• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大明神-Mのブログ一覧

2014年03月27日 イイね!

一途に12年。

3月28日で免許取って丸12年です。



イコール




セフィーロ歴も丸12年になりますwwww
ドノーマルスタートで。


プチUSっぽくしてしまい…



結局前後USバンパーw






(平成14年3月28日~平成20年4月30日/16,000キロスタートの廃車時13万キロ弱)

浮気心出ても結局…

2代目にシフトw








壊れても直し、事故っても直し。。。

前期仕様から…





今の後期仕様にw






あと何年乗るんだろうか~~~?

とたまに考えますがまだまだ手放せそうにありません(笑)
初号機の頃の13万キロをすでに超え現在17万キロ手前。


乗り始めの頃はA32だけのオフでサラっと10台越えとかしてたのが懐かしい限り。
今となっては絶滅危惧種wwwww




って事で今日も洗車道具に7000円程散財しました;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!?


これからもセフィーロくんをとことん愛そうと思います(*ノ∀`)ペチッ
Posted at 2014/03/27 23:57:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月18日 イイね!

久々のUSパーツ…  だけど。

おはようございます。

3月も下旬ですね。年度末です。


こないだの夜会のあと、ラーメン食ってエッソで夜更かし座談会、見事に夜が明けてました(゚∀゚;)ハハハ

その疲れを未だ引きずってます。
三十路の力恐るべし、、、


元々夜強い方じゃないけどさらに弱くなりました。
スライム並みです。





さてさて、タイトル通り久々にUSパーツをポチりました。





いえポチらざるを得ない状況になりました。。。


物が外れず鍵でグリングリンしてたら、見事に変形。



それを自己修復を試みたら…






おわたΩ\ζ°)チーン



曲がったのは元に戻ったと思いきや溝ごと潰れてご臨終wwwwwwww

約6年間お疲れさまでした(;ω;`)ウゥッ




んで鍵を仕入れようとカタログを参照。
'96~'97Model(前期型)


'98~'99年Model(後期型)


鍵も変わるんです。
が。

I30の後期は10山キー、セフィーロは全年式8山キー。
↑の鍵はヤフオクにゴロゴロ出てたりするけど、コレの8山って…



以前出てた!!!!!!
と思って検索するもすでに出品されてなく。
しかも1万円もしたし…

デザイン的に前期タイプの方が好き。



って事でまた同じのをポチりました。
久々のUSパーツなのに、、、

今日には届くと思うので鍵屋に持ち込んで溝切ってもらおうと思います。

Posted at 2014/03/18 10:08:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月14日 イイね!

セフィーロが戻ってきました。

前回の日記にも書いたけどヌッ壊れたラジエターファン。


カプラー抜いて息の根を止めて部品調達。


ヤフオクで落札@中古品







フレームは一部割れあったのでファンのみ摘出。


日産に『預けたい』と電話したが『代車がない』と言われたので引き取りに来てもらう。


が!


あいにくの天気=ワイパーが動かない。


ワイパーが動かない=ヒューズを入れる。



なんという事でしょう。。。




ワイパーが動いたじゃありませんか
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!?

2号機は6年程乗ってるけど動いてるの見たの数える程wwwwww

久々に動かしたらモーター弱って動きが渋いww
どうせまたヒューズ抜くのでココは直しません。



ワイパーゴム交換を怠ってたのでそれは調達しときました。
使わないのにね|Д゚)



交換後鈴虫の鳴き声みたいな不快な音は消えたのでヨシ。

コレでもうしばらくは乗れると思います。


不安要素はいよいよミッションのみとなってしまいました(´゚ω゚)




ついでに。

ブッシュが潰れて擦れてたんだろうと思われる塗装ハゲ発見。



新品ブッシュに交換。
閉めた時の音劇的変化あり。


ブッシュ交換にハマリそうなヨカーンwww



Posted at 2014/03/14 19:14:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月10日 イイね!

また故障

どこかを直せばどこからぶっ壊れる。





それが年式古い日産車クオリティw





バッテリー→セルモーター→エアコンコンプレッサーと相次いで壊れては直しやっと一息ついたかと思ったら…



ラジエターファンおわた


半年くらい前から前兆はあったけど5-56で誤魔化してた。

なんかアイドリング中に振動と変な音がやけにくるなぁって思って車出したけどやっぱおかしい!
って思って外に出ると『ガタガタバタバタ…』と音、そして大きめの振動…

。。。。_ノフ(、ン、)_

パパに電話


パパに電話相談後、とりあえずカプラー抜いて息の根を止めましたw


パーツカタログと睨めっこ…




ASSYで26,600円?


無理wそんなお金なーーーーいw


ヤフオクで中古を手配、ニサーンに持ち込み交換での工賃聞いたら


イチマンゴセンイェ~ン

Ω\ζ°)チーン


修理代に追われる日々。。。。
レグノに4万出したばっかりなのに痛すぎる。


今月で18年落ちなので故障するのは仕方ないが連鎖するのはやめてほしいですね、はい。



今月末でセフィーロ歴が丸12周年w

ど・ん・だ・け・ぇw
Posted at 2014/03/10 18:22:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月28日 イイね!

2月も終わり

FBばっかで、コッチはチラっと見る程度でほぼ放置しておりましたw。




今月23日で三十路となりました。
でもやってる事は今までと何一つ変わりませんw


とりあえず維持るので精いっぱい。
オフにも大活躍のピクシスさん。セフィーロの年間走行距離が5000キロ程に激減してます;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!?




ビュンビュン飛ばすクセにタイヤの溝がないのを無視してて、、、

チラっと見たらスリップサインがコンニチワ寸前。。。。_ノフ(、ン、)_



今履いてるタイヤは純クロ買った直後に中古で買ったので少なくとも4年は買ってない。

消耗品だし、新品買ってもなんかもったいないし、毎度毎度の中古品。



ADVAN dBと悩みに悩んで結局…

GR-XTに。

新品だと4本交換と工賃で諭吉様が10人旅立たれるセレブタイヤ。


中古ならややリーズナブル(人´∀`)
これであと4年は持つだろう。


欲するマニアックUSパーツが探しても探しても出てくる気配がないので諦めました。


んでコレも気にな~~~る。

↑デイズルークスのアラウンドビューモニター


じゃなく、、、そのルームミラー。
自動防眩ミラーなんですよねコレ、ピクシスにも付けたいがGENTEXの自動防眩はガラスマウントタイプ。

なのにコレ、天井からルームミラー垂れさがってるタイプ。
画像の黒い棒の正体はルームミラー側の棒なのか?はたまた専用の自動防眩ミラーなのか?


ピクシスのリヤガラスがプライバシーガラスのくせに薄過ぎて後方からの光が眩しすぎる。だからコレホシイ。

とりあえずカタログ請求した。棒の先端にミラーのマウント付いてるなら自動防眩は他車種より流用すれば…(*´Д`)=зハフハフ



ま、そんな感じです。


PS.ヤフオクにフルブラ出品しました。数少ないA32オーナーの方々いかがでしょう?w

Posted at 2014/02/28 18:52:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #セフィーロ エアバルブキャップ交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/440170/car/365705/4174303/note.aspx
何シテル?   03/30 10:16
A32セフィーロ一筋です。 そこそこな変態、そしてマニア。 ノーマルのようでノーマルではない、純正然とした仕上がりに萌え。 愛車歴がセフィーロのみです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 セフィーロ 大明神 二号機 (日産 セフィーロ)
二号機です♪ 関東の方で偶然発見してしまい30分ほど悩んで即電話して買ってしまってました ...
その他 洗車道具 その他 洗車道具
洗車道具、工具等のレビュー用です。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
ギャザズ9インチナビ+ナビ連動ETC2.0+前後ドラレコ付きの個体を探し求め中古車情報サ ...
日産 セフィーロ 大明神 初号機 (日産 セフィーロ)
初号機。 平成7年式 CEFIRO 20Excimo 16000キロ 土禁&禁煙のほぼ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation