• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろーデストのブログ一覧

2017年09月20日 イイね!

やりました

やりましたお話は日曜から・・・

この日は台風18号が接近・上陸した日でしたがいとこの結婚式にお呼ばれしていたので昼前から家族揃って出陣

台風が接近して大風が吹き荒れる中の開催でした、しかも会場は海のすぐ横・・・(大汗)






今回の結婚式、花嫁さんが次男の高校時代のクラスメイトという展開でした(苦笑)



前回のいとこの結婚式では花婿さんが自分の小・中学生時代の友人でした

ウェディングケーキを花婿・花嫁さん同士で食べさせ合う場面では、まさかのしゃもじが登場

こぼす事なくお口に放り込んだ瞬間笑いと拍手が沸き上がっていました

料理の方もこんな感じで










そして自分らが座ってる席のすぐ横にこんな棚があったので気になって気になって仕方ありませんでした

ひとブロックどれくらいするんだろう・・・?


15時頃に式が終わりアニキらは2次会に出るという事でいったん帰宅し17時に会場へ、もちろん送迎係はわたくしでした

天候も酷かったんですが、それ以上に河川の方が氾濫危険水位を越えていたのでもしもがあってもいけなかったので早めの帰還を促し21時にアニキらを回収、家に向かってると市役所付近で一部冠水があり、ドバーっと水しぶき上げちゃいました(汗)


そして月曜

この日は昼飯を摂ることなく生活(もちろん休みじゃなくて通常勤務です)
片付けで倉庫に移動中、前日に危険水位まで上がってた河川の横を通りましたが・・・いつもじゃありえんくらい流れてました、まぁおかげで貯水率50%台だった玉川ダムも一気に100%まで持ち直しましたし(苦笑)


そして火曜

この日は伯方島で風船遊びを~・・・

ではなく、水門の点検作業を

設置されている袋体を膨らませることによって堰の役をさせ、放流する時は中の空気を抜いてしぼめます



写真はありませんが、ちょっと離れたところにちゃんと中の空気の出し入れを操作する場所があります

んで、伯方島に来たとなるとお昼はお好み焼きの風(ふう)へ





この流れだと「またネギ焼きくるか?」と思われるかもしれませんが今回は・・・

サーロインステーキを選択!!

お好み焼きが主流のお店でサーロインステーキをやってるのが前々から気になってた上、みん友さんの閣下殿から「次回はサーロインステーキで」と言われてたのもありまして、今回挑戦してみることに

現物がこちら



180gだったので小さめなのかなと思っていたら意外とボリュームがありました

焼くことを売りにしているお店なので焼き具合もイイ感じでした‼


お好み焼きと一緒にステーキが並ぶこの違和感・・・


ジンジャエールとライスを付けてたのでお代が2800円超えてました(笑)


んで、点検終了後3時の休憩を兼ねて糖分補給を



やっぱマリンオアシスの塩ソフトはイイ‼

その後速攻で今治に戻り別の現場を回ってから帰還


そして本日

今日は午前中市役所からのお呼び出しで現場を3か所程回ることに

昼前に工場へ帰還し、お師匠様から「昼出るんやったら言ってくれ」と言われたのでとりあえずお昼出る事に・・・

結局水門班の4人で出動、りょう花へ

そして今日もこれを!!


今回は最上級レベルの超激辛MAXを選択!!



まさかのお師匠様も超激辛MAXを選択、そしてボスは前回と同じく旨辛大盛り、後輩は平和なお昼を狙ってつけ麺を

で、現物がコチラ





パッと見は前回とあまり変わりませんが、色の良い真っ赤な唐辛子(プリッキーヌ)が多めに追加されております(汗)

今回もコーラを発注しましたが、ジョッキの水まで登場!!


ではまぜまぜして・・・頂きます‼

あまり激辛シビと変わらないんかな?という感じでプリッキーヌ以外を完食

そしてプリッキーヌをちょこっとガジリ!!



既に舌や唇が痺れていましたが、更に痺れを呼んでくれてました(汗)
というか中身食べた後にプリッキーヌだけかじると痺れの慣れからか、何だか草っぽい味しか感じられませんでした(苦笑)
お師匠様もあとからプリッキーヌを食べていましたが、「これ先食べたほうが美味しかったかもしれんの~」と言ってました
自分的には「いや、アレを先に食べたら中身を食べる前に確実に撃沈する」と心の中で思いました(笑)
まぁ、お師匠様は結構辛い物に強い方なのでそういう発想になるのかもしれません

というわけで超激辛MAX、「一応」攻略しました(汗)

次からは通常運転(トマトorすだち)に戻る予定です


では最後にUFO事情~‼

カラムーチョ


ヤングドーナツ




今はコレといった狙いブツが無いのでおとなしくしてます(汗)

そういえば昨年艦これのSPMシリーズの長門と41センチ主砲を確保しましたが、今度は陸奥と41センチ主砲が出るみたいなので是非とも狙いたいと思います‼(ムフフ)



こんな感じでをすまい~。
Posted at 2017/09/20 19:31:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物ネタ | 日記
2017年09月16日 イイね!

今週色々

今週色々今回は仕事・昼飯・釣りの絡んだバージョンとなります

まずは日曜の晩から

イカさんの方が金曜・土曜と連敗を喰らってしまい、何とか脱却しておかなければと思いアニキと出動


いつもの場所へ行きスタート、20分ほど投げてても反応が無く「あ~、こりゃ3連敗いくパターンかな・・・」と波止をチョコチョコ移動しながら投げているとしゃくった瞬間にグンッと重みが‼

やっとこさキターーーー!!そして連敗阻止~‼

回収を終えもう一投すると・・・

もういっちょキターーーー!!

2杯ともちょっとでしたが初日よりサイズアップしてました(ホッ)

で、アニキの方なんですが・・・・またしてもボウズに‼(汗)
本人は「もう今年1杯釣れてるからええんよ」と昨年0杯なのがそんなに効いたのか、やけに控えめな反応でした(苦笑)


そして月曜

写真はありませんがこの日はお一人で王将へ行きいつものパターン(麻婆&餃子)でした

晩に所用でイオン(新都市じゃない方)へ行き隙を見てちょこっとキャッチャーを(詳細は最後に)


で、火曜

この日は後輩を連れ珍しく足を伸ばし新都市イオンのフードコートへ


昼間からステーキを喰らってました(笑)









んで、水曜

この日は
後輩&ボスの3人でまたしても新都市イオンのフードコートへ(汗)

ちゃんぽん亭で焦がしニンニクラーメンを







んんで、木曜

この日から水門の現場で外に出てました


のでこの日は得得で海老天ぶっかけを



やっぱ外に出るとまだ暑さが残りますから


金曜

この日も水門の現場作業でしたが、メインイベントともいえる大型扉体の吊り込み作業がありました

こんな感じです



















吊り込みの方法上、2台の大型レッカーで作業をしてました
ちなみに2台のレッカーには師匠とわたくしが無線で指示を出しながら吊り込みをしていました

そして作業をしていたらみん友さんののっ〇ぃ氏の180SXを2回ほど見かけました(笑)

で、この日のお昼は今治城の真正面にある公園堂食堂へ







師匠からの耳寄り情報もありカツ丼をチョイスし、ブツが出てきていざ写真を撮ろうかと思いきや、何故かバッテリーが1パーセントになり起動不能に・・・(汗)
その後何度か電源を入れたりしても1パーセントで使えず、カツ丼の写真が撮れんかったわ~と思いカツ丼を頂くことに・・・パッと見はシンプルでノーマルチックなカツ丼でしたが出汁の味が凄く自分好みの味でガツガツ頂いちゃいました(苦笑)
で、カツ丼を頂いたのちにもう一度電源を入れてみると・・・普通に起動し、1パーセントになる前と同じ容量(60%くらい)まで戻ってました

一体どうなっとるんじゃ~‼

というわけでこの日のカツ丼は写真が無いのでご了承を・・・(残念)


そして本日

今日は台風が近づいているという事で台風対策で現場に出ることがありましたが、昼時は工場だったので「昼行くんやったら~」的なメンバーが集まりりょう花へ

狙いはコチラ



久々のサムライシリーズです(笑)

とりあえずボス・後輩×2人がレベル1の旨辛(大盛り)を選択、そしてわたくしは初っ端からレベル2の激辛シビを選択、そして同僚は安全なお昼を過ごしたいと言いつつトマトラーメンを選択し高見の見物に

そして現物見参!!



パッと見「イタリアンか何かですか??」と突っ込みたくなる仕様です

唐辛子も2本搭載されてます(汗)


その後皆の分も出てきてサムライになる準備完了


では早速頂きます‼

スープが無いせいか、サムライラーメンの時よりは食べやすい気がしました・・・が‼
やはり後半になってくると痺れが出てきて唇や舌に痛みが(汗)

安全策でコーラを配置していましたが、舌がマヒしてコーラの味など全然感じられませんでした(大汗)

とりあえずこれで大手を振って激辛MAXに挑戦できるわけですが・・・・

無理っ!!

そして夕方、アニキを「専務会」と呼ばれる食事会に送った後、母親が新都市じゃない方のイオンで買物をしたいってことでイオンへ突入、買い物をしてる間にまたしてもちょろっとキャッチャーをしてました

とこんな感じの一週間でした(苦笑)


では最後にいつものUFO事情~

まずは月曜






そして本日











こんな感じでをすまい~。
Posted at 2017/09/16 21:28:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 仕事関連 | 日記
2017年09月10日 イイね!

野郎どもの昼食会

野郎どもの昼食会と言いつつ話は昨日から・・・

週末という事もあり例によってイカ釣りに出動

次男に続き今回は甥っ子も参戦で4人での出動、今日こそは1杯くらい上げておかなくては!!と意気揚々と現場へ

んが‼しかーし!!

誰も上げることなく全員ボウズで終えることに・・・(悲)

そして今回は深夜の夜食会はなくローソンでちょこっと食い物を買い荒らして帰宅


で、本日

まずは朝から玉子お遣いに出動

甥っ子同伴です

今日はいつもの所で






その後母親が、「○○(甥っ子)が居るからちょっと遊びに行こうや」という事で東予市のMGへ
うまいこと甥っ子をダシにしやがったな・・・

まぁ、自分も確保したいブツがあったので丁度良かった(ムフ)

その後今治へ戻り軽く買い物をして帰宅、母親を下ろしアニキ・自分・甥っ子の3人で先週に続きお食事会へ(笑)

甥っ子の所望がステーキだったこともあり久々のデリシャスへ

一昨年のGW最終日にスーパーな車が集まった時以来かな(詳しくはコチラ

中に入りメニューを











手始めに飲み物を注文、そして甥っ子と自分が一番高いサーロインステーキを選択、アニキはお値段ちょっと控えめのステーキセットを、そしてわたくしだけデザートにフロマージュパフェストロベリーソースを選択(笑)

まずは飲み物にソーダフロート


からのサーロインステーキ






そしてデジャートのパフェ


アニキのステーキセット




今日も美味しそうに食べてくれてました

いや~このメンバーでの昼食会、定期的に続くかも(笑)

で、一服してお支払いとなるわけですがステーキ系の影響もあり大人2人子供1人で8800円食べてました(笑)

ちなみに今日のお財布係はアニキでした(わっはっは)

さて、今度はどこで昼食会が発生するやら・・・・



では最後にUFO事情~

まずは艦これシリーズ

妙高改二

今治だと出てるとこが無くて困ってました

これで妙高型コンプリート~

結構手間どった・・・

朝霜

ちょっと時期遅れかな

夕立改二

スペースインベーダーとコラボしてます

シンゴジラ:熱線放射Ver

だいぶ前に通常版を取りましたが、そのフィギュアが訳あって会社の社長の机に鎮座しております(汗)

そに子:クリスタルライト


くまモン:ドラムバッグ

母親に没収されました

そに子とくまモンは射的ゲームで撃墜しました

いたずらグッズ:レッドブルVer

スイッチを入れた状態で持ち上げると電流が流れる仕様ですが・・・結構電流強いです‼アニキが怯えだす程に(汗)


と、こんな感じでをすまい~。
Posted at 2017/09/10 22:01:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物ネタ | 日記
2017年09月09日 イイね!

軽トラな一日

軽トラな一日話は昨日から・・・

晩飯後、予想通りというか次男がこっちに来て「今日行かんの?」と煽ってきたので3兄弟そろってイカ釣りに出陣

が、しかーし‼

次男が1杯上げただけでアニキと自分はボウズに・・・早速ボウズが付いてしまった

まぁ、アニキが土曜仕事だから早くに切り上げたのもありますけどね


で、釣れなかった腹いせに夜食を補給するべくその足で梁山泊へ




とりあえず水分補給にコーラを頼んだところで~


まず手始めにフカヒレスープを(スッポンスープとどっちにしようかガチで悩みました)






もうちょっと欲しいな~と思ったので、追加で肉飯とやらも


あとは餃子も(2皿を3人分け)


アニキ達は牛ラーメンとやらを食べてました

そしてお支払いはわたくしでした(しめて4800円也~)

その後帰宅


んで、本日

まずは朝からエボワゴン洗車

ワックス掛けて一発目の洗車だから水の弾き具合が最高でした‼

とりあえずいつも通りの洗車をした後にマフラーを年季の入ったピカールで一掃







これで良し


お次は軽トラの洗車を



とりあえず洗車・室内の清掃・タイヤの空気圧チェックを済ませココからプチ手入れを

まずこちら

テールランプを固定してるナベビスですが、錆が回ってみすぼらしくなっております
前々から洗車してる時に気になってました

というわけでビスを外してテールユニットを一旦分離


そのままエボワゴンで近所のダイキに突っ走りステンレスのナベビスを調達


そして取り付け

ビスを通す穴の周りに錆の汁が跡になってたので除去しました

やっぱこうでなくちゃね~

マフラーカッターもピカールで研磨済みです

後はくすんだ給油キャップも


ピカールで一掃

とりあえずこんな感じで午前中は軽トラ手入れを終えました

が‼

夕方になり何かまだ物足りない気がしてちょっとバックスに行きこんなものを調達

ウインカー用のミラーバルブとT16型のLED

もちろん交換するのはココ

エボⅦGT-Aの時と同じくオレンジ色が反射するのが嫌だったので

しかもこの世代のミニキャブはバンパーとグリルが一体型なのでバンパーを外さないとライトユニットが外せないと言われてますが・・・

内側のボルトを緩めて(外してはいけない)サイド部を前に向いて引っこ抜けば何とかなります(笑)
あんまり無理やりな事をするとバンパーやグリル、ライトユニットが破損するかもしれません

そしてミラーバルブに交換

手持ちのLEDポジションがあったのでついでに交換

正面から見ると微妙にオレンジ色が残りますが、まあ良しとしときましょう‼




お次はバックランプ

既に交換中の写真になりますがこれは裏のソケットを回せば外れるので交換は至極簡単です

純正


交換後


ハイ出来上がり





軽トラの今後の予定としてはれとぼすさんから頂いたエボⅦリアウィングをこのように装着予定です





もちろんギャグですので真に受けませんよう(苦笑)
けど、台座さえ作れば・・・普通に付けられるよな

とまあこんな感じで軽トラプチ弄りは幕を閉じました


をすまい~。
Posted at 2017/09/09 20:01:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 弄り関連 | 日記
2017年09月08日 イイね!

トマトラー復活

トマトラー復活ではまずいつもの昼飯コーナーから

月曜は前回のブログで上げてたので火曜から

この日は後輩が「なるにしましょう」というので後輩・同僚と共になるへ


とりあえず焦がし味噌ラーメンとせんざんきを





あと替え玉を一丁(固さ・粉落とし)


そして水曜

この日は前日に続き後輩・更に大食漢の後輩その2を連れ、後輩その2の所望で王将へ


わたくしはいつもの麻婆丼・ジャンボ肉汁餃子の鉄板メニューで








後輩その2は天津飯とラーメンをセットでなく1人前ずつで注文(汗)

難なく平らげてました(大汗)

さりげなく先輩風吹かして奢っちゃりました(笑)
まぁ、「たまに」の事だし

で、この日は昼から現場で大三島に出動、市役所の方々と水門現場の立会で、立会終了後多々羅の道の駅で塩ソフトでもやっちゃろうかと思ったらこんなブツが


もち、やりました



一応ソフトですがJAFカード適応外かと(汗)

高原ソフトをベースでイチゴソースがかかってるようですが、これなら塩ソフトベースでもアリじゃなかろうかと


甘いモノを食べると塩っ気が欲しくなるので同時にたこ天も買ってました(笑)



で、木曜

この日は火曜と同じメンバーでホーム(りょう花)へ

で、いつもの鉄板メニュー





更に金曜日

今日はとある目的もあり単独でりょう花へ

というのも、アニキがりょう花をLINE登録しており、またトマトラーメンが復活するようで木曜と金曜にLINE会員のみの先行メニューとして出るという情報を得ていました

で、自分も今日LINE登録してりょう花へ突入、トマトラーメンが出来るか聞いてみると「LINEでトマトラーメン復活のメッセージを見せてもらわなくちゃいけないんですよ~」と言われもちろん登録したてだったのでその復活メッセージが無かったわけでしたが、店員さんが「(店長に)ちょっと聞いてみます」と言って店長さんに確認、OK頂きました(苦笑)

ちなみに復活メッセはこんな感じです(アニキに転送してもらいました)


ついでに言うとLINE登録すると杏仁豆腐・プリン・焼きおにぎりのどれかを無料で頂けるようになってたので杏仁豆腐を選択

というわけで久しぶりのトマトラーメン




あと杏仁豆腐

ホント今治店の配慮に感謝です‼


では最後にUFO事情~


まずはちょっと前に獲ったヤングドーナツ


1個目は半分くらい減ってます


かっぱえびせん


ブーブー鳴くニワトリ(shrilling chickenという名前らしいです)



こんな感じでをすまい~。
Posted at 2017/09/08 20:25:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べ物ネタ | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     1 2
3 4567 8 9
101112131415 16
171819 20212223
24252627282930

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX しろ3号 (三菱 ランサーエボリューションX)
アニキに触発されて買っちゃいました SSTファイナルです
三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR しろ2号 (三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR)
前愛車D:5の事故後、次期車としてエボワゴンを探していたところ偶然にも7年落ちでありなが ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
快適&快速な車でした 純正パーツ:エボ8MRライト&テール・リアスポレストランク トラ ...
三菱 デリカD:5 しろ1号 (三菱 デリカD:5)
手塩にかけて弄りまくっていましたが、後方確認をしない無能なバスのお陰で事故ってしまい、フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation