
先週行ってきた北海道出張ついでに新千歳空港のロイズチョコレートワールドに行って来ましたよ!
ちょっとここでチョコレートのお勉強をしようと思ってね(笑)
到着したのは14時ごろだったかな!?
まだモールドプラントは生産してました!
早速、プラントから見学ですよ!
プラントはEUのクノーベル社ですね!
モールドウォーマーで型を26℃~28℃に温めてから、デポジッター(充填機)でチョコレートを充填ですね!
チョコはたぶんシード剤でテンパリングかな?
クノーベル社の社長ミスタークノーベルが設計したラインは美しいなぁ💦
あの方、超こだわり屋さんやから・・・。
デポジッターの操作パネルはなんか懐かしい・・・。
チョコレートを充填した後はクーリングトンネルへ入ります!
クノーベルはスパイラル式の冷却ゾーンなんですよね!
8の字を描きながら上がって降りてきます!
デモールダー(剥離装置)はロボットですね!
綺麗に熊さんが並んで可愛いですね💦
包装機へはロボットの移載装置で別のコンベアーに一列で供給してますね!
ピロー包装された製品は品質保証機器を通って作業者の居てる場所へ搬送!
箱詰めは作業者がしてるのかな?
これはスピナー成型ですね!
ブックモールドにチョコを充填してから回転させながら固めて中空のチョコレートを作る機械ですね!
こんな可愛いチョコが出来ます!
モールドプラントを見終わった直後に生産終了してました💦
ギリギリセーフやったんやね・・・。
チョコを作る工程を勉強した後は製法のお勉強を!
カカオ豆からどうやってチョコ生地ができるのかを、ここで学べる様になってましたよ!
更にチョコが薬として飲まれていたころからの歴史に触れる事も出来ました!
勉強になりました~!
今回はロイズさんの石狩工場に行けなかったので、次回来た時は訪れてみたいと思います!
※チケットの購入が上手くいかなかっただけなんですがね💦
追伸
オープンのテンパリングマシンが3台並んでますね!
神が与えてくれた奇跡の油脂を結晶化させてます!
この操作をしないと口溶けが悪くなり光沢が出ないんですよね!
Posted at 2024/07/08 23:18:28 | |
トラックバック(0) |
おべんきょう! | ビジネス/学習