• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MINI味のブログ一覧

2010年10月17日 イイね!

曲がり隊CUPに参加してきました。

曲がり隊CUPに参加してきました。スパ西浦で曲がり隊CUPに参加してきました。去年に続き2回目の参加です。

今回もSタイヤで走ります。去年はAD08だったのでインタークーラーも入った今ならタイムアップは確実?(と言いつつほとんど変わらなかったらどうしよう・・・)

僕の走るAクラスは僕を含めて9NPOLOGTIが4台(6Nも入れると5台)とPOLO率が高い!(笑)これだけの数のPOLOで同じクラスで走る機会はなかなか無いので楽しみでした。

1本目の走行。アタック1回目で1分04秒800が出て一安心。去年の1分06秒939を更新。その後さらにタイムアップしベストタイムは1分04秒152。

2本目は一緒に来た友人を乗せて同乗走行。同乗だから参考になる走りをしないとな~なんて思って走ったら最初のアタックで1分04秒100が出ちゃった。あれ?同乗で重くなってるのにさっきより速いのはなんで?
友人を降ろして再アタック。4秒切りを目標に走りましたが4秒3が限度。タイヤがトレッド面が一部めくれるほど傷んでしまって駄目でした。アンダーステアの出しすぎです。タイヤの使い方がぜんぜんなってませんね。

2本目まではAクラスで1位のタイム。ライバルの宮崎饅頭店のゴルフ3には結構差があったので3本目は気温も高かったので、これ以上タイムは出ないだろうと余裕こいて帰ってきたら3秒750出てるの聞かされて・・・やられたー!

結果はAクラスで2位。3位はTada.さん。ルポGTIで1分4秒930は圧巻です。Sタイヤじゃなかったら負けてたかも。

シュポルト店長も1分01秒157で更新。そのほかブラックラビットさんは3位。カーフレンズ ブラックE36も3位(こちらは3台中3位ですが)シュポルト勢は今回9台エントリーして5台入賞とすばらしい成績でした。

曲がり隊CUPは今回でとりあえず最後らしいです。主催者さんの生活環境の変化やサーキットを走る人が減ってしまっているのが理由だそうです。
こればかりは仕方の無い事ですが、できることなら続けていければ良いですね。
最後に今回はとても楽しめました。ありがとうございました。

2本目。同乗走行中に出た1分04秒100。左右バランスが良かった?
Posted at 2010/10/17 21:18:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2010年10月04日 イイね!

久しぶりのサーキット。スパ西浦前にウォームアップ

5月の鈴鹿以来サーキットご無沙汰だったので、スパ西浦前に勘を取り戻しておく事と一度POLOでSタイヤでアタックしておきたかったのでフリーでタカスサーキットに行ってきました。

RE-11Sのグリップはやはり凄まじく、タイヤが垂れるより先にブレーキが垂れてしまいました。これはパワーが上がったせいもありますが。

今回はリアに10mmのスペーサーもかませSタイヤでも干渉がないかチェック。干渉はありませんでした。タイヤは205/50R15。
期待した一瞬インリフトしてリアが軽くスライドする効果は少~し体感しました。それよりリアのスプリングを8kにしたせいか、最終コーナーでイン側縁石踏んで立ち上がると跳ねるようになってしまった。ちょっと怖い。

気温は25度くらい?吸気温度は38度くらいまで上がりましたが、タカスでこのくらいなら十分な効果です。パワーもスキャンゲージで210PS近く出てました。

タイムは1分06秒295がベスト。AD08の時より1秒3短縮です。この日6秒台は7週出ましたが5秒台は残念ながら届かず。

スパ西浦では何秒でるかな?

カメラのカラー設定が変わっていて草が紫色に・・・しかも手袋つけるの忘れてた
Posted at 2010/10/04 01:19:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年09月26日 イイね!

フォージ インタークーラー装着!ついでに流行りのリジカラも!

フォージ インタークーラー装着!ついでに流行りのリジカラも!久しぶりの更新です。

以前からサーキット走行の連続3周くらいすると、吸気温度が高いときで90度くらいになってしまい、ブーストが平均1.0~1.2くらい掛かるハズが、0.6~0.7まで下がってしまい明らかにパワーダウンしてしまう現象がありました。

普段乗ってるときは速いのに、いざサーキットで走るといつもの速さが発揮されないのは何だか歯がゆい感じで何とかできないかと思ってシュポルト店長に相談。

オイルクーラー、ラジエター、と色々候補もありましたがより効果がありそうなインタークーラーにしました。ARCからも出ていますが、フォージの方がコアのサイズが大きく専用レインフォース、強化パイピングもセットに含まれていて効果がありそうだったので決めました。フォージインタークーラー装着のモーターフィールドさんのR56ミニデモカー?に乗せてもらえた事も参考になりました。

装着後に一番感じたのはブーストが掛かるレスポンスが格段に鋭くなっている事でした。パワーも低い回転数からで出てきて、どのギアでも強烈なトルクがモリモリになりました。ためしに山道をちょっと速いペースで走ってみましたが吸気温度は全く上がらず夜だったこともありますが、温度は18度で固定。その日の外気温度と全く同じでした。効果絶大です。

そしてリジッドカラーも入れた効果で、コーナ進入時のハンドリングがクイックになり、ロアアームブッシュを入れたときのフロントのグリップ感が上がった効果が更に底上げされました。これはSタイヤでどんなハンドリングになるか楽しみです。

5月の鈴鹿からかなりクルマが変化したので、10月16日のスパ西浦の前にタカスで練習しといた方が良さそうです。

フォトギャラリーにインタークーラー取り付けのときの写真をアップします。
Posted at 2010/09/26 17:37:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2010年08月02日 イイね!

カート4時間耐久レース

カート4時間耐久レース富山県のレンタルカート場トップライズで4時間耐久レースに参加しました。

チームカーフレンズは4人、チームシュポルトは僕を含め3人で1人あたり1時間以上走ることになり、かなり体力的にハードになる予感・・・

使用するカートは直前にくじ引きで決められ、僕らは3号車。カーフレンズは9号車。

実はこのカート、個体差が結構あり僕らのカートは練習走行の時は調子が良かったのですが予選のときはさっぱりエンジンが吹けなくなって1秒以上タイムが落ちてしまい予選最下位になってしまいました。
その後、スタッフの調整で35秒をギリギリ切れるくらい少し改善しましたが速いカートは33秒台が出ているのでまだパワー差はありますね。まあこれも運なのでしょうがないですが。

でも決勝スタートは、ルマン方式でエンジンも自分で始動させてスタートなのですがクルマと違ってセル回して掛けるのではなく、ワイヤーを引っ張って始動させるので一発始動が出来るか出来ないかで予選の結果が良くても順位が下がることもありえるんです。スタートはもちろんシュポルト店長。(写真のビルシュタインのツナギの方)
で、期待どうり?1位から3位は僕らが出た後もなかなかスタート出来ず一気に10位から6位に浮上!

20分~25分ずつの交代で1L給油、3分停止。約40週ずつの走行。
店長とルポGTI乗りの方は安定したラップを刻んでいくなか、僕は後ろからのプレッシャーに負けてどんどん抜かれ・・・なんかスンマセン。
カーフレンズ号は左のドライブシャフトが曲がってガタガタしながらも果敢に攻めてました。
終盤には少し安定したラップで走れるようになりましたが、もっと練習しないといけませんね。コソ練行ってなかったどんだけ酷かったか。

カーフレンズは修理に時間がかかって健闘しましたが周回数340週で最下位。シュポルトは周回数358週で6位。4位とは5週差、3位とは9週差。給油タイミングをもっと詰めれば届きそうな範囲です。あ、僕がコースインでライン踏んでペナルティー30秒が余計だったですね(爆)ちなみにトップは1号車で376週。クルマも人も速かったです。

クルマと違い限界が高く速さ=ウデ次第なのでやっぱカートは楽しいですね。
10月にも開催されるそうですが、スパ西浦と被りそうなので来年になりそうです。

Posted at 2010/08/02 01:03:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年07月18日 イイね!

タカスサーキット スイフトスポーツ走行会を見学に

タカスサーキット スイフトスポーツ走行会を見学にスイフトスポーツ限定の走行会があるから見に行かないかとS15シルビア乗りの友人に誘われたので行ってきました。

デモカーとしてREVスピード、アールズ、そしてターボ化で鈴鹿を2分27秒?の上クラスを食うタイムで走るトップフューエルが来てました。地元からも他にもいたかも?

天気が良すぎてとっても暑かったですが、それでも1分7秒台を出すあたりさすがデモカーって感じでした。でもこの暑さはクルマもドライバーも大変だったでしょうね。僕も2時間ほど見学で日焼けしてで赤くなってしまいました。

しかも、その後思いつきで富山のカート場でレンタルカートを走ってきました。去年は事故が多くなってトップスピードが45kmまで落とされてましたが、その心配もなくなったそうでリミッターカットしたらしいです。
約1年ぶりで予想外に速くて、アクセルべた踏みでは走れなくなって結構難しくなってました。最初ビビリましたが35秒1までタイム縮みました。上手い人で33秒台、初走行のS15乗りは1回目40秒。二回目37秒。限界の高さに少しなれたと言っていたので次回来れば僕と同じくらいのタイムを出しそうです。
8月1日にカート耐久に出るので良い練習になりました。と同時に体力が持つか心配・・・
石川→福井→富山→石川と久しぶりに長い距離走りましたが、とても楽しめました。

フォトギャラリーにスイフトの写真をアップします。
Posted at 2010/07/18 18:10:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「免許更新。色はブルーだけど更新期間は5年。ゴールドの道が遠い・・・」
何シテル?   05/11 18:55
07年式のPOLOGTI 4ドアに乗ってます。よろしくお願いします。 2014年3月30日にR56MINIJCWに乗り換えました。 POLOのサーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) クラッチ クッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 00:47:26
「吾唯足知」な日々  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/26 23:42:13
 
シュポルト 
カテゴリ:http://www.sport-vw.com/index.html
2010/06/14 20:30:24
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
初めての6MT、初めての対向キャリパー、初めての17インチ標準車! そしてなにより、あ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
走ることが好きです。メンテも自分で出来る事はがんばっています。 主に行くサーキットは福井 ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
妹に急遽クルマを譲ることになり、とりあえず新車で買ってしまった。 今でも買って後悔してい ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
約2年半乗りました。県外のトヨタディーラーで中古で買ったのですが、納車時にハブベアリング ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation