• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月30日

なんだかみんな書いてるから書いてみたwww

なんだかみんな書いてるから書いてみたwww なんだかここでもここでもいろいろ書いてるからたまには自分の意見ってものを書いてみようかと思って書いてみますヽ(*´∀`)ノ

うっとおしいと思ったらスルーしてくださいね。
あくまでも個人的な意見ですから。

さて、何が話題になってるかと言うとラパンのコンバチのコンセプトカーの話ですかね。


ベース車は屋根があるけど屋根ぶったぎってオープンにしちゃたったって車。
上の二人にはいろいろたたかれてますが…wwww

このラパンとかマイクラC+Cとかプジョー206CCとか…。

ロードスターやコペン、S2000やZ4なんかは、オープンにすることで車との一体感・運転を楽しむ車ですよね。
それに対してこいつらは、オープンにしてその雰囲気を楽しむ車。
だと思う訳で…。
だからベースは走る車でないことが多く、マイクラはマーチだしラパンだし…S15はベースはスポーツカーだけどNA車でヴァリエッタのカタログにはスポーツなんて言葉は一切使わずフルオープンスタイリッシュなんて言ってますし。

夜の街やら埠頭の海沿い道とかまっすぐで運転を楽しむには役不足な道でも屋根を開けて走れば風を感じて走るという非日常に変わる訳で、そこれこそがこの手の車のコンセプトだと思うわけです。

要はオープンをどう楽しむかだと思う訳です。

だってこの手の車はなしだなんて言い出したら、NCのRHTなんて一番意味不明な車になっちゃいますよねwwww
オープンで設計した上にグラム作戦と名付けて削れるところは極限までけずった車になんでわざわざ重い屋根を乗っけるんだって。
けどNCのRHTには防犯性や屋根の耐久性そしてクローズドの時の遮音性は犠牲にしたくないけど、やっぱり車との一体感・運転を楽しみたいって言うのを両立させるためにあるわけで、そのコンセプトはしっかり受け入れられてる訳ですよね。

結局、使う人がどう使いたいかによって車の価値って変わってくるわけで、NAにはNAのNBにはNBのNCにはNCの良さがあるようにこの手の車にはこの手の車の良さがあるわけです。

もぅ自分は屋根の開かない車には乗れないですけどねwwwww
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/01/30 23:24:34

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

見つけた!^^
レガッテムさん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

首都高ドライブ
R_35さん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2009年1月30日 23:38
すまん。
眠くて自分の意見もほっちゃんの意見もよく分かんなくなってきた。

結論:自分はロードスターが好きだ。そして眠い。
コメントへの返答
2009年1月30日 23:55
ゆっくりお休みになってくださいましwwww
2009年1月31日 0:24
ラパンのコンバーチブル案外可愛いかもww

わかるっ!!
ロドスタ(車種としての)は"運転(&オープン)"を楽しむ車。
コンバチは"オープン"を楽しむ車。・・・かなっ♪
・・・だからどっちも楽しめるロドスタの方が好きだなw
っていうかデザイン的に乗りたくないかな・・・ニュービートル、マーチのオープンとか(笑
AT乗ってる人もちょっと損してるなって勝手に思っちゃってますw

ウィキで見たんだけど・・・
コンバーチブル=屋根を開けられる車
ロドスタ=屋根を閉められる車←なんかわくわくしたww

長々と失礼しましたm(u_u*)m
コメントへの返答
2009年2月1日 1:56
女の子ウケはめっちゃ良さそうだもんw

そぅ!!運転も楽しみたいうちらはロードスターを選んだってだけだよね♪
VWのイオスとかSCなんかは最初っからオープンで設計されたコンバチだから開けた時のラインはきれいだけ、もともと屋根あったやつの屋根切るとラインがきれいにつながらない場合が多いよね(´・ω・`)

ぁ、車に興味のないAT乗りはMTなんて作業が増えてめんどくさいって思ってるからお互い様だよwww

そうなんだよ!!ムルシエラゴのロードスターも200㎞/h以上出す時は屋根を開けなきゃいけないしwwww
ロードスターの基本スタイルはオープン!!だから今日もオープンで行きましょうヽ(*´∀`)ノ
2009年1月31日 0:59
お気を悪くしないでね?苦笑
そして。この件に関してありがとう!
あーそうだなぁ~。と実感(笑)
後、オープンを愛するほっちゃんはすばらしい!
僕はもう今(2~4年)にNC2を買わなかったら
NBの後はオープンは無いとあきらめてます。
これは後々わかると思われる(ぉ。

結論は2つ(3つ?)
生み出された趣旨の違い。
ロードスターはオープン一体感。
コンパーチブルは屋根の無い雰囲気を。

どの要素が自分にマッチをするのか。
自分は一体感が好きだ。
この車で屋根が無かったら良い。

で。まとめは
ロードスターとコンバーチブルを
一緒にしないでぇぇ~~!!!
こーいうのを出すから
ロードスター乗ってたら
誤解されちゃうぅ~~!!
って言いたいわけでした(爆)

とりあえず今年も楽しくRSを乗りましょう(*゚ー゚)
コメントへの返答
2009年2月1日 1:55
気は悪くしたないから大丈夫ヽ(*´∀`)ノ

ま、年をとって家族が出来たらいつかはミニバンとかに乗り換えなきゃならないかも知れないんだけど…(´・ω・`) こんなキチ○イな趣味を理解のある相手を見つけたいですwwww

ロードスターとコンバーチブルは別モノ!!一緒にしてほしくはないですね…とはいえ興味のない人には同じ屋根の開く車ですからまぁしょうがないですかね。

とにかく人のことはどうでもよくて自分が好きで乗ってるんだからとことん楽しまなくちゃ!!
2009年1月31日 1:50
懐かしい写真ですね(笑)
まぁマイクラが好きとかって人ならいいと思いますけどネタ的に買う人とかどうなんでしょうね(^_^;)個人的にマイクラは横から見るとあまりスタイリッシュとは言えませんね(笑)
コメントへの返答
2009年2月1日 1:59
車フォルダあさってたら出てきた写真(笑)
結局車は自己満足だからねwwwwネタで買うのも買った人がそれで満足してるならそっとしておいてあげればいいよwwww
2009年1月31日 10:04
壁|ωΦ*)…



(人´∀`)語ってる殿方ってステキ♪w

∈(*ΦωΦ*)∋話変わるけど来月⑪日(水)に、【サーキット】ってトコへ走りイクのだけど、良かったら【ギャラリー】ってヤツしない?(ぉぃ!!)www
コメントへの返答
2009年2月1日 2:00
もしかして'`ァ(*´Д`*)'`ァしちゃいました??wwww

11日は…確か…バイトが…







ないから行きますっ!!
モータランド鈴鹿で決まりな感じっすか??
2009年2月1日 5:34
>速報!!!!www
ML鈴鹿に問い合わせてみたら、『ファッションバー走行不可…(泣)』みたいだから、今日YZ瑞浪イーストに問い合わせてみるよ♪(はーと)www

∈(*ΦωΦ*)∋取り敢えず、今日現在ロドスタ⑤台+カプチーノかな?(笑)
コメントへの返答
2009年2月1日 20:32
了解っす!!
CROSS君も一緒に行くかもです♪

集合場所とか、時間とかってもぅ決まってますか??

プロフィール

「あーあ、ちゃんと更新するつもりだったのに結局放置してる(°_°)」
何シテル?   02/13 07:17
愛知のはずれでNA8Cロードスターに乗っていました。 ほっちゃんです。 そしてBM5FSアクセラに乗っていました。 そのあとBP5P mazd...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センターコンソール外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 12:43:35

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
シビックTYPE Rに乗っています。
マツダ MAZDA3 ファストバック まつだすりー (マツダ MAZDA3 ファストバック)
2020年4月15日納車。 性懲りもなく1500ccの6MT。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
10月4日に5kmで我が家にやってきました。 初の新車♪ ディーゼルに乗っても2L乗っ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2008年11月13日に90351kmで我が家にやってきました♪ 屋根を開けてても閉め ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation