• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tycompany2000のブログ一覧

2010年12月26日 イイね!

車を買い替えた時の買い物

車を買い替えた時の買い物 人が乗るので、なるべく変ないじりをしない様にと考えています。
 パーツをつけたことで乗り心地が悪いとか、狭いとか。

 しかし、車に乗る以上は必要になってくるものが出てきます。
 一昔前なら缶ホルダーとか、灰皿とか。

 タバコは誰も吸わないので灰皿は必要ありませんが、缶を置いたりする場所は必要です。
 ということで、早速カー用品店めぐりです。

 オートウェブで買ってきました。
 ウィッシュ専用のコンソール。

 車を注文した後に、時間があったので色々と調べてました。
 最初、何故汎用のコンソールがウィッシュには無いのかと思っていましたが、車受け取って納得。
 運転席と助手席の間は純正コンソールが場所取りしています。

 純正コンソールを外してみましたが、カーペットに穴と、エアバックコンピューターとサイドブレーキワイヤーが。この辺はイプサムとは違うところで、ウォークスルーが前提になっていない、スポーツタイプを自負する車であるが故でしょうか。

 どう考えても市販のコンソールが付かない、付いても座席のアームレストが干渉する為、結局専用品を買いました。純正オプションのものよりかは安いと思います。

 納車2日目、シートに皮カバー付けましたので、コンソールの皮と干渉してしまいます。
 しかしシートの皮と相まって高級感があり、とても満足できました。

 他にもコーティングの施工とか、スピーカー交換とか。自分でやりたくて仕方ありません。
 週末の楽しみが一つ一つ、増えてきました。
Posted at 2010/12/26 21:38:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウィッシュ1.8S | 日記
2010年12月18日 イイね!

納車

納車 半年程みんからを放置してしましましたが、その間はコルトに大きな動きが無かったということで。

 忘れない様にひとり言でも。

 コルトは初めて買った新車でしたが、この度下取りに出しました。
 ウィッシュを購入する為です。

 家の車を1台にしようプロジェクトは1年半前からありました。
 コルト購入後に親が体を壊して車を運転できなくなり、イプサムとコルトを一人で運転してきた訳ですが、コルトを買った直後ということもあって、すぐに買い替えには至りませんでした。

 1年程、買い物はイプサム、個人の遊びはコルトと2台のわらじを履いてきました。

 車はガソリンやオイルを使っている以上は、金属である以上は劣化がかならずあるので、少しでも稼動させようと週1回必ず乗るようにしていましたが、さすがに2台の面倒を見るのは疲れてきました。

 それに、家族の遠出はイプサムで行っていたので、どう考えてもコルトの余剰感があり、毎週乗るたびに無駄に思えてきてしまいました。

 たとえば通勤で使うとか、2人で使うとかならまだ良かったと思うのですが、そういう予定はありません。

 それに、普通車1台に自動車税と保険とガス代、車検代。年15万円程出るので、乗らないものにお金掛けれる程の贅沢はできないと考えました。


 ということで、悩んだ末に両車が下取りの付くうちに売却して、別なのを1台用意しようと考えました。

 2年落ちのコルトの下取り・・・すごく安かったです。
 12年落ちのイプサムの下取り、そこそこでした。

 コンパクトカーの下取り価格、低すぎです。
 コンパクトカーを買うのであれば、乗りつぶす覚悟で買わないと駄目だと悟りました。

 
 ウィッシュを選考したのは、イプサムと同じように乗れた事。
 電子スロットル、cvtの組み合わせの車にしては良く走ります。

 他はアウトランダー、ストリームと試乗して見積もりもらいましたが、購入条件がまったく合いませんでした。

 ホンダに関しては下取り査定が低いうえに、「イプサムは自分で処分してください」と言われ、挙句人の話を聞かない営業マンだったために、購入意欲もわかず、関わるのを辞めました。


 結果的に結構な頻度で乗り換えをしていることになってしまいましたが、今回は家の為に買いました。
 今まで以上に大事にしていきたいと思います。
Posted at 2010/12/26 21:27:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウィッシュ1.8S | 日記
2010年09月12日 イイね!

燃費

 かなり放置気味になってしまっています。

 車をいじらなくなってきたということもありますが、世間はエコカー補助金の締め切りで騒ぎ、高速は休日渋滞が今だ続き、夏休み終わってもどこも混んでいてでかける用事も無くと、覚めた目で猛暑の中過ごしているとどうでも良いみたいな感じになり、車が若干おざなり気味になりつつあります。

 この辺は燃費や走行状態に表れていて、今日久々に給油をしたら2ヶ月ぶりであることに気づきました。普段全然乗っていないということですね。

 燃費に関しては、満タンで41L程入って走行距離は368KM。約9KM/Lと過去最低を記録しました。


 車はやっぱ乗っていないと燃費悪くなるんですね。
 決してエコではない車ですけど、ここまで悪くなるものとは思いませんでした。
 それでも歴代の車の中ではナンバーワンの燃費ですが。

 ガソリンは賞味期限が1ヶ月というのを聞いたことがあります。化学的なことはわかりませんが、もし成分が劣化して着火性が悪くなるのと、揮発して無くなるのであれば、1ヶ月の寿命というのもありうるのではないかとおもいます。
Posted at 2010/09/12 21:27:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルト1.5C | クルマ
2010年06月04日 イイね!

1.5c廃盤

 久々に投稿です。

 偶々ネットでニュースを見ていたら、コルトがマイナーチェンジしたとのことで。
 しかしよく読むと、「1.5c廃止」とあるではないですか・・・。

 やはり自動車不況の影響は否めないのでしょうか。
 それとも生産台数が少ないからでしょうか?

 1.5cは手の届く価格帯の車で、いじって走ることができる唯一の車だと思うんですよね。
 LSDだって足回りだって選択肢少ないものの、社外品があるので。

 MTが好きで、走るのが好きでという人の為の車が再販されることを期待します。 
Posted at 2010/06/04 20:38:17 | コメント(1) | トラックバック(1) | コルト1.5C | クルマ
2010年05月15日 イイね!

久々にアライメント調整。

 かなり久々に純正外のパーツの取り付けを行いました。
 今までは中古車の整備がてらのチューニングという理由で色々なパーツ取り付けを行って来ましたが、今のコルトは新車での購入ですし、年式もまだ新しい為、正直いじるネタが少ないという状況です。

 パーツ取り付け以外にも、自己流アライメント調整を実施しました。
 前回トーゼロに調整したのですが、本日計ったらトーアウト1mm程になっていました。
 それも少しステアリングセンターがずれていました。

 先日高速を運転したら修正蛇が多かった為、若干ステアリングに不安を覚えたのですが、やはりという感じでした。
 
 このことを踏まえて今回はトーイン1mmにしてみました。
 キャンバーは調整できない為、現状は車高を落としている故のネガティブ方向になっていると思います。


 参考までに。
 色々な車種の情報(某車高調メーカーのホームページより)を見たら最近の車は前輪の純正値はトーゼロなんですね。
 
 前に乗っていたカリブも、最初のAE101レビンもフロントはトーイン1mmでした。

 FFのセオリーでネガティブキャンバー車にはトーアウトが決まりみたいになっていますが、自分のコルトの場合は、どうもトーアウトだと一般道でも高速でも安定しない感じがします。

 それほど旋回の切れが良いとも思えませんし・・・。

 家の車もトーインに修正しなおそうと思いました。
 もちろん誤差範囲で1mm程度にするつもりですが。

 
Posted at 2010/05/15 19:01:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルト1.5C | 日記

プロフィール

「走りのSUV http://cvw.jp/b/440818/46180097/
何シテル?   06/15 00:25
 働き出して数年。自動車が大好きで、最初はいちユーザーでしたが、数台経る毎に自分で買って弄る所まできました。  他の皆さんのページも拝見させていただいてお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サクションパイプの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 19:34:12
インテークサクションパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 19:33:46
エンジンルームプロテクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/11 19:50:49

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
買い替えました。ひさびさのmt。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
エクストレイルの車検を前に買い替えました。 ずっと以前から気になっていた初のマツダ車です。
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
WISHの車検が12月でした。SUVに乗ってみたかったので試乗してみて、モデルチェンジ前 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
「家に車2台は不要」。 そう思いつつも1年以上経過しました。 本当はコルトもイプサムも ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation