• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大明神-Mのブログ一覧

2014年06月07日 イイね!

日焼け

梅雨入りしたはずなのに…

梅雨入りしたはずなのに…



天気予報が晴れマーク続きw
なんか早速梅雨の中休みらしーです。


日差しが強くて日焼けします。。。黒豚になります。

|ω・`)


って事でヘッドライトを買い換えたいです。。。





カメラで撮ると綺麗に見えるけど実際黄ばんでます、レンズ内側が熱害でやられてます、サイドマーカーのレンズと色が合いません…

が!


高いんです…(;ω;`)ウゥッ

O社で97,200円、J社だと10万超します、、、HIDでもないのにww

セカイモンでOEM品持ってきてもあまり差はない…

。。。。_ノフ(、ン、)_



運転席シートの座面のシワも気になる…張り替えたい。



ステアリングをウッド加工して早11年、、、ウッド部分に遂にひび割れ発生中。。。。_ノフ(、ン、)_
本杢だから仕方ないけど、、、また6万円とかステアリングにはもう出しきれんw



とりあえずキレイキレイして。。




汚い部分はあまり見ないようにしますwwww


足車も…




いつの間にかこんな距離に;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!?



今月は1年半点検ですwww
Posted at 2014/06/07 20:42:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月04日 イイね!

特別仕様車と最下級グレード

6月に入りましたね~


同時に梅雨入り(*´Д`)=з
セフィーロは車庫から出す事はありませんww




さてさて、、、
先日本屋さんで車雑誌を立ち読みしててふと気になる記事を見つける

〇〇に5月8日、追加グレード、、、




ん?


って事で調べてみた。



コンテさんです。
うちのピクシスさんの本家本元w

ダイハツは特別仕様車をよく出してくれるがトヨタはOEMなのでそんなのはない…



アルミは現行のタントのRSからの流用、ステアリングは上級グレードのを流用。
でもこのフロントグリルは欲しい!メッキが多いのでちょっぴりトーンダウン出来ないかなコレで?


いくらするのか気になる気になる。。
とりあえずカタログ請求してますw




んで、また別のサイトをウォッチングしてたら驚愕の車両を見つけてしまった…


そう、幻のグレード。

セフィーロ イニシアwwww

カタログで見てみよう。


20 Initia


硬派な単色インテリアw

ウッドパネルなどないのは当たり前、全グレード唯一のマニュアルエアコンwww

内装色もグレーのみ。

装備一覧表で見てみると…

↓拡大

赤枠が30エクシモGで黒枠がイニシア

ほぼ真っ白www

20エクシモと比較してもあまりにも質素。
新車価格は194万円(5速MT)で+10万円でエクシモ(5MT)が。
※ATだと+97000円

30エクシモGと比較すると104万円安いw


売りに出てるのはそれも5速ミッション…w
これを買えばネタとしても良いですね(*´艸`) ブハっ 笑)

しかしグレード表記ミスでエクシモがイニシアで売られてるのは以前から何度も見たけど、セフィーロ12年乗ってマジモノが売りに出てるの見たの2回目wwww

これをベースに…










作れば変態だwwww


ま、ミッション車乗ると即エンストするので買いませんけど|ω・`)

あ~余ったUS前期ライト類生かす為にもう一台A32が欲しいです~~~
Posted at 2014/06/04 15:18:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月12日 イイね!

werkfwst japan に行ってきたお話

怒涛の遠征の疲れがドッと押し寄せてます。。。



って事で行ってきました。


werkfest japan


もちろん相乗りですw
エントリーなんかしてないし、持ち込む場でもないと思った。



フーガにブラつけ…



久々に九州を脱出し…



途中のSAで買い食いし、多賀SAのベストインで風呂&仮眠。




ズラりと入場待ち。。。



会場内のマトモな全体図がなかった件www
とりあえずいつも見るイベントとは雰囲気も車両も別物でした。

OEMクラスもハイクラス、ハイレベルでダメな病気貰って帰ってきた感じ…





↑神戸牛うまかったwwww


相乗りしてった皆さんお疲れさまでした!
付いていけて本当に良かったと思います。

そして日帰りの限界は広島あたりだと再認識しました。。。。_ノフ(、ン、)_



気になった車両の画像の処理面倒なので恐らくアップしませんwwwww



とりあえずセカイモンで物色を開始しようと思います。

Posted at 2014/05/12 19:50:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月07日 イイね!

がばいウィーク

GWも終わりましたね。

また現実逃避の日々です。。。






って事でGWはいつものメンツとヤンヤヤンヤ。

鹿児島遠征帰りのメンバーと夜合流して久留米で餃子会。

と言うかリョーコ弄り会w


ワイワイ騒いで深夜1時過ぎ解散。


翌日は天気予報も覆して…


久留米の奥地でBBQ





まいう~~でした。
そして風が冷たかったです。


リョーコが居ないと違和感があるのでFBで延々と触発し、リョーコを召喚wwwwww

ESSOで各々洗車し艶んヌにして撮影会。






気温は低いけど湿気がなくて屋根が白く曇らず非常に快適でしたwwwwww



参加したみなさま、お疲れさまでした~~~




んで。
夜走ってて気になってしまった為…









サイバーストークのLED(白)→PIAAの3300ケルビンのLEDに変更♪

ハロゲンバルブだと照らしきれないから仕方なくLED入れてたけどハロゲン色のLEDがあるなんて~~!



と、クルマクルマなGWでした。

今週末はmasu君のフーガに相乗りで名古屋行きます~~
Posted at 2014/05/07 17:39:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月24日 イイね!

意地で維持る。。

迫りくるG.W。




例年ならjam前でルンルンしてる頃だけど、それがないとなると非常に寂しいもんですね(ノД`)シクシク





ま、今年も地元で大人しく過ごしますよ~。





さて、前回スイッチプレイをしました。

何となくお気に入りだったスイッチが殉職してしまった為…




スイッチを入れ換えてみた。



のは良いが…やっぱ印字擦れまくりのスイッチを居残りさせるのは我ながら無理だったので。。



みん友さんが出品してたシートヒータースイッチ&スイッチベースパネルを落札&Q45のハイトコントロールスイッチも運良く出てた(年代物なので滅多に出ない)から落札。




_|\○_ヒャッ ε== \_○ノホーウ!!!


配線の取りまわしをまた変更してハイトコントロールのスイッチも完全ダミーで復帰♪

イルミだけでも繋ごうと思ったけど6ピンのコネクターがないから端子直付けでやろうと思って色々買いそろえたけど…

ASCDスイッチのコネクターが6ピンだったのを思い出して試しに付けたらドンピシャ♪


って事はこれもON/OFFのスイッチとして使えるって事だ!


ま、電装品なにもないんでイルミだけでも時間がある時光らせようと思います♪


次はディマースイッチの印字擦れが気になるので…




やっぱココもUSにすべきなのかな~~~~~

新品高ぇしなぁぁぁぁ(*´Д`)=з
Posted at 2014/04/24 18:13:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #セフィーロ エアバルブキャップ交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/440170/car/365705/4174303/note.aspx
何シテル?   03/30 10:16
A32セフィーロ一筋です。 そこそこな変態、そしてマニア。 ノーマルのようでノーマルではない、純正然とした仕上がりに萌え。 愛車歴がセフィーロのみです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 セフィーロ 大明神 二号機 (日産 セフィーロ)
二号機です♪ 関東の方で偶然発見してしまい30分ほど悩んで即電話して買ってしまってました ...
その他 洗車道具 その他 洗車道具
洗車道具、工具等のレビュー用です。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
ギャザズ9インチナビ+ナビ連動ETC2.0+前後ドラレコ付きの個体を探し求め中古車情報サ ...
日産 セフィーロ 大明神 初号機 (日産 セフィーロ)
初号機。 平成7年式 CEFIRO 20Excimo 16000キロ 土禁&禁煙のほぼ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation