• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G18のブログ一覧

2009年09月06日 イイね!

餃子の為に高速 + 高速の旅

餃子が食いてぇ!と思い立ち、宇都宮へ。
 ・・・せっかく高速が1000円なので、使っときましょう企画です。
   プラスして、今週は遅めの夏休みです。

とはいっても思い立ったのは夕方。
夕食に間に合うべく、給油を終えて東北道で浦和ICから鹿沼IC.へ。
浦和ICから乗ると、1,000円対象外が発生してしまう事にショックを覚えつつ
宇都宮駅周辺へ移動し店を探す。

一軒目で 「ライスが切れてますがはみんな出来ますよぉ!」
じゃ、ラーメンで・・・ってメニュ~にラーメン無いじゃん(泣

あきらめて、駅前に移動。
しかし、餃子屋さんが多く入っている駅ビルは閉まってしまった・・・。

駅前の二軒目にて餃子を食せました。
12種類の餃子を食べ比べることができるというメニュ~があったので、ライス・スープセットを頼むと頼むと・・・、12個の餃子がすべて違う種類らしいのですが、見た目で種類が分からないので、何餃子食ったか全て言い当てられる自信がありませんorz。
そこまで特徴が出ていなければ、味にも反映されていないし、そもそも・・・(以下ry。

目的は(とりあえず)果たしたので、帰りましょ♪

まずは鹿沼ICに戻り、軽く高速1,000円の旅をしよう!企画を実施。

鹿沼IC~東北道経由~栃木都賀JCT.~北関東道経由~友部JCT.~常磐道経由~三郷JCT.~外環道経由~自宅 のルートで高速を走破。
北関東道は初めてでしたが、走りやすいですね~。ついつい飛ばしちゃいました(w。

プリメーラは無事に息を吹き返している模様です。
燃費は13.77kmでしたが、もう少し伸びてもよさそうな気がします。
あ、ジャッキとかウマとか工具とか色々積みっぱなしだったからかな(汗

まぁ、楽しい一日でした(w
Posted at 2009/09/08 03:03:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリメーラ | 日記
2009年08月24日 イイね!

ホントになおったかな?

ホントになおったかな?土曜日にIGコイルを交換し、深夜の試運転へ・・・。

戸田南から首都高5号線を上って確かめる事に。
あまり速度を上げることは出来ませんでしたが、コーナーからの立ち上がりトルクがぜんぜん違う・・・。しばらくは安心かなと。
しかし、久しぶりの高速でアライメントの不安を再認識したので、長時間はやめときました。

じゃ、8月末で終わる実物大ガンダムでも見に行くかな、夜中でも入れるだろ(^^。

実際、A.M 2:40の潮風公園のガンダム周辺はお互いの顔が確認できるくらいの明るさの中、ゆうに100人くらいは集まってました。
 そしてガンダムの足元には、警備員さんが張り込み(爆
・・・「この空気こそ夜のお台場よぉ」 (違

・・・この写真は、コンデジで取りましたが、2秒くらいシャッター開放で
  やっとこんな程度で取れる位に暗いです。
   照明の類は何も無いので、ケータイで写真を撮ろうとしている人たちは
  真っ黒な画像にしかならなかったのでは?。

暗い分不気味度が増したのか、こんなのが突然現れて、自分に向かって歩いてきたら・・・的な想像をしてぞっとしてました。
昼間来て比べて見たいもんだ。

帰りは一般道で帰りましたが、やっぱり好調でした。
という事で一安心です。
Posted at 2009/08/24 01:47:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリメーラ | 日記
2009年08月23日 イイね!

え?なおった?

さて、不調なプリメーラをどうにかしなければ。
という事で某オクで幾つかパーツをGet。

その中から、手始めにと思い、
イグニッションコイル交換から・・・。
交換は、12mmのボルト2本で外れますので、
すぐに交換完了。

5Kmほど試運転してきましたが・・・。
「あれ?止まらない??」
↑ 至極当たり前のはずなんですが(爆

先週は5Kmも走れば、3回くらいエンジンが止まってたんです。

という事で、治っちゃったかもしれません。
しかも、アイドリングの安定+トルク増大が実感できたりして。
・・・という事は
1年半くらい半死状態のIGコイルで走ってたので、不調になれちゃってただけ!?
オマケに燃費も期待できそうな希ガ・・・。

手始めで終わってしまい 全くアホな落ちでしたが、
治ったので良かった良かった(w
残りのパーツはストックですな。

ホントに治ったかは、これから夜中の試運転にて確かめます。
 ・・・首都高でもながそかな♬
Posted at 2009/08/23 01:27:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | プリメーラ | 日記
2009年08月16日 イイね!

寄り道

本日は、自動車保険の更新手続きがてら、昔のバイト先へ行ってきました。
 ・・・去年は等級上がったのに、値段も上がってどう言う事!!状態でしたが、
   今年は少し下がって一安心・・・。晴れて最安等級まできましたが・・・


帰りがけ、先日のブログに続き、ホームセンターの閉店セール最終日によってみよう!企画を実施。

でも、色々寄り道もするぞと(w

まず寄り道一軒目
アストロプロダクツ さいたま店
KTCの旧モデル半額セールってのをやっていたので、9.5sqの12mmディープソケット何ぞ仕入れてみたりして。
でも、10mmはなかったの、残念。またちょくちょく見に来ようっと(^^

・・・・・・
APを後にし、移動中に・・・
工具やペーパーウェスとか足りなくなったらチャリ調達できていた、ホームセンターがなくなると困るなぁどうやって調達しようか・・・、などと考えながらふと左をみると、ファクトリーギアが!
え?こんなのできたの?と、急遽偵察部隊編成(1人)の上、入店(w。

という事で二軒目
ファクトリーギア さいたま店

入るや否や、困る予定だったのロールのペーパーウェスが入り口に(爆
結構丈夫で、オイル含ませて絞ってもまだ使えるScottのペーパータオルがぁ(爆
もちろんGetしました。

聞けば、先月 蕨から移転してきたのだとか・・・、ぜんぜん気付かなんだ(^^;
チョコチョコよらせていただきますよ(^^

・・・・・・
で、最終目的地

○エッサン川口店 (多分Webがなくなると思うので、リンクはしません)
先週よりさらに物がなくなっていました・・・。

Soft99 ボデーペンですが、プリメーラに使用されている色は全滅でした・・・。
っていうか、ボデーペンコーナーが半分以下になっていました。
さすがに半額は凄かったか・・・。
あとは、9mmの耐油ホースをGet(30%OFF)

半年の改装工事の後、店名変更の上、来年オープンだとか。
待ち遠しいですぞ。

・・・・・・・
という事で、思ったよりは整備環境のダメージは少なくて済みそうですが
なかなか治ってくれない、プリメーラをどうしてくれようかと・・・。
来週も切り分けですねぇ・・・。
Posted at 2009/08/17 02:18:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリメーラ | 日記
2009年08月11日 イイね!

21(訂正)

我がプリ号、またしても不調に陥りました。

自己診断によると、例の「21」(点火系不具合)でストールし、しばらく再始動不可に。
  ・・・ツレが同乗している時だったので超不機嫌です・・・。

で、デスビの線を抜き差しすると、エンジンが「ガクン」と反応!!??
その後かかったのですが、アイドル不安定でした。
やっぱ中古デスビぢゃダメって事か?
IGコイルと、パワトラに手を出してみようかなぁ・・・とか。

とにかく、このままじゃ長距離移動が当分出来ないですし、
何とかしなければ。

(2009/08/23 訂正)
タイトル、本文に使用されていた診断コードですが、21の間違いでした。
大変失礼いたしました。
お詫びの上、訂正させていただきます。
Posted at 2009/08/11 02:29:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリメーラ | 日記

プロフィール

「@ぎんと 突然で大変失礼いたしましたm(_ _)m」
何シテル?   05/01 22:43
P10プリメーラ乗りな、G18です。 G20(アメリカ仕様名)エンブレムをひょんな事から頂いて、Infinityエンブレムも買って、つけて見たものの、テン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カプラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 20:16:56
【動画】youはshock 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/28 23:13:48
絶版車が好きではいけないんですか?日産編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/29 23:03:03

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
8年前、偶然に激安車として目の前に現れたテンパチプリメーラ。 それから数々の思い出もくれ ...
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
GSX-1100S KATANA オーストラリア仕様 1990 SL 現在車検切れ ( ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation