• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MINI味のブログ一覧

2010年06月25日 イイね!

リアスプリングレートアップ 再トライ 大・成・功!!

リアスプリングレートアップ 再トライ 大・成・功!!かなり前のブログで以前失敗したリアスプリングレートアップ+ヘルパー。
まだアラゴスタのリアショックのストロークが初期値の200mm?ある時。あの時はストロークがありすぎることと、ヘルパー部分が不安定で事実上不可能でした。

リアスプリング5k導入時、リアストロークを140mmに変更。さらに同7インチ6kでレートアップが現状でした。純正比ー2.5mmが限界。しかもやや右を遊びぎみしないと左右差をあわせれない。この間の鈴鹿サーキットアドバン走行会の動画で曲がるとき「カコンッ」って音がしてました。
これは精神的に不安なので何とかせねばと思っていました。

で、何かヒントはないかとみんカラ内で現行スイフトの足回りをどんなチューンがされているか研究。←大げさ(笑)
そこで見つけたのがアールズというメーカーから出ている「リアヘルパーキット」といううパーツ。

一見普通のヘルパーですが、センターシートに工夫があってヘルパー自体にM12のボルトが通っていてヘルパー部分が一体化しています。単体でプリロードをかけて自由長の調整が可能。ストロークするとその分だけM12ボルトが下に突き出します。

スプリングは7インチ(178mm)から6インチ(153mm)に変更。ついでにレートも6kから8kに変更。これでSタイヤのグリップにも対応できるか?
初期3k+2kまでスプリングの減衰力の能力からは確実に外れてしまってますね。まあ気にしない事にしよう。←なんだそりゃ

取り付けは車体側シート座径が54mmなのに対し、製品側が51mmだったのでがんばって削って何とかつけました。ジュラコンなので削るのはそんなに難しくないですが丸く削るのが大変でした。

車高は下げれるまで下げて純正比ー30mm。もちろんバネ遊び無し!ヘルパーのプリロードはしっかり掛けられるので脱落の心配無し!乗り心地・・・硬いというより減衰が負けてふわふわする感じ。12段中したから3段にしたけど、6段くらいが普段乗りにはベストかも。

現在前後車高バランスは同じ。これで暫くは走り込みします。
Posted at 2010/06/25 19:42:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「免許更新。色はブルーだけど更新期間は5年。ゴールドの道が遠い・・・」
何シテル?   05/11 18:55
07年式のPOLOGTI 4ドアに乗ってます。よろしくお願いします。 2014年3月30日にR56MINIJCWに乗り換えました。 POLOのサーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

スズキ(純正) クラッチ クッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 00:47:26
「吾唯足知」な日々  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/26 23:42:13
 
シュポルト 
カテゴリ:http://www.sport-vw.com/index.html
2010/06/14 20:30:24
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
初めての6MT、初めての対向キャリパー、初めての17インチ標準車! そしてなにより、あ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
走ることが好きです。メンテも自分で出来る事はがんばっています。 主に行くサーキットは福井 ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
妹に急遽クルマを譲ることになり、とりあえず新車で買ってしまった。 今でも買って後悔してい ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
約2年半乗りました。県外のトヨタディーラーで中古で買ったのですが、納車時にハブベアリング ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation