• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドンガメ.m2のブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

正直wwww

180キロ中止でよかったwwww


久しぶりに走ってきましたが・・・・たった60キロで右足ブロー


ブレーキ踏めずに悶絶しながらコンビニに緊急ピット(汗)








体重がいけないんだキット・・・・・・・・
Posted at 2011/10/16 20:18:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | チャリ耐 | 日記
2011年10月15日 イイね!

明日は山ツー



ではなく・・・・・


日光山岳ツーリング(180キロ)予定



果たして生きて帰ってこれるのか・・・・・・しかし寒そうだ・・・・。
Posted at 2011/10/15 13:19:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | チャリ耐 | 日記
2011年10月13日 イイね!

決勝に向けて

決勝に向けてようやくジムカーナも終わり自分的重要イベントはあと2つ!!

モテギの5H耐久と袖ヶ浦決勝!!

初めて走るコースなので楽しみですがwww

それに向けてじゃないですが若干S2モデファイします。
何キロいくかな~~~~~

アタックシーズンはもうすぐよね~~~~wwww









そうそう・・・・・ロアアームとハブベこうかんしなきゃね・・・・・・・




12月所要で横浜行きますww
Posted at 2011/10/13 20:56:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | s2000 | 日記
2011年10月10日 イイね!

AEの難しさと感想

11年シーズンも昨日で終了12年に向け動き出している方ももういると思いますが・・・・

後発の方に少しでも役に立つのではないかってことで自分の分かる範囲で書きます。

注意してもらいたいのは自分はまだジムカーナドライバーにはなりきれていません。
一塊のタイムアタックフリークとして書きます。

1.オープンデフであること
結局ここに全てがある気がします。

今までの競技車は基本機械式のデフを有します。

初代1000ccビッツレースでデフは抵抗でいらないのでは?なんて声がありましたが結局は必要でした。それくらい???本来競技では必要です。(千分の一秒削るのは当たり前)

規則により使用を禁止されればエントラントとしては従うのみ

でこうなるとこのハンデを克服し速く走ることを考えなけりゃいけないんですが。

ここで車・人に分けて書きたいです。

 まず駆動系チューニングができないのでタイヤ・脚の出来はモロに出ます。

 当たり前ですがタイヤの摩耗によるアライメント前後バランスは絶対に効きます。
ここは当たり前なので端折ります。

 でここから足回りについてなんですが個人的には最重要はハナの入りと前のロールの戻りのスピードです。ここは1速での立ち上がり加速に特に影響があります。本庄でのたこつぼセクションのタイムは車で稼いだと思っています。リアはもう好みです。アライメントでトー調整すらできませんので(CRZ)
やれることは限られます。

個人的にタイヤは☆・ネオバ(11てさいずあるの?)のインプレや外から見た感じから行くと・・・

☆    あったまりが比較的良く横に使うタイヤ。新品より少し減ると良い。(10年28週品)
ネオバ 新品最高!!縦のタイヤ?特にブレーキ良い感じ

CRZにどっちが合うか?と言われれば自分は長く使っている☆どこでも大ハズシはないし適正範囲が広いミスしにくいタイヤだと思う。

で人の方 基本に忠実な運転をする。タイヤに優しい運転をする。

具体的にはスローインファーストアウトの実践

きもはステアの戻しとアクセルの連動タイヤを転がすフロントサスを抜かない運転をすることに尽きるのかと。(スタートと立ち上がり)

あとは舵角を最小に一定以上切れないポイント(内輪が抜ける)を体に覚えさせる。(ターン侵入)
前輪をうまく転がすことに集中すること。

パイロンターンなどではグリップとサイドを使い分ける。(当たり前ですがね。)
半径で80cmがギリギリ270はできるそれより小さいのは無理かもしれない(180は可能)
少なくとも自分には出来なかった。無理に回るより組み合わせたほうがいい場合が多々
これも路面に左右されるのでベタグリップが有効で踏まない勇気が大事場合によっては駆動を切るほうが小さく回ります。

で最後に本番車の仕様を

バネ 14 キロ 7 キロ 

タイヤサイス205/50R16 通し

ホイールサイズ 前 7.5J+43 後 6.5J +53
☆       2.4   3.2 

バッテリーは冷やしたほうがよく充電できる(待機・充電中は冷房全開)
燃料はきり切りまで減らせる燃料警告灯が点くくらいでも可!!

ノーマルモードがベター!!スポーツはトルクの立ち上がりが急すぎで無駄になる。
Posted at 2011/10/10 23:19:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 全日本ジムカーナ挑戦記 | 日記
2011年10月09日 イイね!

全日本ジムカーナAE成立&記念すべき初代勝者!!



まず結果からなんと初代ウィナーです。

蓋を開ければ2位とは千分台の戦いでした!!
やっぱりこうゆう勝負は楽しいwww

次は来年の開幕戦同じく本庄になるかと思います。

次はシリーズの成立が目標になると思います。

応援ありがとうございました!!



プロフィール

「@ぷらスチール 何か持っていくものあります?今年は発電機持ってきますけど」
何シテル?   11/15 12:21
とある田舎の暴走梨屋(いろいろやってます) 意のままに乗り物をコントロールすることに喜びを感じるみたい。 ブレーキのない乗り物は嫌いです。 目標T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 45678
9 101112 1314 15
1617 1819 2021 22
23 24 2526 272829
3031     

リンク・クリップ

オイル変えちゃった♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/08 14:28:23
信者『ネ申さま!ネ申さま!!』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/08 15:27:57
2014シーズン体制 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/09 23:24:26

愛車一覧

KTM 125EXC ぴんく (KTM 125EXC)
WR250Rが言値でお友達に嫁いだので・・・・さらにオレのKTMなるイベントで15万円分 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
どこにでもある走行会仕様・・・・・だった(過去形)  白っぽくなりました 仕様 F20 ...
トヨタ ハイエースバン はこ (トヨタ ハイエースバン)
何でも使える箱バンに!! バイクもつめる。タイヤも機材も今までの倍はつめるぞ!! 人乗っ ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
なぜかサーキットも走ってます新日光確か48秒フラット? シビックの後に通勤車として車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation