• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大スカのブログ一覧

2020年08月17日 イイね!

25年振りに三笠記念艦へ!

25年振りに三笠記念艦へ!昨日は午前中にキャンプ道具を整理してから、午後には思い付きで横須賀へ!

またバイクで移動ですよ!  前日に長距離走ったのでお尻が痛かったんですがね····。(汗)

15時ぐらいに無事到着したんですが、前回訪れたのが25年も前なんですよね!
昔はちゃんと海に浮かんでた記憶なんですが、今は陸と一体化しております!

まず目に飛び込んでくるのが東郷平八郎の銅像ですね!

この方が指揮する日本海海戦は、当時世界最強と言われてきたロシアのバルチック艦隊を艦隊数や主砲の数で劣ってるのに、神業的な作戦で圧勝したんですよね!

約120年前の話ですが、その後記念艦として横須賀に鎮座しております!



当時日本には条約の縛りもあり4000t級の戦艦しか作れなかったので技術も発展せず、ヨーロッパの船を買ってたんですよね!

なので艦影は海賊船に似てるでしょ(笑)

三笠はイギリスのビッカーズ社の船とのこと! ビッカーズ?ヨーロッパのオーブンメーカー?(笑) 

東郷平八郎が描かれた有名な絵ですね!



船体は122mで排水量が15000t! 旗艦らしくしゅほうは300mm4門、副砲150mm14もん、速射砲80mm20門の武装が!


ちなみに40年後は日本も造船技術が急速に向上し世界最強と言われた戦艦大和を作れるまでになったんですね! 

内部を見学します!

これは通信室ですね!



船尾のデッキから! 煙突は一度解体されたけど、復元運動がおこり再現されたとのこと!



これは船体の横から突き出ている80mm砲ですね!



これは船首の主砲ですね! これも武装解除後に復元されたもの!なので装甲はありません。



船首の端からパチリ!



綺麗な舵輪がある第一艦橋ですね! 綺麗に保存されてます!



戦闘時に指揮する場所ですが、東郷平八郎は一番上のデッキに生身で指揮したそうな····。



船内は博物館みたいになってます!



三笠はもとより色んな戦艦の模型が展示してました!



実際に三笠の船首につけていた菊の紋章ですね!  ちなみに長門は直径1000mmあり大和は1200mmあるんですよね! 覚えといてね!(笑)



これは士官室ですね!



これは船内にある150mm砲座ですよ!



これが三笠の300mm主砲弾ですよ!  400kgとのこと!



日指し振りに訪れましたが、なんか色々復習できました~!

120年前の戦艦で艦影が大和みたいに美しいとは言えませんが、日本で唯一残ってる戦艦なので、訪れた事のない方は是非!

帰り道には米海軍の敷地内に停泊してるイージス艦を14倍の望遠でパチリ!



ハワイのミズーリ記念艦はこちら!
Posted at 2020/08/17 21:49:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミリタリー系 | 趣味

プロフィール

車関係の仕事ではありませんが、年間5回ぐらい、ジムカーナ走行会の主催をやっております!場所は主に名阪スポーツランドです!皆さんも是非参加して下さい! 次回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2 3 45 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 1718 19 2021 22
23 24 2526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

金曜日、お誘いを受けて仕事終わりで....... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 17:54:13
17回忌。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/16 22:32:04
写らない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/07 21:05:09

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
現在所有のサブですが、やはりノーマルでは乗れずリフトアップにオバフェン仕様で幅2.0M高 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
32のスカイラインが大好きで、免許を取ってから現在に至るまで乗っています。これから先もず ...
三菱 アイ 三菱 アイ
HONDAのLIFEから三菱のiに乗り換えました! 10年ほど前からずっと乗りたかった ...
スズキ 250SB スズキ 250SB
現在バイク歴は6台目ですが、これまでレプリカやオフロードの2ストに乗ってきましたが、今回 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation