• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴみの愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2013年7月6日

バッ直 引き込み ②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
エンジン側はバッ直線を少し垂らしますw

配線が真っ直ぐだと水が伝って車内に入るので食い止めるためですw
2
バッ直線は2本ともシールドチューブを通しましたw

何故ならCPUの真横を通るので、不具合やノイズ対策のためにw

ブレーカーは100Aですが80Aのアンプ1基なのでヒューズを増設しアンプと同じアンペアにしましたw
3
車内の引き回しはドアの下を利用しましたw
4
この位置でカバーは元通りハマるかなぁ~と思いながら・・・
5
引き回しがトランクまでw

配線を収めた後のカバーも問題なくハマりましたw
6
エアクリBOXとブロアが汚くって、シャワーでジャブジャブ洗いましたw
7
切り替えの機械を外さないと壊れるので注意www

この作業がなければバッ直の引き回しも早く終わったのにw
8
ブロア、エアクリ、バッテリー全て元に戻し、キャパに電気を貯める作業を開始w

エンスタ状態で抵抗を使って少しずつ充電しますw
ボクの場合、目で確認しやすいランプ型の抵抗を使ってますw

充電後にキャパ本体に接続してバッ直完了ですw

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

定期点検

難易度:

フィットRSをヘリックスDSPアンプとBLAMスピーカーでサウンドアップ♪♪

難易度: ★★

コ(小)ネタ vol.23

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度:

フロントガラス撥水処理

難易度:

13年目のフロントドアデッドニング😅

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

フィットGE8‐RSをローコストで弄ってますw 皆さんの弄りをパクって真似マネ(;^ω^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
エコを意識してコンパクト化(* ̄∇ ̄*)エヘヘ CVTで目指せリッター12Km(°o° ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
皆さんの弄りを参考に大分変わったマイストw しかし・・・色々疲れたんでしょう( ̄ω ̄;) ...
その他 その他 その他 その他
Σ(゚Д゚ υ)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation