• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SONYCEOの愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2023年2月11日

TRD ドアスタビライザー追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
TRDのドアスタビライザー付けました。
結果は後述・・・
恥ずかしながらこの歳になるまでトルクレンチを持っておらず
あまで買って、届いてからの追加。
まあ一応だろうけど、トルク守らないとやばいよ みたいな警告書いてあったから・・・
ちゃんと効果出すなら守りたいし、今後使えるかなーと思い。
といっても5~25Nmなので、これだけじゃプラグくらいにしか活躍しなさそうだけど。
というかでぃーらーで工賃8000円とか言われたんだ。
○○○んな。

まずは右のボディ側から。ここはまだ外すだけ
2
急に設置完了
ミニ四駆作れるくらいの人なら余裕で付けられるけど、
コツ・・・というほどでもないがこれスライドするやつなので、締め付けの時スライドした状態でやらないといけないので、そこだけかなー。
3
これがドア側(before)
この赤いのって後で貼ったのかなあ?(僕は貼ってない)
4
これを共締め。
多分こっちがトルク重要なんだよね。
それこそミニ四駆のターミナルみたいな薄い板だから、トルク間違えると曲がっちゃう。
5
結果・・・
低速域じゃほぼわからんかなあ・・・
元々タワーバー付いてるからかも。
高速運転したらまた違うかなあ?

と、気の所為じゃないと思うんだけど、ロードノイズうるさくなったと思う・・・
そりゃそうだよね、ボディの面積が増えたようなもんだもん。ドアパネルで増幅されるんだと思う。
ドア内のデッドニングちゃんとやったほうがいいかもー。
クーペだからかな?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

112980車検整備

難易度:

ロービーム球交換

難易度:

デカール交換

難易度:

カムシャフトタイミングオイルコントロールバルブ交換

難易度:

ハイマウントストップランプ球交換(194,500km)

難易度:

ヘッドライトコーティング施工

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DEGICAM アルミ鍛造ハブリング付きスペーサー(5ミリ)54/73 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/27 22:44:58
トヨタ(純正) 純正エアロワイパーブレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/07 01:18:16
RED LINE MTL GL-4 70w-80 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/21 22:25:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
実はこれを書いている時点でまだ納車前^^ →納車されました。2ヶ月ちょっとで3000k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation