• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大明神-Mのブログ一覧

2014年09月09日 イイね!

Lのカタログ

最近のマイブームとなってきております。


カタログ収集w
USパーツを買うか迷ってたけど結局コッチに散財www


今回はひとまず5冊。



全部Lマークの車です~w



LS430後期のが激安出品(相場の4分の1)されてたからそれ入札してその他の出品物見たらアレヨアレヨとww


↓UCF10/11L('89)


今のレクサスの原点となったLS



デビュー当初はLS400の文字はありません。

USカタログは写真がオシャレw


バブルまっただ中設計なので豪華な初代LS前期



大好きな純クロもデビュー当初は設定なしです。


アイボリーのレザーインテリア。いいなぁ~
オーディオはナカミチがOPで設定あり。





US専売色、内装色もあるんですね、やっぱw
しかしガラスがブロンズ、グレー、ブルーと三種類もあるのは流石好景気w

装備充実度はどう見てもセルシオの方が上ですw


UCF20/21L('96)


カタログ開いてびっくり!
バインダータイプw


見開きには…

マーカー点燈!萌え~~~~~


どの年代もLSはアイボリー内装を推すw


まんま鏡映しのインパネ。セルラーフォン付きだとステアリングスイッチが付く!


20もOPでナカミチあり。

純クロハァハァwwww

Lexus Chrome-Plated Wheels


前後マーカーとポールアンテナが付くだけで不思議な程にUS感。


US専売色で明るいグリーンツートンがありますね。
↓コレ↓



UCF30/31L('02&'03)

日焼けしてるのが'02。
元々持ってたけど年式1年違えば何かしら違うんじゃね?と思って買ったけど全く持って同じwww




国内ではC仕様プレミアムのホイール(意匠同じの表面処理違い)



国内にはないグレーウッド×エクリュレザー。




シャンパンゴールドが専売色。
ウルトラ&カスタムラグジュアリーはウッド色が国内と違う。


このほかにボルドーレザーもありw

ダッシュボード下半分は革張りだしセコ~い。



UCF30/31L('06)
一番欲しかったのがコレw


LS430最終型

DRLとナンバーレスがいい。




カタログ見て初めて知ったけどエクリュレザーはウルトラとカスタムのみなんだ後期だと。
リヤパワーシートは国内のインテリアセレクション以上Fパッケージ未満の内容。




カッケ~。セルシオではヤンキー臭いのにw


ウルトララグジュアリーのアンティークウォールナット
国内前期のプレミアムにあったサンバーストウッド。でも色の濃さが違うw



US専用のサドルタン…




やっぱコレはセコいわ~~


JZS147L('96)



アリストと言えば『16』じゃなく14最終型w



国内にはないセンターガーニッシュに



もちろん5マイルバンパー
雰囲気が全然違う!




GS300にもナカミチ。




かっこいいな~~
ポールアンテナ付いてるのって'95までなんだ!ってことをカタログを見て知ったw


US専売はベージュメタとボルドー、アリストにはスプルースの革シートないのにw




って事でまたコレクション増えましたw
まだ届いてない分があるんだけどwwww
Posted at 2014/09/09 21:16:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月07日 イイね!

久しぶりに

9月に入っても天気が悪い。。。


今年は夏がなかったw
雨続きで全然ワックスも出来てなかった。多分2カ月位してないような気がする。


↓だからコレで手抜きしてた(爆)

コストコ専売?コストコサイズw

ゼロウォーターのスプレーノズルより噴射量が多いから減りが尋常ではないwww
ニュルンってした手触りにはなるけどやっぱねぇ…


って事で久しぶりに朝から晴天!



車庫から出してパパっと洗って…



パパっと拭き上げて…



BLwww
久しぶりに蓋開けたからかカピカピになってた。
スプレーで水分与えたら復活w



やっぱこのテロ~~~~ンとした艶が癒しを感じます(爆)


エンジンルームも拭いてボロさを隠すw





で、久しぶりにブラを被せて車庫に戻すwww




スマートミストもお手軽だけど、やっぱこの手触り出すにはBLさんじゃないと無理っぽw




ヤフオクでポチポチしたブツが今日届くかな|ω・`) ?
USパーツも仕入れたいけどヤフオクの散財が財布にダメージ与えてるので無理。。。。_ノフ(、ン、)_
Posted at 2014/09/07 11:13:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月30日 イイね!

A32が沢山w

毎日毎日検索し、気になってはポチっw


今回はコレを手に入れますた。







'95Model MAXIMA(US)

レクサスのカタログはメチャクチャ高いのに日産系のUS車はリーズナブルなので右手が無意識に動いてしまいます(爆)

気づけば…
A32前期


A32後期


US MAXIMA(前期&後期)


INFINITI I30(前期&後期&リミテッド)


MAXIMA QX(後期最終&特別仕様車)


台湾CEFIRO


この他にもセフィーロのすべてとかA33のカタログもww
キチガイですな我ながら(爆)

↓セフィーロ前期



↓I30前期



↓US MAXIMA前期



同じ車なのに雰囲気も違う。
ってかマキシマ前期なんかチープw

↓セフィーロ

↓I30

↓MAXIMA


セフィーロ前期は助手席エアバッグはOP(10万円w)、他は標準。
ASCDがUSは標準、セフィーロは30エクシモGのみにOP(装着車は1度しか見た事ないw)

ちなみにグレー内装はセフィーロのみ、I30前期にはホワイトレザー(エッグシェル)がある。
セフィーロのブラウンセレクションとUSのブラウン内装は配色が違う。


↓セフィーロ後期



↓I30後期&LIMITED



↓US MAXIMA後期



後期になるとぐっと今風の雰囲気に近づく。
I30は見なれたけど、やっぱ奇抜感はダントツでMAXIMA。。。

↓セフィーロ後期

↓I30後期&LIMITED


↓MAXIMA後期


一番豪華はやっぱINFINITIチャンネルのI30か。
LIMITEDは特に高級感がダントツ、セフィーロ安っぽいw
ドア内張りがセフィーロだけ後期で変更されたけど他のは全年式前期と同デザイン(ただし後期だとツイーターがピラーからドアに変更されるのは国内同様)

I30後期はグレー内装(Sage)が追加になったけど国内とは色合いが違うからエアバッグとか付けても色合わないw


↓MAXIMA QX(最終型)

↓MAXIMA QX(特別仕様車)

↓MAXIMA QX


↓MAXIMA QX


USにはナビの設定がないけどQXは後期に2DINマルチあり。


カタログ見てニヤニヤして色々比較して完全に病気です(爆)
個人的にはA32は前期小変更後が一番ベスト。

ちなみに同じVQ30DEでも日本仕様は220馬力に対しUSとEUR(UK)は190馬力。
VQ20DEは日本が155馬力に対しEUR(UK)は140馬力。



仕向け違いでここまでコストかけてる時代の車の方が絶対楽しいですよね~~

イニシアベースでMAXIMA QXのベースグレード再現
30エクシモG+革+屋根+ASCD付きでフルUSのOPパッケージ再現
排気量無視なら20エクシモで普通にUS楽しむ(USも革とサンルーフはOP)

ド変態向けなら…

↑Brogham VIP

↓EXCIMO



↓豪華!シーマの本革シート搭載www

台湾仕様のBrogham VIP再現www


…やっぱA32がもう一台欲しいです(爆)

Posted at 2014/08/30 18:39:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月30日 イイね!

夏も終わり

あっと言う間に8月も後2日ですね。


今年は結局ず~~~~っと雨雨雨、まともに晴れた日あったの?って程に雨ばっかりの夏。


今日なんか朝の気温が20度でちょっと肌寒いですwww
おかしいだろ;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!?






って事でこないだは楽しみにしてたイベントに…



いつものメンツで出すもクソ大雨w
昼からちょっと晴れ間が出たからよかったものの雨。



芝生の上に車を置けたのは嬉しかったけど晴れて欲しかったです。。。



それに間に合うように…





USドアミラーもいつでも付け換えできる状態だったけど、結局使う事もなくw
涼しくなって天気が良い日が続いたら写真でも撮りに行きたいですな~~~



約9カ月で5000キロしかセフィーロ乗れてないのでたまには乗り回してガソリン垂れ流さないとダメね~
Posted at 2014/08/30 08:07:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月11日 イイね!

別の意味で泥沼…

お盆休みの人もそうじゃない人もこんにちは。

※今日は画像多いですw



今日は久々に晴れた)^o^(


セフィーロに前回乗ったのは先月の第3土曜日。。。
そこからず~~っと天気悪かったりで動かしてませんでしたw

って事で洗車♪



はいつもどーりなので割愛w
|ω・`)

思い起こせば革シートのケアをいつしたのかも忘れる程やってなかったので…



ついに手を出しちゃいました。AUTOGLYM
シュアラスターが米国ならオートグリムはジャーマニー。

余りの暑さに作業前の画像がないけど~



シットリイイ感じ(*´Д`)=зハフハフ
助手席シート、ほぼ新品状態な件www



洗ってBLしてホイールにメッキングして車内にオートグリムのシュッシュ&ヌリヌリして鬼のような汗をかき洗車エクササイズwww


んで。ネタ。

前後揃いのCAナンバーと交換で…



まさかの223( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

付け換える事もないので…



マジックテープ貼って定位置に展示。


ネタその2。
またまたセカイモン。

箱が無駄にでかいですw

中身は…


INFINITI I30



LIMITED 1999

そう、リミテッドのカタログ)^o^(
箱がでかいのは同時梱包で発送してもらったからw

'98と'99


LIMITED限定のブラックツートンがドド~ン ハァハァ



内装も…



ウッドコンビステア&セフィーロセダンには採用されてないシフトノブ。

ボディーカラーも国内にはない色がいくつか…

ブラックツートンとパールツートンが良いな~~~


で、更に|ω・`)



MAXIMA QXの最終型w

これでA32のカタログ5種類制覇ですw

って事で比較。



↑全て後期物

↓セフィーロ後期(97年)

後期も実は2種類あって98年1月~は最終型で内装色のグレーが廃止になってたりしますw

↓左が97年2月~、左が98年1月~12月末






グレー内装の廃止、ボディーカラーの整理。
後期最終型にもパールツートンがあるけど日本はプラチナホワイトパール×プラチナシルバーで白×銀、USはパールホワイト×サンドロックベージュで白×ゴールドで違う。







ノーマルの個体ですら街中でほぼ見かけなくなってきたw





国内は25エクシモが前期、後期共にカタログ上は掲載率が高い。
ちなみに後期のドア内張りは国内専用。他は前期のまま~


そして安定の黒内装モケット。
シート生地、ダッシュボードの質感など前期の方が格段に良いですw

↓MAXIMA QX('98最終モデル)

ドイツのカタログです。



A32前期バンパー(ユーロナンバー対応)&サイドモールにフェンダーウインカー、ガラス製2ピースのレンズカットヘッドライト、テールはUS後期と同処理タイプでガーニッシュには文字入りません。


ユーログリルだけは国内にDOPであったけどコレ再現してサラっと乗れば変態だな~



インパネはセフィーロの反転。エアコンパネルがUSと同デザインで摂氏(℃)表示でオーディオ周りのパネルが違いますね~
MTなのにASCD付きとかスゲ~w
海外は革シート装着車がモデルで良く扱われてる。


↑驚いたのはリヤシートがUSと同じくヘッドレスト別体なのは知ってたけど最終型は中央席にもヘッドレストが付いてた!

↓US MAXIMA('98)


本物はJam会場の駐車場で見たけど再現ほぼ不可能ですコレw



カッコ良いな~~~。リヤのマーカーがI30は光らないけどマキシマは電球入りで点燈!セコイ・・・


↑MAXIMA乗るならSEがカッコ良いな~。もち革&屋根付きでw



セフィーロのSツーリングとほぼ同じ。
足踏み式サイドは日本と韓国(SM5)だけらしい。



↓INFINITI I30('98)





おなじみですね~。
'98出はじめはアルミがフィンタイプだけど途中からこのディッシュに変更(LIMITEDとは表面処理が違う)。






I30のみ専用ダッシュボード。後期はレザーシートがパンチングコンビになってインフィニティのエンボスが入るのがセコイ。




↓台湾CEFIRO('98)


一時期台湾仕様も流行ってたな~

キッチリ前後バンパー交換してるのはほぼ居なかったけど。
ちなみにサイドステップ&ドアパネルも上級グレードになると専用。
セフィーロワゴン後期のDOPであった『VIPセレクション』はコレのフロントバンパーとフォグ・コーナーのセットOP。

ちなみに10年ほど前、職場に居た後輩がA32に乗ってたので台湾仕様作ったけどかな~り大変だったwww



ダッシュボードは同じだけど…
シートがY33シーマのが載ってる。



って事で
リヤパワーシート。セコイw

フリップダウンモニターとかワインセラーとかwwww


とセフィーロと言えども奥が深すぎて未だ謎だらけですwwwww
カタログ収集も泥沼注意w
Posted at 2014/08/11 19:38:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #セフィーロ エアバルブキャップ交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/440170/car/365705/4174303/note.aspx
何シテル?   03/30 10:16
A32セフィーロ一筋です。 そこそこな変態、そしてマニア。 ノーマルのようでノーマルではない、純正然とした仕上がりに萌え。 愛車歴がセフィーロのみです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 セフィーロ 大明神 二号機 (日産 セフィーロ)
二号機です♪ 関東の方で偶然発見してしまい30分ほど悩んで即電話して買ってしまってました ...
その他 洗車道具 その他 洗車道具
洗車道具、工具等のレビュー用です。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
ギャザズ9インチナビ+ナビ連動ETC2.0+前後ドラレコ付きの個体を探し求め中古車情報サ ...
日産 セフィーロ 大明神 初号機 (日産 セフィーロ)
初号機。 平成7年式 CEFIRO 20Excimo 16000キロ 土禁&禁煙のほぼ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation