• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこたろのブログ一覧

2021年11月05日 イイね!

JB64WにOPEN COUNTRY M/T 225/75R16を装着したら

 TOYO OPEN COUNTRY M/T LT225/75R16 103/100Qを、RAYS A●LAP-J ブロンズ(BR) 16x5.5J +20に組付けしたものを入手しました。そこで、サイズ等を測定し、JB64Wに取付けた場合の突出具合について考察してみようと思います。※あくまでも、装着した際のタイヤ突出具合を考察している物で、ステア操作した際のフェンダー内の接触等は考慮していません。

実測タイヤ&ホイールデータ
 重量:20.9kg(ホイール:4.8kg+タイヤ:16.1kg)
 外径:746mm
 総幅:208mm→209mm
 取付面~最外側:83mm→84mm
 取付面~最内側:125mm
 タイヤ最外側~ホイールリム端面(外側):22.9mm
 タイヤ最内側~ホイールリム端面(内側):23.8mm
 ホイール最大幅:162.3mm
 タイヤ最外側~センターキャップ最外側:24mm

JB64Wカタログデータ
 全幅:1475mm
 Fトレッド:1265mm
 Rトレッド:1275mm

 計算の条件として、フロントフェンダー部とリヤフェンダー部の車幅が同じで、足回りとボディーの位置関係が左右均等であるとすれば、ホイール取付面からフェンダー最外側までの寸法が、フロントで(1475-1265)÷2-22=83mm、リヤで(1475-1275)÷2-22=78mmという計算となります。
※22は純正ホイールのインセット

 上記から、フロントは丁度ツライチ、リヤは5mmの突出という結果になりました。さぁ、実際の所はどうなのでしょう?!

追記
 寸法の測り方に今一つ納得がいってなかったので、改めて測ってみました。上記の寸法を改めて参照して下さい。
 という事で、フロントは 1mm突出、リヤは 6mm突出となりました。




参考
 純正スチールホイールのサイズです。
 表記:16x5.5J +22
 外径:440mm
 ホイール最大幅:170mm
 ホイールリム端面(外側)~取付面:63mm
 ホイールリム端面(内側)~取付面:107mm
 重量:8.6kg
Posted at 2021/11/06 00:20:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | タイヤ・ホイール | クルマ
2016年03月22日 イイね!

1週間も経ってないけど・・・

1週間も経ってないけど・・・冬タイヤから夏タイヤに交換してまだ1週間も経ってないのですが、今日の夕方にまたタイヤ交換しました。やっぱ、少しでも軽い方が軽快に気持ちよく走れます。
Posted at 2016/03/22 21:49:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイヤ・ホイール | 日記
2016年03月20日 イイね!

暑さ寒さも彼岸まで♪

暑さ寒さも彼岸まで♪ツー事で、冬タイヤから夏タイヤに交換しました。
フォレスターとにくきゅう号の2台です。
にくきゅう号は、この前の水曜日に仕事から帰ってきてから替えてたので多少は楽だったけど、2台分計8本の重たいタイヤを棚上に上げ下げするのは結構疲れます。

で、交換後は洗車して近場を一回り(^^♪

さて、来週は神戸MTGですね(*^^)v
Posted at 2016/03/20 17:07:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ・ホイール | 日記
2011年11月23日 イイね!

冬支度

冬支度私の住む鳥取県東部地域では、明日の天気予報で、今シーズン初めての雪だるまマークがついています。
そこで、タイヤをスタッドレスタイヤに交換しました。






ビフォー



アフター




冬仕様に!と云う事で、車高も20ミリほど上げときました。
あと、フォレスターの方もタイヤ交換しました。


コレで冬支度は完璧です(-。-)y-゜゜









多分、まだまだ雪が降ることはないと思いますが(爆)
Posted at 2011/11/23 23:28:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイヤ・ホイール | クルマ
2009年03月24日 イイね!

赤ボディには、ゴールドホイールだ!!!

ジャーン!!塗っちゃいました~(^^♪



ホイールの新規購入は財力が伴わず、でもゴールドホイールが欲しいってことで、こんな事あんな事をやってしまいました。
アップには耐えられませんが、自分にはこれでOKです(^_^)v

あと、かなり前のブログで触れていた事ですが・・・、
ホイール塗装と時を同じくして、こちらも完成しました。って言うか、完成したことにしたって方が正しいかも(^_^;)



これで、【役立たずのただの窪み】との汚名は返上です(^_^)v

Posted at 2009/03/24 22:37:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | タイヤ・ホイール | クルマ

プロフィール

にゃんこです。 ミドルネームをハンドルネームにしてみました(笑) 現世では人の姿をしてますが、前世はにゃんこでした。 来世もにゃんこの予定です(=^▽^=...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

通勤特別快速さんのスズキ ジムニーシエラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 12:51:54
RIDE-BLUEさんのスズキ ジムニーシエラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 12:50:51
あきもの、さんのスズキ ジムニーシエラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 12:50:12

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2025年7月1日火曜日、朝イチからの電話に始まり、急遽納車となりました。 ジムニーシ ...
スズキ ジムニー ジムニャー(=^・^=) (スズキ ジムニー)
 2021年2月7日に注文、2021年12月14日に納車されました。  にくきゅう号の ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
たこ閣下の愛車でした。 1999年2月に新車で購入以来、オーディオとターボタイマー以外は ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
平成4年に新車で購入。以来約16年相棒として付き合ってくれました。オープンの爽快さを教え ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation