• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大スカのブログ一覧

2021年05月17日 イイね!

みん友さんから問い合わせがあったので!

みん友さんから問い合わせがあったので!昨日、広島での全日本ジムカーナサポート時にフルチューンのハコスカGTRに乗るみん友さんより問い合わせがあったんですよね!

その内容は友人が32GTRを買ったけどミッションから異音が鳴ってるとの事でした!

オイルが足らないかも?と言う事で、対応するためGTRのミッション構造を連絡することに!


私もGTRのミッションをバラしたのは数年前で記憶が曖昧だったので、ガレージに眠らせてる予備のノーマルミッションを確認しました!

RB搭載のGTRのミッションはミッション部分とトランスファー部分と大きく2つユニットで構成されてます!

ミッション部分にはぐギアオイルが入り5速までのギアが入ってます!



後側にあるトランスファー部分はトランスファー専用フルード(オイル)が入っており、前輪への駆動を伝達しています!



シフトレバーがあるのはトランスファー部分になりロッドでミッション部分と繋がってます! 

シフトレバーの口からトランスファーのメタル製のベルトが見えてます!
シフトレバーを組み込む時にレバー先端の樹脂ブッシュを落下させると、ギアに噛み込み全バラにしないと取り出せないので気をつけてね!



トランスファーの後部にはトルク配分をコントロールする、多板式クラッチが組み込まれており、トランクのETS油圧ユニットからくる圧力で油圧シリンダーが動きます!

そのロッドの出る量でクラッチの伝達が可変するんですよね!



30年以上昔に、よくこんなシステムを考えたもんですよ!(汗)





ちなみに今日堀込ガレージに行くとミッションや車やタイヤがびしょびしょに濡れとるがな(汗)

屋根があるのになんで?

長雨の影響でしょうが、過去最高の湿度ですね!(汗)
カビが生えたら嫌なので、GTRの室内に湿気とりを3つも投入!

ついでに扇風機もガレージに置き風量全開で運転!

これでなんとかなるかなぁ!?

換気扇付けたいなぁ····。

皆さん梅雨のときはどうしてるんでしょうか?
Posted at 2021/05/17 22:51:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | GTーR | クルマ

プロフィール

車関係の仕事ではありませんが、年間5回ぐらい、ジムカーナ走行会の主催をやっております!場所は主に名阪スポーツランドです!皆さんも是非参加して下さい! 次回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
23 4 5 67 8
910 11 1213 14 15
16 17 1819 2021 22
23 24 252627 2829
3031     

リンク・クリップ

金曜日、お誘いを受けて仕事終わりで....... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 17:54:13
17回忌。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/16 22:32:04
写らない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/07 21:05:09

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
現在所有のサブですが、やはりノーマルでは乗れずリフトアップにオバフェン仕様で幅2.0M高 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
32のスカイラインが大好きで、免許を取ってから現在に至るまで乗っています。これから先もず ...
三菱 アイ 三菱 アイ
HONDAのLIFEから三菱のiに乗り換えました! 10年ほど前からずっと乗りたかった ...
スズキ 250SB スズキ 250SB
現在バイク歴は6台目ですが、これまでレプリカやオフロードの2ストに乗ってきましたが、今回 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation