
今日は夕方からPAJEROのエアコン修理のため箕面のファクトリーへ!
到着して少し休憩してから匠と一緒に作業開始!
忙しくて長いこと修理が中断してましたが、再開です! 既に夏真っ盛りですが・・・。(汗)
先日、エアコン屋さんに電気図面を数枚もらったので、見ながら検証開始!
実はディラーにもエアコン屋さんにも見てもらったんですが、原因が不明だったんですよね・・・。
でも、自分でもう一度見てみないとね!
まず見たのはコンプレッサーの抵抗値! 図面では185Ωないと正常ではないとのこと。
テスターで測ると導通なし? リビルトで交換したものが故障?
しょうがないのでお隣さんの電機やさんに185Ωの抵抗器を作って貰いました! これで短絡させたら治る予定でしたがダメ!
コンプレッサーが原因ではない?
次に疑ったのが冷媒の高低圧SWです!
これが死んでたら12Vが流れないので、コンプレッサーは動きません!
短絡して動かしましたが、症状はかわらず!? なんで?
他、色々とチェックしたけどハード的には、問題ないやん!?
最後の手段! コンプレッサーが生きてるかどうか確かめるのに、クラッチの配線に直接12Vをかけて強制運転!
冷却ファンは止まったままなのと、室内のランプは異常を示す点滅! でもちゃんと冷えてきましたよ!
185Ωの抵抗は無いけど、やっぱコンプレッサーは故障してない!
これで40分ほど問題なく冷えてました。リアのエアコンもちゃんと冷えて熱交換してます。
後は、メインECUかエアコンECUのどちらかが異常を出力してるんやな?
こうなったら、直接SWつけてる手動でコンプレッサーをまわすように改造したれ~!
邪道な手法やけど、これでいいのだ! 明日が勝負!(笑)
何とかエアコンを動かせる、道筋が見えて良かった!
暑いなか、匠さんありがとうございました!
帰宅途中にリレーと部品を買うためジェームスさんへGO!
買い物が終わってから、お腹が空いたのでプロテインを食べに行ってきましたよ!
これです⬇ 爆
肉と言えばこれでしょ!(笑)
ステーキをこれだけ食べても赤身なので550kcalとヘルシー!
家に帰るといつもの野良猫がお出迎え!
暑さと高齢のせいで激やせしてるんですが、年齢的にはもう長くなさそうやなぁ・・・。
いつも帰りを待っててくれるコイツが居なくなると、寂しくなるなぁ・・・。
名前を呼ぶとちゃんと返事してくれる、可愛いやつなんですよね!
何とかこの夏を乗り越えて欲しいな・・・。
おやすみなさい~!
Posted at 2017/07/29 23:20:28 | |
トラックバック(0) |
パジェロ | クルマ