• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マーシィーのブログ一覧

2019年05月05日 イイね!

SUPER GT 第2戦 FUJI観戦

GW終盤のお楽しみとして、
SUPER GTを見に富士へ行ってきました☆

私、SUPERGTは前身となる全日本GT選手権の時からずっと見ておりまして、
ここ数年は毎年観戦しております(*^^)v

今回天気が急転しとても大変だったのですが・・・(*´ω`)
とてもいいレースが見れました☆
今回はそのレポートを


GWということもあり渋滞を避けるため、
朝4時に出発しましたよ(*´ω`;)
元気だねー
ちなみに今回はFDでなく、
後輩のS2000を2人で運転して行きました
FDに比べてとても運転ラクですね

レースはというと、
午前中は晴れだったのですが、
午後から天気が怪しく、
スタート前から雨が降り出しました

SCスタートするも2,3周目でSCがピットに入りました。
クラッシュは無いものの展開は大荒れ
そして周回を重ねるたびに雨と雷が・・・( ;∀;)

予選沈み気味だったレクサス(ZENT CERUMO LC)が
トップになるなど、
展開はとても面白いのですが、
ドライバーの方たちと見てる私たちはとてもタイヘンでした

alt

110周のうち20周ほどで雨量が多く赤旗中断
ただし1時間ほどで雨はやみ、レース再開

alt

alt

alt
 
特にGT500のTOP争い、
ZENTのレクサス、NISMOのGT-Rの争いが激しく、

ピットワークでZENTからトップをNISMOのGT-Rが奪回するのですが、
ZENTも喰い下がり、路面が上がらずタイムが伸びないNISMOを
ZENTがトップ奪回し、そのまま優勝となりました。

今年はレクサス陣営が使っているLC500が最後の年になるので、
是非シリーズ優勝を飾ってほしいですね☆特にZENT

個人的にはGT300のこのクルマ

alt

オプション誌&REV詩を読んできた私としては、
谷口&片岡選手の駆る初音ミクGSR AMGに頑張ってほしかったですけど
今回は残念ながら6位だったようです
シリーズ優勝に向け、次回期待してます


次戦は5/25,26の鈴鹿ですが、別件で観戦できません…
グループ内で行かれる方お見えのようなので、
楽しんできてください!(^^)!

ちなみに11月に、ヨーロッパのレースシリーズDTMと、
今回観戦したGT500の交流戦があるのでそれは観戦します。

ヨーロッパに行かないと見られないDTMマシンと、
GT500が戦ったらどっちが速いのか?
非常に気になるレースです。
https://www.as-web.jp/supergt/449506

あと、真夏の鈴鹿10Hも観戦します(*^^)/

皆様も是非ご観戦を

ちなみに長丁場のレースを見る際にあったほうがいい道具

1.カッパ
2.リュック
3.ラジオ
4.イヤホン
5.折り畳みのイス
6.いいカメラ

1.カッパ
今回のように雨、特に長丁場レースだと通り雨に降られます
荒れた展開を楽しく見るには必須です

2.リュック
買ったグッズやほかのアイテムを入れて移動する際に必須

3.ラジオ 4.イヤホン
レースの展開(パッシング)は大概2~3コーナーにかけて、
場合によっては何周にもわたって展開します。
でも自分が見られるのはせいぜい1,2コーナーだけです。
ラジオがあると、場内で流れる実況のラジオで展開が分かり面白いです。

6.いいカメラ
いいカメラが無いとブログを書くときに困ります。
今回の私のように

いいカメラ、ほしいなー( 一一)
Posted at 2019/05/05 19:37:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2017年07月07日 イイね!

セブンデー当日

後半




セブンデー



中学の時にOP2誌でその存在を知って、自分のFDで行くことを夢見て10年以上・・・





念願だったFDを手に入れ

ついに自分のFDで見に行くことができました(*^^)v




今年の7月7日は金曜だったので、無理して有給取って行ってきましたよ(;^ω^)


独特の雰囲気



前日の前夜祭もかなりの衝撃でしたが、こっちはスケールが違う


一部気になったクルマをアップさせていただきます。
問題ありましたらメッセージで連絡ください


ワイスピ仕様。大黒の雰囲気が似合う




















初代魔王仕様


後から気づいてみれば、雨宮エアロばっかw
やっぱ好きだなー



MADFACE?号







このFCシンプルで好き!


シャンテ




ロータリー以外にも




カッコいいクルマ多かったです☆

大黒を離れた後は、湾岸とC1をドライブ♪
ゲームとかマンガとかのステージをゆっくりドライブしましたが、
C1なんて高速とは言い難いすごく狭い道でした
赤坂だっけ?あんなとこで300km/h?笑


そして漫喫で泊まり、翌朝7月8日に相模原へ





Rmagicさんへ

ずっと踏み切れないでいるエンジンのリセッティングの話を聞きに行きました。
さすが老舗、実績・理論ベースでのお話、とても信頼できます。また来ると思います(*^^)


さらにお話の途中でとても面白いと思ったのが、オリジナルのイグナイター!
まだ試作品とのことですが、「自分のクルマで試してみる?」と聞かれたので即答でYESと笑

街乗りで低速が安定するよと、試す前に言われたのですが、本当にその通り!

僕のクルマはわりとイニシャル高め?のデフが入ってるのですが、

そのせいもあってか交差点とかで曲がったときにガクガクと、
カーバッキングみたいになるんですよね(;^ω^)

ですが、試作イグナイターにするとそれが無くなりました☆

低速トルクが高くなったような?ガクガクが無くなって、オープンデフのフツーのクルマ
みたいになりました(*^^)v

値段は5~6万円と決して安くはないのですが、

純正のイグナイター+αくらいの値段で買えるし、FDの欠点が少し補えることを考えると
コスパ高いかと思います。

まだHPには無いのかな?
気になる方は(笑)→  042-764-7077 (R-magic)



そんなこんなで僕のセブンウィークは十二分に満喫しました!(^^)!


前夜祭に始まり、大黒PA、R-magic訪問、さらに初めてFDで遠出したのですが、やっぱ速いので
高速全然疲れませんでした(*^^)

クーラー壊れてるので熱いくらい

FDにグッと愛着が沸いた最高のセブンウィークでした☆



Posted at 2017/07/12 01:06:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2017年07月07日 イイね!

セブンデー前夜祭オフ



アップがおそくなりましたが、

先日周知したセブンデー前夜祭について書きます♪

参加者は偶然にも7台


以下参加者の方々


まずはLILIC@さん。 雨宮N1 FACERがイケてます☆
お遠くからお疲れさまでした。



ゆーたさん。青色と排ガスの匂いが素敵でした(笑
帰りのランデブー走行楽しかったです☆



19Bさん。マツスピ×イノセントブルー 理想の仕様です(*´ω`*)



ohgaさん。外装もキマってて中身もTD06タービン!
乗せてほしいです



ガルナナさん。
実は8年前にもお会いしたことがあって感動の再開( ;∀;)!
ド迫力ワイドボディでした



今回のオフを企画してくれた黒☆FDさん。
超きれいなピカピカ黒光り 昼間走ってると渋く決まったシンプルなFDですが
ネオンとか色々やってありました。



そして私のボロFD☆
こないだはドアノブがとれました(笑
でもカッコいい(*´ω`*)




セブン談議と、いろんな取り方で撮影しまくりました☆














ガルコラボ☆



撮影に協力してくれた黒FDさんのお友達の方!
青S15にZ34!どちらも僕好みの仕様でした ^^)


そして日付が変わるころに7の字に並べて撮影☆





LILIC@さん、特"長"を活かした撮影へのご貢献ありがとうございました(*´ω`)笑


こんなにイカしたFDに囲まれて、最高のセブンデー前夜でした。

こうして僕のセブンデイは始まりました

後半へつづく。。。

Posted at 2017/07/11 23:46:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年11月04日 イイね!

ラリーみてきた!

毎回"お久しぶり"で始まるブログにみなさんうんざりですよねー(−_−;)


お久しぶりです(笑)


先週の土曜ですが、新城で行われたラリーに行きましたよー(*´▽`*)






予想どおりスバルの青いクルマでいっぱいでした( ̄▽ ̄)笑笑

サーキットで見るGTとかも、駆け引きあって面白いですが、

より市販車に近くて、狭い道幅ギリギリまで使って走ってるのを間近で観れるラリーもすごく楽しかったです(*≧▽≦)



一般客が観れる新城ラリーは、コースの一部であるなんとか公園の中を競技車両が走るのと、
グランドみたいな広場でのデモ走行を見れます。

競技見るのは、コースの傍の茂み?の中で見るんですが、
その観戦スポットに着くまでは軽く登山みたいなカンジでしたf^_^;)

あと観戦中に、僕の真後ろに折れた木が落ちてきました(°◇°;)
軽く1mくらいあるのが、高さ10mくらいの杉の木から落ちてきて、当たったら死にそうな勢いでした(笑

デモ走行で走るクルマなんですが!

エボX
セリカ
モンスターエスクード、パイクスピーク仕様でした!




エスクードには土をぶっかけられましたww
これもラリーの醍醐味ですねー(T_T)笑
写真が撮れなかったのが残念ですが(*´-ω-`)


ひと月前のOCでもそうだったんですが、
こういうの見てると走りたくなります`・ω・´

来週あたりカプチ軍団が、YZのどっちかに走りに行くらしいんで、
負けないように僕も走りに行きたいと思いますー。(*^▽^*)ゞ

次は久々にならないうちに更新します`・ω・´

あ、新城ラリーのヘタクソな写真は下にあります


2012年11月8日~新城ラリー~その①
Posted at 2012/11/06 23:23:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「自分のクルマに戻った時に「オレのクルマカッコよくない⁈」ってなる現象に名前をつけたい」
何シテル?   05/09 07:56
物心ついたときからクルマ好きです(=^-^=)ノ  EA21Rカプチーノ → FD3S RX-7 → ZN6 86  多分FR党です  86...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BRIDE STRADIA Ⅲ取り付け覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 19:28:31
バケットシート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 19:14:58
265タイヤを押し込む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 00:21:42

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
泣く泣くFDを手放して買ったファミリーカー 下からトルクがあって街乗りが楽しいクルマです ...
マツダ RX-7 魔性のポンコツ (マツダ RX-7)
カプチーノからの買い替え 念願のFD3S! Vマウント・パワーFCなどなど、自分の欲し ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
足車です。 先輩からタダで頂きましたヽ(・∀・)ノ 車検切れていたので、実質車検代の1 ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
DSGのレスポンスがとても良い! ターボ+スーチャーで1.4のわりには速かったと思う ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation