• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月05日

危惧していた?事が現実に・・・・・。

こんばんは。
最近はちょっとした小細工を施してみた?のが功を喫したのか(笑)、特定車種のオーナーの人たちの足あとがメッキリ減ったので、「大成功!」と喜ぶ反面、少し寂しさも感じている今日この頃だったりします・・・・。f(^_^;)

そんな話はどーでも良いとして、今日の本題は先日にネットを徘徊してると、ふと気になる記事を見つけたので、ネタにしようと考えてたのですが、何せ忙しさの余りブログアップする暇もなかった為に結局今日になって挙げる事となってしまいました・・・・・・(汗)。

本題に入りたいと思いますが、巷では高性能なカーナビが色々出回ってる訳ですが、そのカーナビに搭載されているGPSへの誤入力で本当に行きたい場所から650kmも離れた所に到着すると云う

「本当にこんな事ってあり得るのか?(;゚Д゚)??」的な事件?が起こったとの事ですね・・・・。
★詳細は下記のアドレスをご覧下さいな。
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-10268420090729

この記事からすると極端な例を挙げれば、例えば僕が埼玉県の北西部(群馬寄り)から千葉県の勝浦に行きたくてカーナビに目的地入力したものの、何処で間違ったか其のまま気付かずに結局、徳島県の勝浦まで逝きついちまった・・・・、と云う様な話でしょーか・・・・(核爆)。(;´д`)

最も、この当の本人たちは素直に間違いを認めた上で再び目的地を目指して走って逝ったとの事なので、
「大らかな心を持った人たちやな~・・・・。(^∀^;)」と感じるものの、普通なら其処まで逝く途中で違いに気づくだろ!と思いますよね~・・・・(苦笑)。

確かにカーナビは非常に便利なツールではありますが、あくまでもドライバーのサポート的役割のアイテムなので、余り過信しすぎるとこの様な落し穴もあったりする訳です。
しかし、
「カーナビのルート案内の所為で行きたい場所まで逝けなかったZO、どうしてくれるんだ!」とか、
「デートの約束の時間に遅れたじゃネーかYO!」とかでカーナビの所為にしてメーカーや小売店などへクレームを付ける人も少なからずいたりするのは嘆かわしい限りですね・・・・。(´・ω・`)

幾らこの様な事が起こったとしても、基本的には自己責任となる訳ですが、イマドキの世の中はどうも判断力が低下してる上に「責任他人論」的な考えを持ってる人が多い気がしてならないのが危惧する所です・・・・・。
ブログ一覧 | 車全般に関するネタ | 日記
Posted at 2009/08/05 23:56:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

RS3初高速道路走行
nobunobu33さん

キツネとタヌキの選挙
GRASSHOPPERさん

夕張メロンまつり!
hokutinさん

この日は⑦。
.ξさん

午前のコーヒのお供は・・・(^_- ...
hiko333さん

終日雨(なんと!)
らんさまさん

この記事へのコメント

2009年8月6日 0:08
こんばんは!

カーナビですか…。

私の車には、カーナビはついてません(^o^;)カーナビがないって言うと驚く人もいますが、私には必要ないですね!高いってのもありますが、地図帳でじゅうぶんって、私は思いますf(^_^;

出かける前に地図帳を見て、目的地までのルートをだいたいで頭に入れて走りますよ(^-^)

カーナビ買うお金があったら先に、走りのパーツを買いますね(^o^)/
コメントへの返答
2009年8月6日 23:48
こんばんは、亀レスすみません。m(_ _)m
僕の車にもカーナビは付いていませんが、免許を取ってから20年近く経つ今に至るまで不自由しなかったですね~(笑)。

僕も遠出する時は基本的には地図を見ながらですし、途中で行き詰まっても其の辺にいる人に道順を聞いたりすればどーにかなったりしますよね♪(^∀^)b
余りカーナビに頼りすぎても今度はなかなか道が覚えられなくなる事が危惧する所です・・・・。
2009年8月6日 1:07
こんばんは。


まさにタイムリーな話題(笑)

先日、携帯電話のナビ頼りに隣の県のミニサーキット遠征したら…


圏外(笑)


大して下調べ無しに飛んだからとにかく地元民に聞きまくり(汗)


昔は地図を徹底的に見て、看板を確認して、最終的には「直感」で行った私が…orz



何のためのツーリングマップル(これはバイク向け地図だけどおすすめ)買ってあんだよと…。



しかし650㌔…



遠い…
コメントへの返答
2009年8月6日 23:57
こんばんは、亀レスすみません。(^人^)
携帯ナビ、実は電波が届かない場所では何の役にも立たないのがネックですよね~・・・・・(汗)。
僕も地下街で一度、不覚にも道に迷ってしまったんですが、そんな時に限って使えなかったりしたもんで・・・・。(´・ω・`)

しかし、この当の本人たちは650km先まで逝く途中で気付かなかったもんかと疑問視してますが、ナビを100%信じきった結果なのかと・・・・・(苦笑)。
2009年8月6日 6:33
その記事読みましたが、全くもって同感です。
たまに人の助手席に乗るとナビに頼り切ってるのをよく見受けます。
クレームがつくから、また性能がよくなってどんどんナビに頼り切ってしまうような気がしますね。

私は、自分で地図みてルートを決めて走ります。(ナビが買えないだけという)
コメントへの返答
2009年8月7日 0:03
こんばんは、亀レスすみません。m(_ _)m
おっしゃる様に、近頃のドライバーの多くはカーナビに頼りすぎてる感が否めないのが本音ですよね~。

最も、この様な傾向になったのもナビの精度が良くなり過ぎた結果なのでしょうか・・・・。(;´д`)

因みに僕もチューニングパーツにつぎ込むお金はあっても、カーナビを買うお金なんて無いのが正直な所ですね(笑)♪
2009年8月6日 9:43
お疲れ様です~

嫁の車に点いている
「楽ナビ」

も自宅の位置が設定もしてないのにコロコロ変わります(爆)

最高で3㌔の誤差がありました(泣)


しかし、650㌔は、やり過ぎ…(笑)
コメントへの返答
2009年8月7日 0:10
こんばんは、亀レスすみません。(^人^)
比較的精度が良いと云われる「楽ナビ」でも其の様な現象が起こるんですか~・・・・・・(汗)。

やはりカーナビには過信しすぎるのも宜しくないですよね~。(^ω^;)

しかし、650km・・・・、一体どうやったらこの様な過ち?を冒せるのかが不思議だったりします・・・・(苦笑)。

プロフィール

「仕事の都合で今月から見知らぬ地で暮らしてます…。孤独は慣れていますが、何せ立場上肩身は狭く……。(ノД`)」
何シテル?   04/12 10:42
普段の足としてJA2トゥデイ、休日の遊び車としてH56Aパジェロミニに乗ってます。 其れとは別にコロナ マークⅡ(GX71)も2台所有していますが、メインカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
昭和61年式   グレード名:******** 1998年11月より所有 今日現在の自 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
平成2年式  グレード名:Pochetto 2004年5月より所有 メインカーの燃費 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
平成7年式 グレード名 VR-Ⅱ 2009年11月より所有 11月のとある日、モ ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
昭和60年式  グレード名:グランデTC24(M/C前) 2005年1月より所有(一時 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation