• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほっちゃん@BP5Pのブログ一覧

2009年02月11日 イイね!

さぁ!!きっと良いことあるぞ。

さぁ!!きっと良いことあるぞ。サーキットとかけてみただけでタイトルに特に深い意味はありませんwwww

水曜日はだんご屋さん、Humさん、ドリ天さん、かずふささんの4人がサーキットを走るということで、土岐に集合してYZ瑞浪東コースにギャラリーしに行ってきましたヽ(*´∀`)ノ

走行写真はたくさん撮りましたが…ピントが合ってなくてお粗末なものしかないので割愛でwwww

たどり着くとドリドリな方々が横向きに走ってらっしゃいました。


そしてまず、はじめにかずふささんの助手席に乗せてもらい…サーキット初体験♪

なんだか自分の車では体験したことのない横Gと動きを体感できました♪

そして次にドリ天さんの横に乗らしてもらってドリフト初体験♪

映像でしか見たことない車の動きがG付きで体感できて貴重な体験をできましたヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

そして3時の走行ではついにだんご屋さん始動!!

ロドリゲスが走ってるのをはじめてこの目で…というかロドリゲスを初めて見た(笑)

4時からはコース設定が逆走!!

今度はHumさんの助手席に乗せてもらって逆走を体験。

逆向きに回るだけでコースのイメージがこんなに変わるとは思ってもみませんでした。



皆さんのおかげで貴重な体験ができました♪
ありがとうございますヽ(*´∀`)ノ
また連れてってくださいね!!

業務連絡
2月15日のおはくらに一緒に行くみなさんへ
サークルK大井橋店
愛知県名古屋市中区千代田四丁目20番16号
に8:15集合で!!
Posted at 2009/02/14 00:50:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月04日 イイね!

前をちょっとさげました。

前をちょっとさげました。車高の低さは知能の低さと言う褒め言葉がありますが(笑)…日曜日にリアサスの底付きがひどくて上げた車高ですが(笑)

…前を上げ過ぎた感があるので今日は前をちょっと下げてみました。













一番上から
買った時の車高
日曜日の車高
今日の車高

日曜と今日では写真だとあんまり変わった感がありませんが…(´・ω・`)
実物はかなりよくなりましたよ♪
カッコ良さでは買った時のが一番ですが…。
もぅちょっと前下げてもいいのかな、どぅなのかな。
とりあえずしばらくはこの車高で行こうと思いますヽ(*´∀`)ノ
Posted at 2009/02/04 18:21:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2009年02月01日 イイね!

車高上げ&ドライブ

車高上げ&ドライブ今日は朝からオイル交換に行ってきました♪
結局カストロール・マグナテックの5w-40にしました。
オート○ックスで…車高短・ハミタイだそうですwww









リアサスもガンガン底付きしてることだし、車高をちょっと上げてみることにしました。



作業開始です。
crossさんがやってきて午前中に作業は終了。



こんな感じになりました。
降ろしてすぐ撮ったやつなんでまだなじんでない状態なんでちょっと下がりましたが、いま改めてみると、バランス的にはちょっと前を上げ過ぎた感がありますよね( ̄∀ ̄;)
水曜日にでも下げようかな(´・ω・`)

その後ちょっと走ってみたかったのでテストドライブに行ってきました。
いやー…リアサスがちゃんと動いて乗り心地が良いですwwww
ホント今まで動いてなかったんだなぁって感じです(・Д・;)

そしてたどりついた先は…美濃にある道の駅『何とか茶屋』wwww


ここのミルクプリンはめちゃウマです♪


そして長良川沿いにぴゃーっと走って帰ってきましたヽ(*´∀`)ノ
150kmのドライブお疲れさんです!!
Posted at 2009/02/01 20:58:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2009年01月30日 イイね!

なんだかみんな書いてるから書いてみたwww

なんだかみんな書いてるから書いてみたwwwなんだかここでもここでもいろいろ書いてるからたまには自分の意見ってものを書いてみようかと思って書いてみますヽ(*´∀`)ノ

うっとおしいと思ったらスルーしてくださいね。
あくまでも個人的な意見ですから。

さて、何が話題になってるかと言うとラパンのコンバチのコンセプトカーの話ですかね。


ベース車は屋根があるけど屋根ぶったぎってオープンにしちゃたったって車。
上の二人にはいろいろたたかれてますが…wwww

このラパンとかマイクラC+Cとかプジョー206CCとか…。

ロードスターやコペン、S2000やZ4なんかは、オープンにすることで車との一体感・運転を楽しむ車ですよね。
それに対してこいつらは、オープンにしてその雰囲気を楽しむ車。
だと思う訳で…。
だからベースは走る車でないことが多く、マイクラはマーチだしラパンだし…S15はベースはスポーツカーだけどNA車でヴァリエッタのカタログにはスポーツなんて言葉は一切使わずフルオープンスタイリッシュなんて言ってますし。

夜の街やら埠頭の海沿い道とかまっすぐで運転を楽しむには役不足な道でも屋根を開けて走れば風を感じて走るという非日常に変わる訳で、そこれこそがこの手の車のコンセプトだと思うわけです。

要はオープンをどう楽しむかだと思う訳です。

だってこの手の車はなしだなんて言い出したら、NCのRHTなんて一番意味不明な車になっちゃいますよねwwww
オープンで設計した上にグラム作戦と名付けて削れるところは極限までけずった車になんでわざわざ重い屋根を乗っけるんだって。
けどNCのRHTには防犯性や屋根の耐久性そしてクローズドの時の遮音性は犠牲にしたくないけど、やっぱり車との一体感・運転を楽しみたいって言うのを両立させるためにあるわけで、そのコンセプトはしっかり受け入れられてる訳ですよね。

結局、使う人がどう使いたいかによって車の価値って変わってくるわけで、NAにはNAのNBにはNBのNCにはNCの良さがあるようにこの手の車にはこの手の車の良さがあるわけです。

もぅ自分は屋根の開かない車には乗れないですけどねwwwww
Posted at 2009/01/30 23:24:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月29日 イイね!

明日から・・・自由だぁぁぁあああああ!!(古っ

明日から・・・自由だぁぁぁあああああ!!(古っしばらく勉強はしたくありません。

そして中部の写真を選んだことに深い意味はありません。

ぁ、なんかHNに☆が付いてるのは調子に乗ってるらしいのでHNをちょっと変えてみました。これなら調子のってないよねっ?K磋サンとUといさクン?(笑)
かぶってる人がいたので取り合えずでつけた☆なんで早く取りたかったのは内緒

さて、明日から春休みなわけですが…お金がないです(´・ω・`)

まじでないです(´・ω・`)

フルバケ欲しいのに…。

けど、もぅ4000kmも超えて4500kmに届こうかとしているのでオイルを変えなきゃです。
ホントは3000㎞で変えるつもりだったのに…Σ(ノ∀`*)ペチッ

ぁ、いきなりですがどんなんがいいんすかね??
ぁ、100%合成油の5w-50とか言うのはなしですよ?wwww


鉱物油は避けたいですが、部分合成で良いかなぁと…高いオイルでしばらく変えないよりは安いオイルで定期的にしっかり変えた方がいいですもんね。

サーキットもしばらくは走れなさうな感じだし…今の自分のなら5w-30で十分な気がしますが、500円余分に出せば同じオイルの5w-40買えるんです。
が…    500円あれば工賃が払えます(ぇ

冬なんで5wは譲れないとして…40と30どっちが良いんすかね?
30より40の方がちょっと硬くなるのは知ってますが…硬くなるとどう違うんでしょう?
硬くなることによってフリクションが増えて燃費が若干悪くなって、吹けが若干悪くなる感じ??

エンジンにはどっちがやさしいんだろう(*´σー`)ホジホジ
みなさんどんなオイル使ってます??
Posted at 2009/01/29 23:34:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あーあ、ちゃんと更新するつもりだったのに結局放置してる(°_°)」
何シテル?   02/13 07:17
愛知のはずれでNA8Cロードスターに乗っていました。 ほっちゃんです。 そしてBM5FSアクセラに乗っていました。 そのあとBP5P mazd...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

センターコンソール外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 12:43:35

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
シビックTYPE Rに乗っています。
マツダ MAZDA3 ファストバック まつだすりー (マツダ MAZDA3 ファストバック)
2020年4月15日納車。 性懲りもなく1500ccの6MT。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
10月4日に5kmで我が家にやってきました。 初の新車♪ ディーゼルに乗っても2L乗っ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2008年11月13日に90351kmで我が家にやってきました♪ 屋根を開けてても閉め ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation