• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マーシィーのブログ一覧

2009年09月10日 イイね!

これであんな思いとはおさらば(*'∀')ノ))))

 こんばんわ(  ̄∀ ̄)/

 今朝は涼しかったですね(=^-^=)
 涼しすぎて寝坊しました( ^◇^)ゞ笑


 今日は昼からタイヤ館に行ってきました☆
 待ちわびたあのモノが届いているそうなので!!


 あのモノとは…




 


 そう!!ETCです~(  ̄∀ ̄)b

 遠出するとき、ガッコ行くのに寝坊した時・・・(主に後者がメインですがw

 いつもあの赤い料金所にぶつかりそうになるまで近寄って、めいっぱい手を伸ばしていましたが…

 コイツがあればもうそんな思いはしなくても良さそうです♪♪


 場所は右足の上に付けました ( ̄ー ̄)b



 パーツクリーナーで拭いた後が目立ってますね(笑



 明日は豊田に行く用事があるので、早速使っちゃうカモしれないです(^∇^)
 
2009年09月06日 イイね!

プチDIY

 今日は午後からタイヤ館でバイトでした☆

 やっぱ不況の影響で、タイヤ館もその影響を受けて、アルバイトの僕はあまり働けません(/_;)
 なので今日は出勤したらまず「久々ぁ~」って言われました( ̄ー ̄;)笑

 本当に久々でした…( ^_^;)
 
 でも僕の仕事はというと、店の前で看板持ち1時間&チラシの整理!!

 久々に働いた今日はクルマには一度も触れずに終了…(x_x☆

 とっても不完全燃焼でした(ー'`ー;)

 来週の日曜日活躍しよ~(-ε-o)




 そこで時間をさかのぼって午前!!

 午前はおととい失敗したルームランプのLED化を終わらせました☆


 まずは以前のルームランプ…(Before)




 黄色いですね( ^_^;)ゞ


 気づいた方も見えると思いますが、カプチのルームランプってルームミラーの手前じゃなくて、シートとシートの間。ちょうど肘のところにあるんですよ~(  ̄∀ ̄)b


 そして交換後…(After)


 

 正直もうちょっと明るいかなぁって思いましたが、まぁこんなもんでしょう( ̄ー ̄;)b





 この画像だと24個LEDが並んでるコトが分かりやすいでしょう(^ー^)b


 先ほども言いましたが、あんなところにルームランプがあるので、せっかく光っても、シートが邪魔して光が広がらないんですよねぇ(ー'`ー;)
 だからセンタートンネル辺りは明るくなりましたが、室内全体はあんまり明るくなりませんでした( ゜_゜;)

 というコトで!!

 今度ルームミラーと一体型を買おうと思います ( ̄ー ̄)b
 
 いつになるかは分かりませんが ( ̄ー ̄;)


 と、こんなカンジで働いて働いて・・・休みの日にイジって走ろうと思います゚ヽ(´∀`。)


 LEDルームランプ詳細に関してはコチラ・・・
    フォトギャラ

   パーツレビュー
 
2009年09月05日 イイね!

ブチ切れ( ̄ヘ ̄メ)

 今日はルームランプを、LEDに交換しようと思い、

 面倒くさいセンタートンネル周りの内装を取り外して・・・

 やっと交換できる~( ̄ー ̄;)
 
 とか思いながらLEDに交換したんですが・・・つかない・・・(ー'`ー;)


 +-反対かなぁとか思いつつ逆にしてみるもつかない・・・

 ここで険電ペンを使って険電すると電気が通ってないじゃないですかw


 交換する前はちゃんと点いてたのに(TOT)


 ここで険電ペン壊れてないか?!

 とか思って、シガーソケットで険電したのが運の尽き!!

 電極じゃないとこにあたってショートしてしまいました(ー'`ー;)


 DIY初心者の僕はここでヒューズがどんなヤツかくわしく知らなかったので、ヒューズボックス開けては首を傾げて・・・(x_x☆)ノお手上げです(笑
 それだけじゃなくヒューズ切れが原因でついこないだ付けたキーレスも動かなくなっちゃいました(x_x☆ヤバイ

 ここで自分で作業するのを諦めて、キーレスをつけてもらった近所の工場へ( ̄ヘ ̄)ノ


 事情を話すとやっぱりヒューズ切れで、交換の方法とか、ヒューズについていろいろ教えてもらいました(  ̄∀ ̄)/

 ヒューズボックスにヒューズの予備があるとは知りませんでした(ー'`ー;)

 改めて自分の無能さを知る...(;´д`)


 今日はそんなちょっぴり苦いヒューズな一日でした( ^_^;)ゞ 
2009年08月31日 イイね!

おかえりなさい゚ヽ(´∀`。)ノ゚

おかえりなさい゚ヽ(´∀`。)ノ゚













 愛車カプチが帰ってきました~""ハ(≧▽≦*)

 キーレスを取り付けて帰ってまいりました(=^-^=)


 キーレス・・・

 やっぱ便利ですよねぇ(^ー^)

 これでキーシリンダーに鍵さすときにボディに当たって傷が付くってコトはなくなりました( ^◇^)v



 鍵開けたり閉めたりするときにパカパカってハザード点滅するたびに嬉しくなって(=^-^=)ゞ

 今のクルマでは味わえない喜びです☆


 今新車で売ってるクルマって、集中ロックはモチロン
 キーレスエントリーだって付いてますよね(  ̄∀ ̄)b

 絶版のクルマでもたいてい鍵さすだけで全てのドアの鍵が開く・・・

 でもカプチはキーレスはおろか集中ロックさえ付いてない!!


 この小さいクルマにヒトを乗せることはあまりないですが( ̄ー ̄;)

 キーレスつける前は・・・

 「ちょっとこのクルマ面倒で・・・( ゜_゜;)ゞ」
 とか言いながら、助手席の鍵をまず開けてから後で自分がまた鍵開けて乗る・・・

 っていうコトが多々ありまして(  ̄∀ ̄)ゞ
 正直面倒でした(笑

 まぁこういうトコでヒトに対する思いやりを表せるって思って我慢してましたケド・・・

 キーレスがポン付けで付けれるってコトで今回に至ったワケです(^ー^)v


 今思えば長かったですね・・・

 確かキーレスのキットをヤフオクで落としたのが4月ぐらい・・・

 付属のトランクオープナー取付に1日を掛け
 自分で取り付けるのを諦めて、近所の修理工場に預けるまで約5ヶ月ってトコですかね(  ̄∀ ̄)ゞ


 長かったです。


 クルマが帰ってきた時にもう外は暗かったので( ̄ー ̄;)
 キーレスのリモコンだけ写しときました☆

 後日またUPしま~す ( ̄ー ̄)/ 
Posted at 2009/08/31 20:05:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ現代化計画?! | クルマ

プロフィール

「自分のクルマに戻った時に「オレのクルマカッコよくない⁈」ってなる現象に名前をつけたい」
何シテル?   05/09 07:56
物心ついたときからクルマ好きです(=^-^=)ノ  EA21Rカプチーノ → FD3S RX-7 → ZN6 86  多分FR党です  86...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDE STRADIA Ⅲ取り付け覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 19:28:31
バケットシート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 19:14:58
265タイヤを押し込む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 00:21:42

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
泣く泣くFDを手放して買ったファミリーカー 下からトルクがあって街乗りが楽しいクルマです ...
マツダ RX-7 魔性のポンコツ (マツダ RX-7)
カプチーノからの買い替え 念願のFD3S! Vマウント・パワーFCなどなど、自分の欲し ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
足車です。 先輩からタダで頂きましたヽ(・∀・)ノ 車検切れていたので、実質車検代の1 ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
DSGのレスポンスがとても良い! ターボ+スーチャーで1.4のわりには速かったと思う ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation