• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カッキー@99Xの愛車 [三菱 i-MiEV]

整備手帳

作業日:2022年7月31日

ロービームをLEDに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
奥さんからヘッドライトが暗いと指摘があったので、
ミニでも使っているポン付けLEDバルブを手配しました。
2
とりあえず交換前に照射具合を確認。
プロジェクターの割にはぼやけたカットラインですね。
3
早速取り外して比較。
相当でかいけど入るのか?
4
無事入りました。
とりあえず交換して点けてみる。
左はともかく、右側のセンターより右に全然配光されてないですね。
5
この製品はバルブの固定治具を回転させられるので、
配光が変わるか試してみます。
6
わかりにくいですが、イモネジを緩めて回転。
時計回りに90度回しました。
7
それで付け直したのがこちら。
今度は配光が右に偏りました。
なるほど、配光のコントロールは可能。
8
なんだかんだで満遍なく配光される向きに設定して完了です。
光軸は走ってるとずれるので車検時にディーラーで調整してもらいます。
9
2021/8/27追記
再度バルブの角度を調整してみました。

構造上、360度光が飛ぶ訳では無いので
三角形の影が出てしまうようです。

アイの場合は上下対照に三角が出てますが、
光軸の中心に三角影を合わせれば
上側の三角はシェードに隠れて
見えなくなることを発見。
左右ともセンターに合わせてみました。

上の写真に比べてガタガタしていたカットラインも
真っ直ぐに近づいた感じがします。
これでまたしばらく様子見ます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シートヒーター温調装置作成

難易度:

ウィンカーLED

難易度:

アイミーブ ウインカーLED化

難易度:

ハイマウントストップランプをLED化(再)

難易度:

初代アイちゃんのフロントマップランプを貰う。

難易度: ★★

シートヒーターパイロットランプLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「快適高速ツーリング仕様へ…」
何シテル?   06/16 22:29
何でも自分でやるのが好きで、車いじりもその一つです。 できるだけ「やった感」が出ないようにするのがポリシーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニの乗り味が忘れられず、また買ってしまいました。 クルマとして大切なフィーリングが残っ ...
マツダ スクラムワゴン マツダ スクラムワゴン
仕事用に買いました。 あまりいじるつもりありませんが、 快適装備には手を入れていきます。
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
ヨメの仕事用です。 見た目はなるべく純正のままで快適装備に手を入れています。
ローバー ミニ ローバー ミニ
免許取って初めて買ったクルマです。 いろいろ大変なメに会いましたが、とてもおもしろいクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation