
今日は先日注文して届いていたバイクのサイドバックを午前中に取り付けましたよ!
このサイドバックですが、Amazonでポチったんですが、大手バイクパーツ屋さんの横流し品なのか2万円のものが4千円でしたよ! ラッキー!
早速取り付けたんですが、言い感じでしょ? 両方で54Lも容量があるので、バイクソロキャンプに威力を発揮してくれそうです!
カッコ良く荷物が積めるようになるといいな!
両サイドのバックはチャックで広げて使用できるんですよね!
取り付けた後は雨が降ってたので、YouTube見てたんですが外に目をやると、なんか日がさしてる!?
急いで支度してバイクで飛び出たんですが、向かったのは迷わず道志みちでした!
今月末にキャンプをする予定なので良いキャンプ場探しに行ってきましたよ!
神奈川側の端から全部見ていく予定でしたが、増水のため休業しているキャンプ場が多数で半分ぐらいしか見れませんでした!
先ずは、このロッジから!
キャンプ代金は安かったです!
やっぱサイトは増水してますね!
なるほど、川の色が上流に行くほど綺麗になって行くんですね!
次は、青野原キャンプ場ですよ!
価格帯は普通でした!
次は、このまさわ キャンプ場ですよ!
昨日は雨だったので、人は少ない!
両国橋キャンプ場は増水で休業でした!残念です!
こないだ、視察した月夜野キャンプ場は通過して、気になってた大渡キャンプ場へ!
キャンプ場へのアクセス道路は下りが過酷でした!(汗)
ひっそりしてて良い感じでしたが、中州のエリアは増水でヤバかったですね!桟橋も引き上げられて増水対策されてましたよ!
次に訪問したのはノーマークだった久保キャンプ場ですが
思い付きで突入!
入り口には予約者のみ受け入れとありましたが、突っ込んで行く! 下り道の途中で、ロードスターとビートとすれ違う!
キャンプ場に着くと、キャンプ場のスタッフらしき方から笑顔で、車の交差大丈夫でした?と(汗)
見学させてもらいましたが、小ぢんまりしてて良い感じでした!
たった1人で運営するザキ姐さんに、料金等を聞いていると、コーヒーでも飲んでいかない!?
とっ言ってもらったので、頂くことにしたんですが、なんかカレーうどんやお菓子やみかんを頂くことに(笑)
カレーうどん2杯とご飯とお刺身のおもてなしをしてもらいましたよ! それも無料で!💦
お値段は普通な感じでしたが、薪1束と生ビーツ1杯と温泉の割引券と朝御飯が付いてるん!?
珍しい~!?(笑)
非常に感じの良いオーナーさんで、LINE交換させて頂いたので、道志のホームキャンプ場に確定しました!(笑)
出発後はバイカーズの聖地、道志の道の駅に立ち寄りましたよ!
天候が良くないのに、やっぱりバイクが沢山終結してました!
そこから山中湖に抜けて、湖畔のキャンプ場も訪問しました!
半島の先にあるので両サイドが湖で解放感がありますね!
湖畔のパーキングにも立ち寄りパチリ!
富士山は雲におおわれてましたが、輪郭が見えるのでセーフかな!?
帰路は同じみちを通りたく無かったので、ひとつ上の甲州街道を東に向け走りましたよ!
本日の走行距離は250kmでした!
家に帰る前に近くの業務スーパーに寄り納豆を購入!
なんでかって、ご飯を炊いて、金麦でゲットしたカレーのルウを使いカレーを作るためですよ!
具は冷凍庫に保存してあったお肉を入れて、納豆を乗せて激辛一味を入れて、自作納豆カレーの完成ですよ!
購入したのは納豆だけなので、13円で作ることが出来ましたよ!
むっちゃ旨かった~!
てなことで、おやすみなさいです!
Posted at 2020/10/11 23:57:26 | |
トラックバック(0) |
バイク | モブログ