• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MINI味のブログ一覧

2011年08月04日 イイね!

シュポルト主催 「VW/Audi Fest!」 イベント告知!

シュポルト主催 「VW/Audi Fest!」 イベント告知!

すでにシュポルトのホームページにバナーがありますが、みんカラで告知のお手伝いを。

9月25日に石川県小松市の自動車博物館で「VW/Audi Fest!」を開催します。
エントリーは100台限定でVW、AUDIに限ります。エントリーは1台2000円です。

僕はイベントスタッフとして参加します。2年前に始めてスタッフで参加しました。
このチラシは妹の勤めている金沢の印刷会社「山越」に頼んで作ってもらいました。もちろん値段はサービスプライスで(願)

妹と山越社員の人に感謝です。
Posted at 2011/08/04 23:02:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年07月10日 イイね!

オクヤマロアアームバー取り付け ついでにエアコン添加剤も

オクヤマロアアームバー取り付け ついでにエアコン添加剤も写真撮り忘れて自宅で撮りました。

キャンバー付けたりロアアームブッシュ交換したりしていく内に、フロントの剛性が気になり始めてフォージのタワーバーを付けましたが、まだ足りない気がしていました。

一時はゴルフ4用を加工して付けようかとも考えましたが、あまり良い方法ではありませんでした。
そこにBlackPOLOさんが車両提供で補強バーを開発すると聞き、待ってました!って感じで購入しました。

本当に体感できる場所はやはりサーキット走行になるでしょうが、公道でもサスストロークの戻りが速く、正確になったと感じました。やっぱFF車はフロント剛性がキモですね。

特にハイグリップタイヤを履いたクルマには効果抜群らしいのでサーキットでさらにコーナリング性能アップに期待です。

エアコン添加剤はオートリファイン製のコールドワンを入れました。
コンプレッサー内の金属表面の傷を特殊な微粒子で埋めて、フリクションを下げて圧力も安定させる事で、エアコンの温度を3~5℃下げる効果があるそうです。

確かに冷えは体感できるほど下がり、なにより低回転の時のパワーダウンが軽減された感じがしました。この日も相当暑かったのでロアアームバーより有難かったです(笑)
Posted at 2011/07/10 20:57:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2011年06月08日 イイね!

鈴鹿サーキット アドバン走行会 レポートと動画

鈴鹿サーキット アドバン走行会 レポートと動画3本目2分41秒427ベストラップ


今回で4回目になる鈴鹿サーキット。今回はパワー、ブレーキ、タイヤと主要な部分はしっかりチューンしての走行なのでタイムも大幅更新を目標にしました。めざせ40秒切り!そしてあわよくばシュポルト店長のニューマシンゴルフ5GTIに勝つぞー!

5秒以上の短縮は無謀かとも最初は思いましたが、シュポルト店長が前を走ってくれて徐々に所ペースが上がって1本目は43秒台。これはもしかしてイケルかも?

それにしてもストレートはゴルフ5が速いです。裏とホームストレートで離されます。REV体験版とディバーターバルブ、ニュウスピードインテーク+K&Nキノコ、マフラー。これくらいで僕のPOLOがちぎられます。ゴルフ5速いな~。

2本目も店長のペースカー?についていきます。S字を無駄にはらまずスムーズに走っればもっと良くなるとアドバイスがあったのでそこを意識して走行。
ずっと追走状態で2分42秒094。店長は2分42秒610。0.5秒店長より速かった!でもこれってスリップストリームのおかげか?動画見てそう思いました。

3本目前に店長がゴルフのプラグを8番に交換すると言うので、ちゅうと半端に使った8番を持っていたのを思い出し、今ついてる7番と交換。鈴鹿は高回転で回っている時間が長いので番手アップは効果アリでしょう。
僕のが交換終わってゴルフのプラグをはずして見るとなんと純正プラグの6番でした。これは変えないとね~。と新品に交換。

3本目も店長について行く。登り区間やストレートでは少しずつ離されるが、ブレーキングで取り返す感じでついて行ける。このときだいぶ走りなれてきてある程度攻める走りもできるようになってきた。

完全クリア状態で今日のベストタイム2分41秒427。これは本当に店長に勝ったかも?なんて思いながらピットに戻ると店長が40秒出たわ(笑)と言ってきた。
僕をびっくりさせる冗談かと思ったてモニターを見るとほんとに2分40秒879。今度は僕が約0.5秒差を付けられました。去年のスパ西浦で3本目に宮崎饅頭店ゴルフに逆転負けしたのを思い出しました。(笑)

動画をじっくり見る限り安定したラップはまだ刻んでない感じですが、今回は赤旗もなく、天気も曇りで走るにはベストコンディションでとても楽しめた走行会でした。

クムホもエア圧が3.0近くに上がるまでほとんどスキール音がせず、ほぼSタイヤと言っていい性能でした。エア圧は高め(純正並み)が良いというのは本当みたいです。ポロはフロント2.6なので冷感2.2~2.3がベストでしょうか。

ホイールを16インチ化したら外形の違いか15インチの時よりキャンバーがついてフロントグリップが増し、リアはアクセルOFFでわずかに滑るようになりました。これが結構乗りやすい。

ブレーキもラインを換えたのでコントロール性がよく強弱が付けやすくなりました。

パットを制動屋のGT600に変えましたが、このパット熱が入るほど効きが増してきて、場合によっては踏力を弱める必要があるほど。でもローター攻撃性はそれほど高くない感じでした。効き、耐フェード性とも良い感じです。帰り道いつもは効かないブレーキがしっかり効きました。

今の仕様はとても乗りやすいので、他のサーキットもタイム更新したいですね。

写真は一番上のSクラス。でっかいリアウイングが付いた車ばかり。タイムも速い車は2分18秒入り。もはやGTカー(笑)。とにかくすごい速さ。
Posted at 2011/06/08 23:43:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2011年06月08日 イイね!

アドバン走行会とりあえず結果

アドバン走行会とりあえず結果とりあえず7日のアドバン鈴鹿走行会の結果を。

前回の6月?の鈴鹿では15インチのRE-11Sで2分45秒422でした。

今回の変更点はインタークーラー、ブレーキ312mm化、ステンメッシュブレーキライン、ホイール16インチ化、クムホV700、フロントのブレーキパットをフェロードDS3000から制動屋のGT600に変更。

ベストは3枠目の2分41秒427。約4秒更新できました。今年は赤旗中断は一度もなく、ほぼ毎ラップ全開で走れてとっても楽しめた走行会でした。

詳しいレポートや動画などはまた後日アップします。店長のゴルフ5の後ろを長い間走ったので、ゴルフ5VSポロの動画が取れてるはずなのでお楽しみに~。

Posted at 2011/06/08 00:50:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月29日 イイね!

とりあえずクムホV700のウエットインプレ。しかし今日は過酷な一日でした・・・

朝7時に家を出発、そのままタカスサーキットへ行けば余裕で受付に間に合うのですが・・・
当日トラブル発生。←正確には日付が変わったころ(爆)

レックス+フューエルワン×2本の効果が想像以上に高くオイルがマッチャ色に!エンジンがぜんぜん噴けずブーストもノーマルの0.9以上あがりませんでした。
という事で、朝すぐにシュポルト店長に電話。急遽オイル交換をお願いしました。上抜きで抜いて出てきたオイルはドロドロ。もし今日晴れでオイルに気づかずタカス全快してたらエンジンやばかったかも・・・
朝早くから店長ありがとうございます!
エンジンはその後徐々に噴けるようになりました。ああ、よかった!

サーキットは先ほどアップした通り散々な結果でした。とりあえずタイムは1分16秒くらい。
4クラスほぼ毎回の枠でコースアウトで赤旗。12時ごろにはとてもサーキットを走れる天気ではありませんでした。コースどころか駐車場も池のようになってました。服もビショビショで5月も終わりなのに暖房全快で服乾かして暖とりました。

でも収穫もあり、クムホのウエット特性はなんとなく分かりました。

溝は新品時で3.5mmと普通のタイヤの半分磨耗したくらいの深さしかないので、水溜りに100kmくらいで入ると弱くハイドロが起こります。その代わりブロックのヨレも少ないので剛性が高いです。普通のウエット路面ならちゃんとグリップします。

これってラジアルって言うよりSタイヤに限りなく近い気が?単に磨耗がSタイヤよりやや少ないだけでオールラウンドなタイヤではなさそうです。
普段乗りとサーキットでタイヤを使い分けできない人はAD08とかが無難かも知れません。

帰り道の高速は左のレーンはわだちに水溜りがずっと続いていて路面の荒れも関係してか80kmでもハイドロが起きました。なのでなるべく右のレーンで帰ってきました。

鈴鹿前にエレメントも含めてもう一度オイル交換しなければ。多分エレメントもドロドロだろうし。
Posted at 2011/05/29 21:41:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「免許更新。色はブルーだけど更新期間は5年。ゴールドの道が遠い・・・」
何シテル?   05/11 18:55
07年式のPOLOGTI 4ドアに乗ってます。よろしくお願いします。 2014年3月30日にR56MINIJCWに乗り換えました。 POLOのサーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) クラッチ クッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 00:47:26
「吾唯足知」な日々  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/26 23:42:13
 
シュポルト 
カテゴリ:http://www.sport-vw.com/index.html
2010/06/14 20:30:24
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
初めての6MT、初めての対向キャリパー、初めての17インチ標準車! そしてなにより、あ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
走ることが好きです。メンテも自分で出来る事はがんばっています。 主に行くサーキットは福井 ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
妹に急遽クルマを譲ることになり、とりあえず新車で買ってしまった。 今でも買って後悔してい ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
約2年半乗りました。県外のトヨタディーラーで中古で買ったのですが、納車時にハブベアリング ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation