• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MINI味のブログ一覧

2010年01月30日 イイね!

フォージ ストラットタワーバー取り付け

フォージ ストラットタワーバー取り付けなんか久しぶりのブログです。

キャンバーをつけた事でフロントの足回りにかかる負担も大きくなり、ボディにもかなりの負荷がかかることが予想されるので、足回りの機能をしっかりと発揮させるためにも補強をすることにしました。

まずは定番のタワーバーです。9Nポロ用は僕が知る限りではフォージのコレしかしりません。アルミ製でとても軽いです。さらにバーの途中がねじになっていて回すとバー自体の長さを調整でき、最終的にバーに適度なテンションをかける事が出来ます。(かけすぎには注意!)

取り付けは自分でトライしてみました。バルクヘッド側のボルトが外し難かったですが、エクステンション付けた13mmのソケットでなんとか出来ました。ボルトは純正流用ですが、タワーバーブラケットの厚み分5mmほど浅くなってしまいます。出来れば長いボルトに交換したいところですね。

乗った感じはやはりステアリングの応答性が良くなり剛性感が感じられます。
ドイツ車はボディ剛性は高いとは言っても、硬い足回りを機能させるには必要なパーツでした。

次はロアアームバーが欲しいところです。

整備手帳に写真をアップします。
Posted at 2010/01/30 21:00:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年12月19日 イイね!

念願のあのパーツをついに・・・

念願のあのパーツをついに・・・取り付けました!キャンバーキットです!ゴルフなどはムーンフェイスからRCジョイントとして出てますが、POLOには対応した製品が無かったのでこのパーツはとてもありがたいです。ちなみに以前ゴルフ3GTI用の同製品を加工取り付けしてみましたがキャンバーが付くような方向には変化しませんでした。

ロアアーム延長によりトレッドが広がりキャンバー角が3°~3°30′付きます。ロールセンターも同時に下がります。厚みは20mm。キャンバー角は今回測定してないので実際の変化量はわかりません。今までは約1°くらいでした。
トレッドが広がるので、ピロアッパーでキャンバーを付けるより理想な方法です。それにPOLOの場合、ピロアッパーにしても調整範囲が確保しにくくあまり効果的ではありません。
ただし車検は強度証明書が無いため非対応なので車検時は取り外す必要があります。ボルトオン装着なので比較的簡単?

トレッドが広がった事でインナーフェンダー固定ボルトに干渉するところがあるので、そこだけ対策が必要です。
現在スタッドレスですが、車高ー30mm、195/55R15、オフセット35、7Jでバンプ時に干渉しました。

タイヤと雪でインプレはちょっと出来ませんが、そのうちタカスで試してみたいですね。
Posted at 2009/12/19 21:54:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年12月14日 イイね!

ユーロカップ3時間耐久レースに行って来ました

ユーロカップ3時間耐久レースに行って来ました当初は3人で耐久レースを走り、僕はお手伝いと途中少し走らせてもらう予定だったのですが、1人インフルエンザで急遽来れなくなり、僕も本格的に走ることになりました。
画像のゴルフ2は福井のタカスサーキットの走行会で数週流す感じで乗らせてもらった程度で、左ハンドルMTの操作はほとんど経験ありませんでした。ちゃんと走れるか心配・・・

なので、予選前のテスト走行枠はシフト操作やブレーキングになれることに集中。
そのときバックストレート後のS字でハーフスピン。ビビリながらも3→2速のシフトダウンを練習。右手でシフト操作は力が入ってしまって難しい!2連S字後のヘアピンで何度もヨタヨタしてました。

その後の予選はメインドライバーの竹○さんがアタック。決勝へ温存のため4週で切り上げ。1分40秒台。タイヤが完全にグリップすれば38秒はいけそうな感じ。

決勝はローリングスタート方式からルマン方式に変更。ドライバーは20分交代。スタートは竹○さんがドライバーで、手○さんがクルマまで駆け寄ってボンネットタッチでスタート。
他車と接触もなくスタートしましたが、バックストレートで前を走っていたクルマが大スピン!が、何とか避けて気合のブレーキング。しかし、気合入りすぎて前のクルマと追突。ピットに来たときはバンパーが少しグラついてました。

2番手は僕の番。とにかくやれるだけやるぞ!
ストレートでいつものように100mmでブレーキングしてると竹○さんが無線で「ブレーキ速いよー」と鬼のアドバイス。
50~60mmくらいからブレーキングすると止まる止まる。しかもハンドルも効く。これはPOLOでは体験できないコーナリング。2速のシフトダウンは相変わらずへたくそでしたが上手く出来た週で1分41秒台。あとで聞いたら自分でも信じられませんでした。

続く手○さんも1年半以上のブランクがありましたがどんどんタイムアップし43秒台。

燃料も軽くなり竹○さんがアタック。途中セーフティーカーが入るも遂に39秒台に突入。ベスト更新!

僕も気合入れてアタック。左フロントタイヤが磨耗が進み1コーナーはかなりズルズル。バックストレートの進入で遂にやらかしました。シフトミスでブレーキロックしコースアウト。コース脇で止まったのですぐにコース復帰できましたがまたビビリモード。その後火災が発生した車両がバックストレート脇で止まっていてまたセーフティーカー。そのタイミングでピットイン。タイヤ交換と燃料補給。

残り30分ほど。あと少し。
手○さんに交代。交換したばかりのタイヤは全然グリップせず、大苦戦。徐々に温まってこれからと言うとき、水温が上がりオーバーヒート・・・
ピットにはなんとか戻って来れましたがボンネットあけるとクーラントが全部あふれて水蒸気がモクモク。エンジンも再始動せず、無念のリタイア。
このゴルフ2、実はゴルフ3に箱変えが決定してまして、ミッションと足回りはそのまま流用となりまが、こんな最後になるとは予想もしてませんでした。
しょうがないのでリタイア申請し早々に退散。今回は行き帰りともに早い時間に出れたので体の疲労感は軽かったです。僕は道中運転してないから当然ですが(爆)

今回は残念な結果でしたが、初めて競技車両に乗って経験できることが沢山あったのでこれをPOLOに乗るときに活かせていきます。
Posted at 2009/12/15 01:12:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2009年11月22日 イイね!

LEDテール装着によるESP誤作動が直りました。

LEDテール装着によるESP誤作動が直りました。ESPが久しぶりにONになりました(笑)
画像はPIAAの抵抗を並列に噛ましたものです。前回上手くいかなかったのは直列に噛ましたからでした。わかれば数分で終わる作業でした。抵抗は左のテールのみに使用で1600円でした。
これから路面状況の悪くなりやすい季節ですからESPがONだと安心感ありますね。
Posted at 2009/11/22 23:55:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年11月13日 イイね!

HDDナビが当たる!? 女心と男心を満たす、上質“キレ”ドライブへ

HDDナビが当たる!? 女心と男心を満たす、上質“キレ”ドライブへ■カービュー特別企画 『女心と男心を満たす、上質”キレ”ドライブへ』であなたが興味・関心を持ったシーンはどこですか?
ケータイでランチする場所を探しているとき、見つけた情報をナビへ転送することが出来るなんてまさに直感操作だなと感心しました。

■この『女心と男心を満たす、上質”キレ”ドライブへ』をご覧になって、イクリプス AVN669HDの各機能(A=オーディオ・音楽、V=ビジュアル・映像、N=ナビゲーション・地図) で、それぞれ一番魅力を感じた点は何でしたか? 
A=オーディオ・音楽:USBデータ転送
V=ビジュアル・映像:補正技術
N=ナビゲーション・地図:アルティマエンジン

■『女心と男心を満たす、上質”キレ”ドライブへ』で、MAXのリナさんと五味さんは初対面という事もありお互いに少し緊張気味でした。そこでDVDを一緒に見たり、好きな音楽をUSBで転送したり、一緒にECLIPSEのナビを使う事で二人の距離をぐっと近づける事に成功しました。
もしあなたなら、自分が魅力を感じるカーナビの機能をどんなシーンで、どんな風に使いますか?
あなたが考える“上手なナビの使い方”を提案してください。
使う機能:
DVDや地デジなどの映像と音場のチューニングで臨場感を高める。

遊び方:
お互い興味のあるジャンルのDVDをみて話を弾ませる。IPOTを持っていれば持参してきてもらい一緒に聞く。



この文章は
http://www.carview.co.jp/magazine/recommend/2009/eclipse_lina/
について書かれています。
Posted at 2009/11/13 19:17:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「免許更新。色はブルーだけど更新期間は5年。ゴールドの道が遠い・・・」
何シテル?   05/11 18:55
07年式のPOLOGTI 4ドアに乗ってます。よろしくお願いします。 2014年3月30日にR56MINIJCWに乗り換えました。 POLOのサーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) クラッチ クッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 00:47:26
「吾唯足知」な日々  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/26 23:42:13
 
シュポルト 
カテゴリ:http://www.sport-vw.com/index.html
2010/06/14 20:30:24
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
初めての6MT、初めての対向キャリパー、初めての17インチ標準車! そしてなにより、あ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
走ることが好きです。メンテも自分で出来る事はがんばっています。 主に行くサーキットは福井 ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
妹に急遽クルマを譲ることになり、とりあえず新車で買ってしまった。 今でも買って後悔してい ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
約2年半乗りました。県外のトヨタディーラーで中古で買ったのですが、納車時にハブベアリング ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation