• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TR@FSの愛車 [ダイハツ タントカスタム]

整備手帳

作業日:2008年10月28日

シートベルト警告音キャンセル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
シートベルト未装着警告音のキャンセルをコマンドで簡単に出来ると聞いたのでやってみました。

シートベルトを確実に着ける人には全く意味も興味もない弄りです。(;^ω^)
っていうか・・・
「自分の命を守りたいなら、シートベルトは必ず着けましょう!!」

ちなみにこの写真に特に意味はないです(;^ω^)。

2
では早速作業開始。
まず、ODO、TRIPの表示をODOにして、一度イグニッションをOFFにします。
3
イグニッションをONにして、直後からODO・TRIPの切り替えスイッチ(正式名称知りません)をシートベルト警告ランプが10回以上点滅するまで押し続けます。
その後、切り替えスイッチを押したままシートベルトをカチリッとはめ込んでやると・・・
4
ODO表示が[b-on]に変わります。
もう手を離しても大丈夫です。
5
ODO・TRIPの切り替えスイッチを押すと、
[b-on]→[b-off]→[b-on]→・・・と繰り返しで切り替わって行きますので[b-off]にして数秒放置プレー( ̄ー ̄)ニヤリ

数秒後にまたODO表示に戻ってキャンセル化終了です。

注意事項は・・・
使う手を間違えると、変な体勢になって身体がきしむ事でしょうか(笑)
6
=おまけ=
実は私の母親もミラにに乗ってまして、同じようにコマンドかけてみました。
同じように出来ました。
高年式のダイハツ車には共通なんでしょうね。

その後、親父から「ババァは音出さないと、シートベルト忘れるから戻しとけ」と言われたので、戻しましたけど・・・
(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

『通勤快速LA610SタントカスタムRS』、エンジンオイル交換をする・・・Vo ...

難易度:

エアロスタビライザーフィン手直し👏

難易度:

洗車

難易度:

エンジンルームにパーツ取り付け‼️

難易度:

『通勤快速LA610SタントカスタムRS』、エンジンオイル交換をする・・・Vo ...

難易度:

ライト感度調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年10月29日 13:32
自分もダイハツの代車のミラで
勝手に解除してやりました^^
新型タントも同じですね♪
コメントへの返答
2008年10月29日 14:49
代車にですかΣ(゚д゚lll)

営業の人が「壊れた!!」とか言って慌てふためいたりして(笑)

もう・・・OJさんのお茶目さんっ( ゚∀゚)σツンツン

プロフィール

「おひさです! http://cvw.jp/b/440534/32692877/
何シテル?   03/28 18:00
1968製 ポンコツまっしぐらの おやぢです。 弄るの大好き!でも貧乏(泣) 金はなくても愛はある!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

許せません! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/08 00:28:03

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
H20/10/19納車 ヽ(´▽`)ノ 皆さん、いろいろ教えてください。
ホンダ その他 ホンダ その他
アメリカンDAX(ST50M) 改 88cc ボアアップkit クランク芯だし 強化ク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation