• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこたろのブログ一覧

2023年03月12日 イイね!

今日開通の道路を走ってきました。

 山陰近畿道の浦富IC〜東浜ICが開通しましたので走ってきました。この開通により山陰近畿道の内、鳥取県内区間は全線開通となりました。
 開通直後で交通量が多く、渋滞していてノロノロとしか進みませんでした。渋滞の原因は、兵庫県内の最初のICである居組ICから先が開通しておらず、一般道への接続部が一時停止になっているからのようです。居組IC〜浜坂IC間が開通するまでは、上り線は要注意です。
 トンネル内は新しい道路の常で、非常に埃っぽかったです。


Posted at 2023/03/12 23:13:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2012年01月02日 イイね!

明けましておめでとうございます<(_ _)> そして性懲りも無く・・・・・

明けましておめでとうございます&lt;(_ _)&gt; そして性懲りも無く・・・・・明けましておめでとうございます。
ねこたろ。でございます。
今年もよろしくお願いしますニャ(=^▽^=)

さて、ねこたろ。は性懲りも無く元日からこんなことをやってました((^┰^))


先日、東名パワードのエキゾーストシステムを取り付けたのですが、やはりノーマルマフラーでは満足できず色々と妄想を巡らせているんですよ。
で、どんな傾向の物が良いかと思いチョットやってみました。

先ずは基準値と云う事で、先日UPしたノーマルマフラーでの空ぶかし排気音動画です。


次はクラックが入っていることが発覚以来、車庫の肥やしになっていたピットクルーストリートマフラー改(ねこたろワークスVer5-1)です。

ちなみに内部はこんな感じです。タイコ部分のIN側を開けて中を覗いています。
ねこたろワークスVer5-1
ねこたろワークスVer5-1 posted by (C)ねこたろ。

ノーマルも、ねこたろワークスVer5-1も、どっちも捨てがたいけど、とりあえずはピットクルーの内部を元に戻してどんな音になるか試してみます。

この動画の時点では、「オッ!考えてたより意外とうるさくないぞ!そこそこで悪くはないかな!?」って思ったんですが、試走に出てみたら大変でした。スッゴク音がコモるんです。パンパンってうるさいし・・・これは無いな!って感じでした。

って事で、「隔壁タイプのあまりうるさくない感じのマフラーを買おうかな!?」って考えてます。

Posted at 2012/01/02 00:36:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 動画 | クルマ
2011年12月25日 イイね!

TOMEI POWERD EXHAUST SYSTEM  EXPREME for LF-VE NC-EC ROADSTER

TOMEI POWERD EXHAUST SYSTEM  EXPREME for LF-VE NC-EC ROADSTER 神様と北斗神拳伝承者のおかげで購入した東名パワードのNC用エキゾーストシステム。
23日に取り付けしました。
最後の方には動画も貼り付けといたんで、観てくださいね~♪


ニューエキマニ
ニューエキマニ posted by (C)ねこたろ。

センターパイプ
センターパイプ posted by (C)ねこたろ。

ネームプレート
ネームプレート posted by (C)ねこたろ。

その他付属品
その他付属品 posted by (C)ねこたろ。

エキマニ取り外し
エキマニ取り外し posted by (C)ねこたろ。

取り付け状況3
取り付け状況3 posted by (C)ねこたろ。

取り付け状況1
取り付け状況1 posted by (C)ねこたろ。

取り付け状況2
取り付け状況2 posted by (C)ねこたろ。

さあ!エンジンを掛けてガス漏れなどの不具合がないか確認します。
確認してOK!だったので、ウマから降ろして所定の位置に移動したら終わりです。
が!車を移動させようとしたら、エンジン回転が不安定だし、下の方のトルクがスカスカなんです。
バッテリーを外して作業してたんで、学習したのがリセットされたんでしょうねぇ。
吸気を毒キノコに換えてるんで、それが大きな原因なんでしょうね。
で、最後にECUに簡易学習させて作業終了しました。
その方法はお友達のKAZUKiさんコチラで紹介されています。
もう2度としたくない!と思った作業も今回で4回目。
もうホント、これで最後にしたいと思います。

では最後に排気音動画をどうぞ(^o^)
Posted at 2011/12/25 23:59:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | 動画 | クルマ
2011年05月06日 イイね!

こんな物、作ってみました。


※角の部分の塗装がハゲていますが気にしないようにしてください。( ^皿^)

使用しない時は、このように折り畳んで収納?しておきます。




























使用時はこのように下向きに伸ばして固定します。




























カメラを取り付け、撮影しますΣp[【◎】]ω・´)
























しっかりと固定をする為に、車内にこんな工具を常備することにしました。





























早速、動画を撮ってみました(*^□^*)♪
いつもの通勤路です。

※全編でおよそ10分間のつまらない動画です。どうしても見てみたい!って方だけどうぞ( ^艸^)






















結論

カチャカチャ音のしないカメラが欲しい(爆)
Posted at 2011/05/07 01:08:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 動画 | クルマ
2011年04月19日 イイね!

久々UP!排気音動画(´∀`;)

久々UP!排気音動画(&#180;∀`;)さて、ブログUPっていつ以来なんでしょ!?
お久しぶりです、ねこたろ。でございますヾ(;´▽`A 汗汗






ご挨拶もそこそこに、では本題((^┰^))

YouTubeには少し前にUPしていたのですが、その後PCが不調に陥り、紹介のブログは本日やっと!ってことに相成りました(´∀`*)
つうか、パワークラフトのエキマニとメタキャタを装着してから(半年ぐらいになる)直ぐにUPすれば良かったんですけどね・・・・・。




先ずは、パワークラフト+ノーマルマフラー。

まずまずだと思っています。(自己満足ヾ(;´▽`A 汗汗)




次は、パワークラフト+少し前までの仕様のピットクルー改マフラー。

サイレンサー本体から排気漏れしてるけど、気にしない気にしない( ^皿^)
暫定仕様ですから。




今回の最後は、パワークラフト+もう少し高音を出したくて少し変更したピットクルー改マフラー。

結果は全くの反対方向へ・・・(°д°;;)まじっ
まあ、こういうのもアリかな!?と無理やり自分を納得させ、現在もこの仕様で走り回っています。




今後、パワークラフトのサブサイレンサー部をストレートにしてみたいと考えていますが、さてどうしたものでしょう( ̄‐ ̄)ん~?
Posted at 2011/04/19 22:27:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 動画 | クルマ

プロフィール

にゃんこです。 ミドルネームをハンドルネームにしてみました(笑) 現世では人の姿をしてますが、前世はにゃんこでした。 来世もにゃんこの予定です(=^▽^=...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

通勤特別快速さんのスズキ ジムニーシエラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 12:51:54
RIDE-BLUEさんのスズキ ジムニーシエラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 12:50:51
あきもの、さんのスズキ ジムニーシエラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 12:50:12

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2025年7月1日火曜日、朝イチからの電話に始まり、急遽納車となりました。 ジムニーシ ...
スズキ ジムニー ジムニャー(=^・^=) (スズキ ジムニー)
 2021年2月7日に注文、2021年12月14日に納車されました。  にくきゅう号の ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
たこ閣下の愛車でした。 1999年2月に新車で購入以来、オーディオとターボタイマー以外は ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
平成4年に新車で購入。以来約16年相棒として付き合ってくれました。オープンの爽快さを教え ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation