くなってきてるためご注意ください。早出早着を!

てな感じです!

行ってから考えようかと思ったんですが、行くと登りたくなるのでやめよう! と言う事にしたんです!

しょうがないので、雪が降るまではそこらへんの低山を登ります(笑)

雪が降ったら今度はスクートシーズンですよ!

既に正月は八方2泊が確定しておりますよ~!
Posted at 2015/10/09 18:31:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 登山 | 趣味
2014年09月16日 イイね!

槍ヶ岳から帰ってきました!

槍ヶ岳から帰ってきました!毎年富士山を登っていましたが今年は槍ヶ岳に挑戦してきました!

富士山よりかは500m低いといっても3180m!

ガチ登山になるのはわかっていたので、気合が入ってたんですよね!

雨男やのに天気に恵まれて最高のコンディションで登ったんですが、若干一名が高山病でダウン!

綿密に登山計画を立てたんですが、序盤から少しづつズレが生じ余裕のあったスケジュールも何だか常に追われてました・・・。

工程は

9/13    一日目

4:00    起床   前日は送別会で二日酔い・・・。

5:00    高槻出発

11:00   平湯の駐車場到着

12:30   上高地出発(登山開始) 早々に猿と遭遇!



17:30   一泊目の槍沢ロッジに到着 

夜ご飯がなかなか美味しかったんです!



20:30   就寝  

満員の為、男風呂の脱衣所で就寝ですよ!

お風呂貸切状態~♪



9/14    二日目

3:00    起床

4:00    登山二日目開始 真っ暗の中ライトで登る!

景色が最高でした! 



こんな所にスキー板を担いだ人が・・・。



10:30   頂上付近3060mの槍ヶ岳山荘へチェックイン



下の山小屋なんですが、マチュピチュみたい!?



12:30   槍の先端へ向け出発 

下から見るよりホント壁でした・・・。 超危険!





初めて子槍を見ましたが、アルプス一万尺の様にここでは踊れません(笑)

でもロッククライマーが立ってましたよ!



遭難者の捜索か? 上からヘリを撮るのはなかなか無いなぁ!



槍の影が! 



頂上は8畳ぐらいしか面積が無く、岩がごつごつしていて20人位しか立てません!

当然柵も無いため、どんどん人が上がると押せ押せになって、ホント恐いんですよ!



頂上で金麦! でも呑んでませんよ(笑)



18:30   先端から下山 なんと人の渋滞で120m登るのに6時間も!

19:00   夕食

まだ穂先に登って方々が・・・。 暗くて超危険やなぁ・・・。



満点の星空です! 天の川もクッキリ!



20:00   長野TVの撮影クルーとビール片手に駄弁る・・・。 

       ローカルTVに映ってるかも???

21:00   就寝 鰻の寝床状態で狭かった~!

9/15    三日目

5:00    起床

5:30    ご来光撮影しに外へ  外気温2℃寒かった~!



7:15    朝食後、山荘を出発! 下山コースへ! 

あっ!富士山や! もう二度と登る事はないでしょう・・・。



雪渓で乾杯! 雪を掘ってバッチリ冷やしましたよ(笑)





11:30   1日目の槍沢ロッジに到着 ここで昼食!

16:50   上高地のバスターミナルに到着! 17:00の最終バスに飛び乗る! 危ない・・・。

18:00   デリカD5に乗り帰路へ!

21:15   岐阜羽島駅に到着! アカキンを21:30発のこだまへ見送る! ここもギリギリ・・・。

23:00   高槻へ到着 解散!

いや~! 疲れました! ホント!

3日間で歩いた時間は28時間で距離は約40kmでしたね!

今は足が筋肉痛でパンパンですは~! 

ギックリ腰の腰痛はなんとか持ちこたえたので良かった~! 

来年は白馬に登ろうかな~!?

PS:帰ってきてニュースを見るとこの連休で北アルプスは5名の方が滑落等でお亡くなりなったそうです・・・。 ご冥福をお祈りします。

そういえば常に捜索ヘリが飛んでました。


Posted at 2014/09/16 19:45:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 登山 | 趣味
2014年09月12日 イイね!

準備完了!

準備完了!土曜日からの槍ヶ岳登頂に向け只今準備が整いました!

富士登山は強行日帰りやけどね今回は二泊三日やから荷物が多いなぁ(汗)

腰痛は大分良いけど無理は禁物です・・・。

ダメだったら直ぐに引き返さねば!

ではおやすみなさいですよ!
Posted at 2014/09/12 01:11:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 登山 | 趣味
2014年05月11日 イイね!

昨日は巡礼のトレッキングに・・・。

昨日は巡礼のトレッキングに・・・。昨日は里山再生計画のボランティアで摂津峡の山に入り、終わってから近くの温泉(美人の湯)に行き生中を5杯呑んでからお風呂に入り疲れをとったんです!

疲れが取れたら、ふと思いたって後輩と二人で再び山へ!

まずは白滝を目指す!

(アプリはアカキンの携帯で途中から開始)



摂津峡の山を少しトレッキングするつもりが、登山モードがONになり途中から道なき道を突き進み関西電力の高圧線の塔したで休憩! 

ん~いい景色! あっ! うちの会社が見えてるやん!



結局17km歩く事になるとは(笑)

摂津峡の山から隣の山(阿武山)へ渡りさらにトレッキングを続ける・・・。



そうや! 2013年12月にほぼ先祖のお墓って確定してたんや!

一度、訪問しようと思ってた阿武山古墳を目指しましたよ!

そうです、藤原鎌足のお墓です! 



1400年も前の人やから本当に先祖かどうかわかりませんが、とりあえず合掌! 

今住んでる家の近くが先祖のお墓って、なんて偶然な!?

更に下山しつつ小学校の時にサバイバルゲームに使ってたフィールドを横目に一般道へ帰ってきました~!

取りあえず喉が渇いたので、居酒屋へ(爆)



初めてのお店やったけど! 大当たり! 旨かった~!

また、沢山のんでしまいましたが、折角運動したのに水のあわやな・・・。(汗)
Posted at 2014/05/11 19:41:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 登山 | 趣味
2013年10月28日 イイね!

新聞の切り抜き!

新聞の切り抜き!さっきPAJEROの調子が悪いと言われ、会社の帰りに実家に寄ったんです!

PAJEROは何の問題もなく解決しました! 良かった~!

姉に大台に行った事を言うと、今日新聞に出てたで、とっ!

見てみると、私たち一行が大蛇倉についた二時間後の写真で新聞に掲載されてました!

思わず切り抜きに!

新聞の言う様に、紅葉が凄く綺麗でした!

がっ! 日の出を待つときは気温0℃に加えて15mの風が吹いていたため、体感温度は-10℃ぐらいで凍えそうでした!

写真からは想像できないでしょ!?

今度からはもう少し厚着で行くことにします(笑)
Posted at 2013/10/28 23:52:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 登山 | 趣味

プロフィール

車関係の仕事ではありませんが、年間5回ぐらい、ジムカーナ走行会の主催をやっております!場所は主に名阪スポーツランドです!皆さんも是非参加して下さい! 次回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 1112 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

金曜日、お誘いを受けて仕事終わりで....... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 17:54:13
17回忌。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/16 22:32:04
写らない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/07 21:05:09

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
現在所有のサブですが、やはりノーマルでは乗れずリフトアップにオバフェン仕様で幅2.0M高 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
32のスカイラインが大好きで、免許を取ってから現在に至るまで乗っています。これから先もず ...
三菱 アイ 三菱 アイ
HONDAのLIFEから三菱のiに乗り換えました! 10年ほど前からずっと乗りたかった ...
スズキ 250SB スズキ 250SB
現在バイク歴は6台目ですが、これまでレプリカやオフロードの2ストに乗ってきましたが、今回 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation