
昨日は先週から取りかかっていたR33の追加メーター取り付けの仕上げと、2年越しでパワステのオイル漏れを悩んでた私の32の2台で箕面のファクトリーへ!
ちゃんと匠にアポを取っていたので10時前に到着するとリフトに載せれる状態にしてくれていましたよ!
先ずはハードルが低い33の追加メーター仕上げから取りかかりました! 室内の取り付けや配線は先週終わらせたので、エンジンルームのセンサー取り付けがメインです!
水温、ブースト、油圧の中で一番難儀な油圧から作業を行い、順調に進めることができましたよ!
この日はお客さんが多かったため、お昼ごはんはお弁当を買いに走りました!
お弁当屋さんも凄く混んでて30分待ちでした💦
14時に33の作業を終了し私の32のパワステオイル漏れの修理に入りましたよ!
このパワステラインですが、標準品は鉄配管んですが、交換品はアルミに変更されてます!
この長さはどうみてもエンジンを降ろさないと交換できないように思いますよね💦
匠の指導のもと、来られてたお客さんにも手伝って頂き、エンジンジャッキでエンジンを持ち上げつつ、メンバーをミッションジャッキで降ろします!
これ凄く大変でしたよ! 何て言うところにパワステ配管通してるのや!汗
以外のほか作業はスムーズに進行し、18時には完了いたしましたよ! 何とかエンジンを降ろさずに作業できたことは、ホントありがたかったなぁ!💦
GTRは置いて帰るつもりでしたから!汗
1日をフルに使い2台とも作業終了! 流石匠ですよ!
作業終了後は千里中央のお好み焼きやさんの「楓の木」さんへお邪魔しましたよ!
ノンアルで乾杯してから、スタート!
先ずは焼きそばが届きます!
次に豚玉が!
じゅうぶん腹ごしらえができた後は、帰宅ついでに32と33のランデブー走行を!
箕面の峠を少し攻めましたが、流石2530タービンです、33は速いやん!
後方が明るくなるくらいアフターファイアもでてました・・・・。
気分よく寝た後は32のポジションランプ、ブーストコントローラー、ウインカーレバーの修理を!💦
今日は復活した32を労るべく3ヶ月振りに洗車を!
GTR復活後は宛もなく大阪駅前のヨドバシカメラを目指します! でも中には入らずUターン!
やっぱ町乗りでもGTRは楽しいね!
明日から毎日これで通勤かな?(笑)
Posted at 2020/01/20 00:12:19 | |
トラックバック(0) |
GTーR | クルマ