• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大スカのブログ一覧

2024年08月18日 イイね!

今日もでんでんタウンへ!

今日もでんでんタウンへ!今日は朝の4時までYouTubeを見てから就寝!

昼前に起床してからPAJEROに乗って日本橋のでんでんタウンへ!

シリコンハウスさんで電機部品の物色を!



物色後はミリタリーショップSFBCさんへ!
最近大きなお店に移転したんですよね!



更に模型&プラモ専門のJoshinさんへ!
ここも短時間の滞在では見きれない程、品揃えが多いんですよね!



帰りはPAJEROの車窓に見えた道頓堀をパチリ!



夜ご飯は枚方の王将さんへ!



私は失礼してビールを•••••••。



ビールに凄く合うニンニクマシマシの餃子を!



メインはヘルシーな麻婆豆腐ですよ!



なんか今日も忙しかったなぁ•••••••。💦

おやすみなさいです~!
Posted at 2024/08/18 23:42:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年08月17日 イイね!

今日は白蟻駆除の日!

今日は白蟻駆除の日!今日は朝から白蟻業者さんに来てもらい床下と庭の白蟻予防をしてもらいましたよ!



家の中もガレージも4時間掛けて施工してもらいました!



非常に作業が丁寧でした!

午後からはPAJEROに乗って高槻の山へ!



エアガンの試し打ちをしながら照準を合わせたんですよね!



夕方になってから富田の鶏料理屋「鳥忠」さんへ!



久しぶり来ることができましたよ!

先ずはビールで乾杯です!



目茶苦茶旨いジューシーカツですよ!
あまりの美味しさに3回も注文(笑)



名物の手羽揚げですよ!
これがねホントに旨い!



ヘルシーな蒸し鶏も!



砂ずりもあわせて注文!



最初と〆には若鳥の納豆あえを!
これ30年前から好きなんですよね!



帰宅後は家のまで花火を!



金麦を呑みながら•••••••。



24時前まで近くの公園で筋トレを!
呑んだあとですがね💦



これ、ハンモックみたいやから寝れるやん(笑)



なんか忙しい一日でした~💦

おやすみなさいです!
Posted at 2024/08/17 23:58:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年08月16日 イイね!

昨日は三島へ!

昨日は三島へ!昨日は対面の打ち合わせがあったので出勤でした!

職場に着くと🐜さんが「どろソース」を買ってきてくれてましたよ!
川崎のスーパーにはどこにも売ってないんですよね!
でも静岡の三島にはあるらしい!

このソースはたこ焼きにつけると無茶苦茶旨いんですよ!



そして定時前に🐜さんと職場を離脱して鳥貴族さんへ!
入店前に🐜さんの旦那さんと合流して3人で呑むことに!

取り敢えず金麦のメガジョッキで乾杯ですよ!



貴族焼とやげなんこつも注文!



ヘルシーなむね肉もね!



これはタンパク質補給のために•••••••。



ハイペースで呑みましたね•••••••。💦



二次会はお馴染みの「呑うてんき」さんへ!



この人なにしてんの(爆)



二次会終了後に東京駅へ•••••••。



来週は大阪出張があるため新幹線で大阪に行く予定でしたが•••••••。

色々あって三島の🐜さん邸へ(笑)
まさかの三島で三次会💦



そして今日は•••••••。



🐜さん邸からプラドで三島駅まで送っていただきましたよ!
突然の訪問スンマセンでした~💦



新幹線は台風7号の影響で運休しているので在来線で名古屋を目指しましたよ!



電車に揺られること4時間半!
無事に名古屋に到着!

名古屋→大阪間だけは運転してるんですが、全部こだまで全席自由席ですよ!



こんなん珍しい!
ネット予約ではグリーン車のチケットが買えなかったので、ホームの係員さんに聞いたら車内で追加料金を払うらしい💦
グリーン車も自由じゃないんかぁ~い(笑)



でもね16号車はガラガラでしたよ💦



と言うことで只今京都駅に向かってます!
Posted at 2024/08/16 15:11:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 呑み会 | グルメ/料理
2024年08月15日 イイね!

順調に減量中!

順調に減量中!昨日は深夜に筋トレを開始!

10kgのダンベルを120回とベンチプレスは心が折れたので何時もより少ない80kg×120回となりました💦

体重は昨日の時点で76.8kgでした!
約13kgの減量に成功していますよ、チートデイが多い割には(汗)



グラフの形が昨年のものと凄く似てますね💦

目標まであと2kgになりました!
8月24日迄には間に合わん計算やな•••••••。

夜ご飯は隣のドラッグストアで買ってきた10円のモヤシを2袋使ってヘルシー料理を!



あらかじめ手羽元は焼いて骨を取り除いてます!

そして姉にもらった尾鷲産のハバネロを使いカプサイシンを摂取します!



1個を包丁で刻みます!



でっ、ここで事件が!
絶対やってはいけない事をやってもうたんです(汗)

目が痒くなったので刻んだ手のまま目をこすると•••••••。
激痛が走り悶絶! 30分水で洗い流してつつ目を開けることができませんでしたよ(爆)

皆さんもお気をつけ下さいねw

気を取り直して料理を続行!
味付けは塩コショウと醤油だけですよ!



ヘルシーやのにお腹がいっぱいになって心が満足するんです!
(^^)/
Posted at 2024/08/15 07:40:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 筋トレ | 趣味
2024年08月14日 イイね!

そうや宗谷を見に行こう!

そうや宗谷を見に行こう!今日は朝からキャンプ道具の片付けと部屋の掃除を精力的に実施!
昼からはバイクの洗車とチェーンメンテをしときましたよ!



錆びてからでは遅いのでね💦



メンテ後に前から見学に行きたかった宗谷の事を思い出して川崎を出発!

35分程でお台場の海の科学館へ!



ちなみに海の科学館自体は改修中で閉館してますので、宗谷だけは見れるんですよね!

今年1月に南極に行ってた時にプライベートで参加されていた第20次の越冬隊SMTさんとお話をさせてもらったんですよね!
その時に、宗谷の展示の話を聞いてからずっと気になってました!
また、南極の道中でもプロジェクトXで予習してました!



宗谷は1938年に建造され86年経過する船で、元々は日本海軍の特務艦だった船を砕氷船に改造して南極観測を赴く事となったようです。



いよいよ中へ!

先ずは、士官食堂ですね! 



南極で見たペンギンや鳥たちの分布図となってますが、今年1月に南極へ赴き生で見れた事が既に懐かしい・・・。



宗谷は南極観測船の初代で現在は4代目となる「しらせ」となります。



南極の氷も展示されてました!
大陸の一番分厚い氷は4000m!💦
富士山より高いがな💦



これは下士官の部屋! 意外に部屋が多くてびっくり! 殆どの人は船底だったのかな💦



エンジンが見える様になってました!
8気筒で2500馬力×2軸! この時代にしてはパワフルなのかな?
大和は4軸で150000馬力!化け物ですね!



これは台所ですね!



でました! 手書きの図面! 昔の人は凄いなぁ・・・。CADないんやもんなぁ・・・。



ここは生命線とも言える通信室ですね!



船底から甲板へ上がり、更に操舵室へ!



やはりレトロな感じですね! 嫌いではありませんが💦
南極に行った時の最新鋭の船と違ってフル手動って感じで・・・。



操舵室から船主を見てます!



見学していたおじさんに撮って貰いましたよ!
ナウい縦撮りやん💦



船を降りたら係員の方が撮って頂けると言うので、お願いしました!



いや~来て良かった~! 無料やし(笑)
南極について更にお勉強できましたよ!

車やバイクを乗り回して温暖化させたらアカンなぁ・・・・・。
独り言ですw

宗谷の後は気になってたお台場内にあるシティサーキットへ!



EVカートに乗れるサーキットなんですよね!
挑戦して見たかったんですが外国の方々が多かったので次回にしました・・・。

コースは結構広いですよ! カートコースには珍しく少し勾配をつけたりしていますね!



とうとうカートもEVの時代かぁ・・・。
これは5Kwのモーターを積んでありますね!



空いてる時に乗りに来よう! 

Posted at 2024/08/14 22:24:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | おべんきょう! | 趣味

プロフィール

車関係の仕事ではありませんが、年間5回ぐらい、ジムカーナ走行会の主催をやっております!場所は主に名阪スポーツランドです!皆さんも是非参加して下さい! 次回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

リンク・クリップ

金曜日、お誘いを受けて仕事終わりで....... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 17:54:13
17回忌。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/16 22:32:04
写らない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/07 21:05:09

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
現在所有のサブですが、やはりノーマルでは乗れずリフトアップにオバフェン仕様で幅2.0M高 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
32のスカイラインが大好きで、免許を取ってから現在に至るまで乗っています。これから先もず ...
三菱 アイ 三菱 アイ
HONDAのLIFEから三菱のiに乗り換えました! 10年ほど前からずっと乗りたかった ...
スズキ 250SB スズキ 250SB
現在バイク歴は6台目ですが、これまでレプリカやオフロードの2ストに乗ってきましたが、今回 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation